5724356 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

「光る君へ」と枕草子 New! 七詩さん

コロナ鍋 目玉おやじさん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Freepage List

Headline News

Calendar

Category

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN@ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩@ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN@ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN@ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2022.03.01
XML
カテゴリ:家族の話
今日は、下の子の高校の卒業式です。
一昨日のエントリにも書いたのですが、式には妻が列席します。私も休日なのですが、留守番です(涙)
上の子も下の子もお世話になった高校でしたが、下の子の卒業で、我が家は完全に縁が切れることになります。長かったような短かったような、不思議な5年間でありました。
この高校の特徴は、「とにかく個性的な生徒が多い!」の一言に尽きます。バラエティー番組に出演する芸人ではないですが、そんな個性のるつぼの中である程度爪痕を残さないと、在籍している実感が得にくかったんじゃないか?と思うのです。その手段は学業成績、部活、校内イベントなどいろいろありますが、うちの子供達は強いて言えば校内イベントで頑張ったかなぁ? 
実際の学業以外に、うちの子供達は「個性的な仲間の中での立ち居振る舞い方」を、体感的に学べたんじゃないかと思います。上の子の場合大学入学後のサークル活動でそれがある程度生きている感があります(おかげさまで、大学2年生の多くに見られるという孤立感や低い充実感とはほぼ無縁です)し、下の子も今後の新たなステージで生かす機会があるのではないかと期待しています。
本当に、卒業おめでとう!


理系志望のための高校生活ガイド 理系をめざしたら何をすればいいのか? ブルーバックス / 鍵本聡 【新書】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.03.01 08:21:05
コメント(0) | コメントを書く
[家族の話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.