6365240 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アウトドアの交差点

アウトドアの交差点

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

あっちゃん6331

あっちゃん6331

Category

Calendar

Comments

BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Экспресс-строения здания: финансовая по…
さなかaa@ Re:玉原高原の自然保護(10/24) 中央アルプスの自然も
通りすがり@ Re:アウトドア道具 1 ガソリンストーブ オプティマス8R (10/03) 私は逆で123Rの方がピカピカにしてオブジ…
通りすがり@ Re:アウトドアでの灯り 4 灯油ランプ E.Thomas&williams Cambrian lantern(03/21) 2つとも持ってますが、間違いなくフュアー…
イチカワ@ Re:フィールドベストの中身 5 ルーペ(カール ツァイス Apl.8×)(02/17) 初めまして、市川と申します。 このルーペ…

Favorite Blog

脊柱管狭窄症に負け… New! 花大好きfuさん

野鳥 市の鳥 コア… New! himekyonさん

花の便り・・・赤城… TSANYOさん

わたしのつれづれ日記 iwana4510さん
GO! Search! サード … ダディ@さん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2010.08.15
XML
テーマ:尾瀬大好き(577)
カテゴリ:尾瀬
 蛍もペルセウス座流星群も見られなかったけれど

 尾瀬保護財団の「尾瀬を知る」フィールド講座「夜の尾瀬へのいざない」

 ※ナイトハイクを行いながら夜の尾瀬の魅力を満喫

 ※ホタル、ペルセウス流星群、星空、動物の気配…へ

 ブログ友の himekyonさんと申し合わせて申し込んだのですが

 台風4号接近のため中止

 せっかく山小屋も予約していたので出掛けてみました。


 himekyonさんの尾瀬の案内役として行ったつもりでしたが

 私より遥かに花(植物)の知識は豊富ですし

 実際には、蛍もペルセウス座流星も見られたはずなのに

 お見せすることができずガイドとしては失格

 せめてもの救いは

 感嘆の声を上げるほど素晴らしい朝焼けが見られたこと

   尾瀬の朝焼け1.jpg

 尾瀬の朝を何度も経験している私でも、ドキドキ!!

 日の出や、日の入りは一人で過ごすことが多い私ですが

 感動の一時をhimekyonさんと共有することができて幸せでした。


 「綺麗な朝焼けは雨の兆し」と言う通り

 himekyonさんが、お帰りになってから翌朝まで雨模様

 それでもと早朝に山小屋を出て熊鈴を付け研究見本園の最深部へ

 そこで子連れ熊との7~8mの接近遭遇

 幸い威嚇されただけで済みましたが

 かなりヤバイ、ドキドキ恐怖体験でした

 雨のため、お互いの存在を感じることが遅れたのが原因?

 いえいえ、たぶんお母さん熊は私の存在を感じていたのに私が不用意に近すぎ過ぎたのが原因

 反省しています

 当面は、早朝(7時前)の拠水林の通過や、研究見本の奥への立ち入り

 には細心の注意が必要です。 


 この後、環境ミニツアー2回3名をご案内して

 尾瀬の自然の偉大さを肌で感じることのできた3日間が終わりました

 もっと勉強しなくては・・・。

みんなの尾瀬を  みんなで守り  みんなで楽しむ

------------------------------------------------------------------

尾瀬の入り口戸倉温泉 「マルイ旅館」アットホームな雰囲気がお気に入り、尾瀬トレッキングの疲れも大浴場で癒せます。
旅館専用の体育館もあり夏合宿にも最適ですよ。

嬬恋村インタープリター会
『あなたに、まだ、見せてない風景があります』嬬恋村インタープリター会

尾瀬保護財団.jpg
みんなの尾瀬を  みんなで守り  みんなで楽しむ

ぐんま昆虫の森身近な自然の中で生きものを見つけ、その体験を通して生命の大切さに気づき、豊かな感性を育む・・・

赤城姫私たち「赤城姫を愛する集まり」は、この貴重なヒメギフチョウがいつまでも赤城山に舞い続けられる事を願う者の集まりです

バーナタグ
このブログのホームに戻る

オレンジトラフィック





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.15 09:25:32
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.