146584 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Mecho

Mecho

Freepage List

Category

September 12, 2007
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
うちでは「マイお箸」があるようでないような。

幼少の頃は
「父のお箸」「母のお箸」「自分のお箸」「弟のお箸」
ってちゃんと並べた記憶はあるのに、

メチョ家では「食べれればいい。」の前提のもとに

夫は妻の箸で食べ、
妻は夫の箸で食べ、
兄は弟の箸で食べ、


はたまた色違い、柄違いもまったく無頓着。

長ささえあっていればよし。

ってな感じだ。

お箸を買って来た時は、

青はジジのー!
ミドリはアンディのー!

って喜ぶ子供達も次の日には忘れているようだ。

そんな訳ではたと気がついてみれば
かなり無法地帯的な箸の使い様である。

しかも!
麺類を食べるときは

使い古した「竹箸」を皆でつかう!

断然、取りやすいしねー。

お箸の柄は絶対合わなきゃだめーっ!

って思ってたけど、
それは思い込みであった。

それぐらい柔軟姿勢もいいかなと思う。

って思うようになったのは、
実は過去にこんな体験があったから。

当時、19歳だった私は
ある老人宅に住み込みバイトをしていた。
そこには英語があまり出来ないエチオピア人の女性も
一緒に住んでいた。
他に数人のエチオピア人もいた。

ある日、彼女と一緒に夕ご飯の支度をしていると
彼女はいろんな柄のお箸を混ぜて、
テーブルに並べていたのだ。

日本文化を振りかざして
彼女に教えようとした私を制して、

老人はそのまま「いただきます。」と言い、
柄の違うお箸で食べ始めた。

並べてくれた事に感謝して、
文化や作法は二の次です。

と語らずに教えてくれたその出来事を
子供達がお箸を取っ替えっこするたびに思い出すのでした。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 12, 2007 09:39:51 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


麺類はうちも   ちいさいクマ さん
竹のお箸使ってます。
たまに中華料理店でプラスチックの長い箸が出てくる時があるけど、すべって取りづらいのよね。皮のぶ厚い餃子がすっ飛んで行きます。

料理を作った人や配膳した人への感謝も大事だけど、作法もある程度大事にしなきゃねと思う今日この頃。
うちは少食で「食べてくれさえすればいい」ってかんじで来てしまったんで、無法地帯もいいとこです。感謝の気持ちと一緒に作法ももう少し教えたい...理想を言えば、ですが(苦笑)。

ところで箸って何才くらいから教えるのかなぁ? (September 22, 2007 12:12:38 PM)

素敵なブログですね。   パスターハリー さん
グルーーと回ってやってきました。また楽しい情報を送ってくださいね。3人のお子様のことでもなかなか大変でしょう? (January 14, 2008 01:15:22 PM)

Calendar

Favorite Blog

生い立ちの記 こうちん777さん
ちょっとブルガリア… ペイ127さん
ベビぼじのあくび ぼじおさん
外国からハロー ジュシカ9142さん
NEKOMUSHI’s World nekomushiさん

© Rakuten Group, Inc.