5742451 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ニュース雑感~最近… 七詩さん

コロナ鍋 目玉おやじさん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Freepage List

Headline News

Calendar

Category

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN@ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩@ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN@ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN@ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2023.04.17
XML
テーマ:人口減(144)
市の発表レベルの段階ですが、4月1日の推計人口、郡山市がいわき市を抜きました。3年前の国勢調査時点からの​推移を見ると、

郡山市  327,692人 ⇒ 322,515人(5,177人(1.58%)減)
いわき市 332,931人 ⇒ 322,509人(10,422人(3.13%)減)

ですから、いわき市が郡山市のほぼ倍のペースで人口を減らした結果と言えます。
両市の人口は、市内各地域ごとの推移を確認することが可能です。その状況も、ここで紹介しましょう。

【郡山市】
旧郡山    125,188人 ⇒ 123,043人(2,145人(1.58%)減)
富田     26,336人 ⇒ 26,341人(5人(0.02%)増)
大槻     31,157人 ⇒ 30,882人(275人(0.88%)減)
三穂田     4,079人 ⇒  3,841人(238人(5.83%)減)
逢瀬      3,794人 ⇒  3,608人(186人(4.90%)減)
片平      6,404人 ⇒  6,113人(291人(4.54%)減)
喜久田    12,207人 ⇒ 12,199人(8人(0.07%)減)
日和田    10,472人 ⇒ 10,349人(123人(1.17%)減)
富久山    37,910人 ⇒ 37,773人(137人(0.36%)減)
湖南      2,865人 ⇒  2,574人(291人(10.16%)減)
熱海      5,386人 ⇒  5,100人(286人(5.31%)減)
田村     18,146人 ⇒ 17,865人(281人(1.55%)減)
西田      4,151人 ⇒  4,005人(146人(3.52%)減)
中田      4,343人 ⇒  4,002人(341人(7.85%)減)
合計     327,692人 ⇒ 322,515人(5,177人(1.58%)減)

【いわき市】
平      94,008人 ⇒ 91,666人(2,342人(2.49%)減)
小名浜    83,176人 ⇒ 80,809人(2,367人(2.85%)減)
勿来     48,027人 ⇒ 46,909人(1,118人(2.33%)減)
常磐     33,507人 ⇒ 32,173人(1,334人(3.98%)減)
内郷     25,495人 ⇒ 24,139人(1,356人(5.32%)減)
四倉     14,530人 ⇒ 14,216人(314人(2.16%)減)
遠野      5,097人 ⇒  4,770人(327人(6.42%)減)
小川      6,723人 ⇒  6,329人(394人(5.86%)減)
好間     12,689人 ⇒ 12,354人(335人(2.64%)減)
三和      2,656人 ⇒  2,431人(225人(8.47%)減)
田人      1,402人 ⇒  1,279人(123人(8.77%)減)
川前       944人 ⇒   850人(94人(9.96%)減)
久之浜・大久  4,677人 ⇒  4,584人(93人(1.99%)減)
合計     332,931人 ⇒ 322,509人(10,422人(3.13%)減)

郡山市は中心部の周縁で人口減少が抑えられている印象ですね。特に富田、喜久田、富久山の3地域にその傾向が顕著です。逆に、旧郡山市は市平均を下回る人口減少率を記録しています。昨年10月にこちらのエントリを書いた際にも思いましたが、郡山市中心部ではドーナツ化現象が今なお進行中なのでしょうか? あるいは統計上旧郡山市に含まれる阿武隈川以東の地域の過疎化が予想以上に進行している可能性も考えられそうです。
一方のいわき市は、各地域まんべんなく人口が減少しています。10年ほど前は小名浜に多少元気があったのですが、それも過去の話。旧常磐5市はすべて2%以上の人口減少となっており、特に平と小名浜の2大中心地の中間に位置する常磐、内郷両地域での減少傾向が著しいです。
また、両市とも、農村部に関しては壊滅的と言っていい人口減少率を記録しています。比較的健闘しているのはいわき市北部沿岸の四倉や久之浜・大久といった地域ですが、東日本大震災で大きく被災したことを考えると長期的には激減傾向にありますし…


【ふるさと納税】【酪王牛乳】 酪王カフェオレアイスクリーム詰合せ8個入 【スイーツ】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.04.17 13:52:47
コメント(0) | コメントを書く
[福島・宮城の地元ネタ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.