5724255 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

「光る君へ」と枕草子 New! 七詩さん

コロナ鍋 目玉おやじさん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Freepage List

Headline News

Calendar

Category

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN@ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩@ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN@ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN@ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2022.06.10
XML
カテゴリ:株式投資大好き!
株主総会の招集通知、続々と自宅に届いております。
コロナ禍の影響も相俟って、議決権のスマート行使を促す傾向がますます強まりましたね。QRコードをスマホで読み取って…ですか。来年3月以降に開催される株主総会では株主総会資料も原則Web化されるとか。
となると、あくまで議決権行使書を持っていればという話になるとは思いますが、株主本人ではない人物がスマート行使をしてもいいって訳か。従来だと株主が委任状を書いて総会に出席する代理人に持たせて…という形だった訳ですが、代理人の総会参加へのハードルが下がったということになるのかなぁ? よくわかりませんが。
いやいや、別に反社会的勢力に協力しようって訳ではありません。例えば子供に議決権行使の体験をさせてあげたいなんていった場合、子供によるスマート行使が可能なのかどうかが少し気になったんです。だって、政府は投資を推奨しているんでしょ? だったら、子供のうちからそういう環境に触れさせておくのも親の責務…と言っては大袈裟ですが、実地教育としてはアリなんじゃないかと思うんですよね。


【中古】 新会社法対応 招集通知・議案の記載事例(平成18年版) /別冊商事法務編集部【編】 【中古】afb





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.06.10 11:44:19
コメント(0) | コメントを書く
[株式投資大好き!] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.