3330674 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

加藤浩子の La bella vita(美しき人生)

加藤浩子の La bella vita(美しき人生)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
March 15, 2018
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
東京フィルの首席指揮者に就任して1年余、ますます人気が沸騰している指揮者、アンドレア・バッティストーニ。先日の、東フィルを率いての千葉デビューも完売でした。情熱的でテンションに満ち、かつ全体をコントロールする知性も感じられる音楽作りは、初心者からコアなファンまで、多くのひとを引きつける魅力に富んでいます。
 そのバッティストーニが、朝日カルチャーセンター新宿に登場し、自分のことばで語る講座が開催されることになりました。
 テーマは、彼が11月に演奏会形式で振るアリゴ・ボーイトのオペラ「メフィストーフェレ」。イタリアで初めて、ワーグナー流の通作オペラ(番号オペラを廃した作品)として知られます。
 ボーイトといえば、ヴェルディ晩期の傑作「オテッロ」「ファルスタッフ」の台本作者として有名ですが、このように作曲家でもあり詩人でもあって、当時を代表する文化人でした。昨年秋バッティストーニが「オテッロ」を振った時、事前にヴェルディ協会の主催で「オテッロ」に関する講演をしてもらいましたが、その時ボーイトの凄さを強調していたので、ではぜひボーイト、そして日本ではめったに上演されない「メフィストーフェレ」について、バッテイストーニのことばで語ってもらいたいと思い、企画させていただきました。
 当日は聞き手をつとめさせていただきますが、きっと全体の99%は、彼が情熱的に作品を語ることばで埋め尽くされることでしょう。演奏にも劣らない「バッティ節」を堪能しに、ぜひお越しください。
 
 詳細は以下です。

 ​朝日カルチャーセンター メフィストーフェレ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 15, 2018 09:21:04 AM


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

CasaHIRO

CasaHIRO

フリーページ

コメント新着

バックナンバー

June , 2024

© Rakuten Group, Inc.