146916 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Mecho

Mecho

Freepage List

Category

February 8, 2006
XML
カテゴリ:めちょ家徒然日記
ジジがインフルエンザで保育所を休んでいるので
ひまひま。
そんな訳で小麦粉粘土をやり始めたら、はまりました。
ジジ、そっちのけでいろんなものを作ってしまいました。
その中でも大傑作のこれ!「バーバファミリー!」
後ろの緑色の木と湖はジジ作なので合作です。

ニスまで塗っちゃって完璧です。
真ん中の赤いチビ助は誕生予定のベベです。

この力作を旦那に見せて
話題はバーバファミリーに。

ところで「バーバ モジャ」という
黒いモジャモジャの子が一人いるでしょう?
「なんであの子だけモジャモジャなのかなー?」
と首をかしげると
「そりゃーバーバママがモテモテだったんでしょ。」と旦那。
「そりゃどうゆう意味???」
「えーだって、モジャだけ黒いし、毛深いし。
 どう見てもバーバパパに似てないじゃん。」
だって。
その後すっごく複雑な心境になったメチョでした。



#小麦粉粘土の作り方#

材料 : 水 100cc、塩 50g、
     小麦粉 150g、サラダ油小さじ1杯。

1、水に塩を入れてよーく混ぜる
2、小麦粉に1を少しずついれながら
  耳たぶぐらいになるまでこねる。
3、手にあまりつかなくなったら、サラダ油をいれてこねる。
  できあがり。

すぐに使わない時、残ったときはラップでくるんで冷蔵庫へ。

色粘土はできた粘土にアクリル絵の具を混ぜ込んでこねる。
途中、固くなってきたら水で揉んでやる。
きれいに仕上げたい場合は完全に乾いてからニスを塗る。 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 1, 2006 09:56:22 AM
コメント(3) | コメントを書く
[めちょ家徒然日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:バーバパパに新説!(02/08)   とも さん
バーバファミリー、傑作だね。
バーバモジャの誕生の秘密、そんな説はショックだなあ。
バーバの子どもたちって、たしか土から生まれたんじゃなかったっけ?
ほんの2~3年前、子どもたちと読んでたのに、もう忘れてしまった…
それにしてもあんな個性豊かな子どもたち、楽しいだろうなあ。
我が家はママの影響力が強いのか、子どもたちはどうもママに似て感情の起伏が激しい。
5歳の下の子はめちょ家とアンパンマン映画を見に行き、号泣(ママもずっと寝ていてラストシーンだけ見てちょっと涙が出た)。
先日もテレビで「スチュアート・リトル」を見て、
また泣いていた。
スチュアートが「おまえなんて弟じゃない」って言われたり、家を出て行く別れの場面で泣いていたから、一応意味はわかっているようだ。
上の子は6歳にして「ホタルの墓」を見て、ふとんをかぶって声を殺して一人号泣。
私も今オリンピックを見て毎日泣いています。
ちなみに私は夫と知り合って10年、夫の涙を見たことがない…

(February 14, 2006 11:05:56 PM)

ともさん   Mecho さん
6歳児が「蛍の墓」で泣くなんてかなり感受性が高いのでは?
うちのジジもよく「映画ドラえもん」なんかでも泣いてるけど、
今までの号泣、最高記録は「アンパンマンのゴミラの星」というもので、
今でも泣きたいとき?に、
「見たい!」
といってビデオで見ています。
子供が号泣している姿ってこっちとしたら
笑えてくるんだけど、
ここで笑ってはまずいっ!
っていつも押し殺すのが大変じゃない?

(February 15, 2006 02:18:52 PM)

Re:バーバパパに新説!(02/08)   Mecho さん
後日、っていうか次の日。
傑作のバーバ ファミリーはアンディのバットの一撃で粉々に。
このネット用画像だけが残りました... (April 21, 2006 03:45:01 AM)

Calendar

Favorite Blog

生い立ちの記 こうちん777さん
ちょっとブルガリア… ペイ127さん
ベビぼじのあくび ぼじおさん
外国からハロー ジュシカ9142さん
NEKOMUSHI’s World nekomushiさん

© Rakuten Group, Inc.