|
テーマ:たわごと(26869)
カテゴリ:その他の都道府県の話
先日当ブログで広島県について書いた後もいろいろと調べていたのですが、広島市を中心とした23市町で広島広域都市圏なるものを形成しているんですね。面積6,306.02平方キロ、人口2,307,987人(2013.10.1推計)。やはり大きな都市圏ですね。
ところが、更に周辺地域において「広島市の影響力が大きく及ぶ範囲」(以下「広島経済圏」と呼びます)を調べてみると、意外に狭い範囲に留まっていることがわかります。 資料は例によって(笑)こちら。広島広域都市圏内外の各生活圏(詳細はこちらを参照)における旅客流動を調べてみました。とりあえず、中国地方の各生活圏における旅客流動のベスト6(広島と岡山県南についてはベスト12)を、紹介しましょう。 <広島県> 【広島(広島市など)】※ 1位 岩国(山口県) 422.3万人 2位 県南(岡山県) 207.2万人 3位 徳山(山口県) 187.8万人 4位 23区(東京都) 136.1万人 5位 浜田(島根県) 110.2万人 6位 大田(島根県) 97.4万人 7位 山口(山口県) 74.0万人 8位 福岡(福岡県) 65.6万人 9位 大阪(大阪府) 63.1万人 10位 松江(島根県) 59.5万人 11位 西部(鳥取県) 42.6万人 12位 益田(島根県) 41.6万人 【備後(福山市、三原市など)】※ 1位 県南(岡山県) 777.2万人 2位 23区(東京都) 36.6万人 3位 大阪(大阪府) 34.9万人 4位 神戸(兵庫県) 30.5万人 5位 播磨(兵庫県) 24.1万人 6位 津山(岡山県) 16.3万人 【備北(三次市など)】 1位 県南(岡山県) 57.2万人 2位 大田(島根県) 32.6万人 3位 松江(島根県) 20.7万人 4位 出雲(島根県) 13.6万人 5位 西部(鳥取県) 4.2万人 6位 堺(大阪府) 3.4万人 <岡山県> 【県南(岡山市など)】 1位 備後(広島県) 695.9万人 2位 播磨(兵庫県) 380.0万人 3位 広島(広島県) 201.8万人 4位 香川東部(香川県) 139.1万人 5位 神戸(兵庫県) 116.1万人 6位 西部(鳥取県) 90.0万人 7位 23区(東京都) 87.9万人 8位 大阪(大阪府) 81.6万人 9位 香川西部(香川県) 74.9万人 10位 備北(広島県) 50.0万人 11位 豊中(大阪府) 42.2万人 12位 尼崎(兵庫県) 38.6万人 【津山(津山市など)】 1位 播磨(兵庫県) 152.7万人 2位 中部(鳥取県) 65.3万人 3位 西部(鳥取県) 59.0万人 4位 東部(鳥取県) 51.6万人 5位 松江(島根県) 26.9万人 6位 神戸(兵庫県) 24.9万人 <鳥取県> 【東部(鳥取市など)】 1位 但馬(兵庫県) 103.6万人 2位 津山(岡山県) 46.6万人 3位 播磨(兵庫県) 35.1万人 4位 松江(島根県) 21.8万人 5位 県南(岡山県) 19.0万人 6位 大阪(大阪府) 14.3万人 【中部(倉吉市など)】 1位 津山(岡山県) 67.9万人 2位 播磨(兵庫県) 26.0万人 3位 県南(岡山県) 15.3万人 4位 松江(島根県) 11.0万人 5位 出雲(島根県) 7.4万人 6位 宇治(京都府) 6.0万人 【西部(米子市など)】 1位 松江(島根県) 740.9万人 2位 県南(岡山県) 82.4万人 3位 津山(岡山県) 80.7万人 4位 出雲(島根県) 76.3万人 5位 広島(広島県) 35.6万人 6位 播磨(兵庫県) 14.9万人 <島根県> 【松江(松江市など)】 1位 西部(鳥取県) 705.6万人 2位 広島(広島県) 52.6万人 3位 県南(岡山県) 33.9万人 4位 備北(広島県) 21.6万人 5位 津山(岡山県) 18.2万人 6位 播磨(兵庫県) 15.8万人 【出雲(出雲市など)】 1位 西部(鳥取県) 72.1万人 2位 県南(岡山県) 28.4万人 3位 広島(広島県) 27.9万人 4位 備北(広島県) 6.0万人 5位 23区(東京都) 5.6万人 6位 津山(岡山県) 4.6万人 【大田(大田市など)】 1位 広島(広島県) 61.6万人 2位 備北(広島県) 29.2万人 3位 山口(山口県) 9.7万人 4位 西部(鳥取県) 4.0万人 5位 岩国(山口県) 2.6万人 6位 東大阪(大阪府) 2.5万人 【浜田(浜田市など)】 1位 広島(広島県) 95.2万人 2位 県南(岡山県) 9.1万人 3位 西部(鳥取県) 6.4万人 3位 岩国(山口県) 6.4万人 5位 宇部(山口県) 5.6万人 6位 備後(広島県) 4.1万人 【益田(益田市など)】 1位 萩(山口県) 56.4万人 2位 広島(広島県) 34.7万人 3位 宇部(山口県) 32.4万人 4位 岩国(山口県) 30.3万人 5位 山口(山口県) 20.1万人 6位 西部(鳥取県) 5.0万人 <山口県> 【岩国(岩国市など)】※ 1位 広島(広島県) 427.5万人 2位 益田(島根県) 43.4万人 3位 県南(岡山県) 8.5万人 4位 備後(広島県) 7.2万人 5位 23区(東京都) 5.3万人 6位 福岡(福岡県) 5.3万人 【徳山(周南市、柳井市など)】※ 1位 広島(広島県) 200.0万人 2位 福岡(福岡県) 13.3万人 3位 備後(広島県) 13.2万人 4位 23区(東京都) 12.6万人 5位 北九州(福岡県) 11.8万人 6位 県南(岡山県) 9.3万人 【山口(山口市など)】 1位 広島(広島県) 73.3万人 2位 益田(島根県) 51.5万人 3位 福岡(福岡県) 28.8万人 4位 北九州(福岡県) 28.6万人 5位 23区(東京都) 13.6万人 6位 備後(広島県) 7.6万人 【萩(萩市など)】 1位 益田(島根県) 64.0万人 2位 広島(広島県) 12.4万人 3位 北九州(福岡県) 8.2万人 4位 福岡(福岡県) 5.6万人 5位 23区(東京都) 3.4万人 6位 豊中(大阪府) 1.2万人 6位 筑豊(福岡県) 1.2万人 【宇部(宇部市など)】 1位 北九州(福岡県) 43.3万人 2位 広島(広島県) 30.5万人 3位 福岡(福岡県) 25.6万人 4位 23区(東京都) 8.6万人 5位 益田(島根県) 6.4万人 6位 県南(岡山県) 5.4万人 【下関(下関市)】 1位 北九州(福岡県) 247.3万人 2位 福岡(福岡県) 79.1万人 3位 広島(広島県) 40.7万人 4位 筑豊(福岡県) 11.1万人 5位 佐賀(佐賀県) 10.0万人 6位 23区(東京都) 9.2万人 (生活圏「広島」は太字で表記) ※ 生活圏内の全域ないし一部が広島広域都市圏 中国地方には行ったことがないので位置関係の把握に多少手間取りましたが、結論から言うと、広島経済圏は、以下の範囲になるかと思われます。 面積14,368.01平方キロ、人口3,222,039人(2013.10.1推計)。東側では同じ広島県内の備後(広島広域都市圏に含まれる三原市と世羅町を除く)で岡山市の、西側では山口市より西側で北九州市や福岡市の影響力がそれぞれ強くなっており、広島経済圏はその間に挟まれた狭い範囲にとどまらざるを得ません。なお、北側では島根県の石見が広島経済圏に入るものの、出雲では鳥取県西部と独自の経済圏を形成している上に広島、岡山の両都市の影響力が拮抗しており、広島経済圏に入っているとは言い難い状況です。 また、瀬戸内海の対岸にある四国においては、比較的繋がりが深いと言われている愛媛県の松山においても、 【松山(松山市など)】 1位 香川東部(香川県) 73.7万人 2位 中央(高知県) 61.3万人 3位 香川西部(香川県) 48.9万人 4位 23区(東京都) 28.1万人 5位 徳島(徳島県) 25.8万人 6位 広島(広島県) 25.1万人 と、四国各県の主要都市はおろか東京23区の後塵を拝している状況であることから、広島経済圏に組み込むのは非常に無理があるように思われます。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2014.05.10 17:40:05
コメント(0) | コメントを書く |