5059240 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

愛地球博

愛地球博

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

March 30, 2005
XML
カテゴリ:愛地球博
グローバルコモン2にあるパビリオンです。

【感想】

小さなパビリオンであるため、見逃しそうになっていたが、中に入ると世界中で災害や戦争、貧困等でとても悲惨な生活をしている人々の写真が展示してある。

真ん中には、シアターがある。
スクリーンは天井付近にあり、寝転がって見るようになっている。
8分間の上映であるが、世界の貧しい人々、かわいそうな人々の映像が流れる。
栄養不足で、手足がガリガリな映像や、こともが銃で殺される映像もある。

別にハイテクとか凝ったものはないが、とても胸を打たれる。

最後に、感想を書くようになっており、それを壁に貼ってくれる。

<< 7/1追加 >>

今回は、待ち時間もあり、展示を良く読みました。

自然災害による死者は昨年世界で30万人にもおよぶ。
武力紛争で20世紀には、1億を超える死者がでて、
難民は現在、3500万人になる。
エイズでの死者は2200万人が死亡し、
毎年、1300万人の人が、結核やマラリヤ、その他感染症で死亡している。

人間は右手で戦争をして、人を殺し、
左手で赤十字を作って人を助ける。
あなたはその手で何をしますか?

と書かれている。

シアターを出た後の書き込みには、

『感動しました』、
『命の大切さを知りました。』、 
『辛くなったらまたきます。』、
『かわいそうと思うより、何ができるかを思いたい。』

等の書き込みがありました。

<< 7/1追加END >>


お勧め度(5段階) ★★★★★

【役立ち情報】

待ち時間0分。(3/26 13時10分ごろ入場)
待ち時間40分 (7/1 20時00分ごろ入場)
中でシアターに入るため、少し待たされる。
見学時間12分位か

<< 7/1追加 >>

朝は、9時00分から開館しています。
人が集まり最初に始まるのは、9時12分頃、
9時30分ごろまでは、まだ並びが少ない。
10時を回ると、40分以上の待ちになるといいます。

20時40分が最終公演です。
大体20時ごろに締め切りとなります。

この映像を見た後、
 1時間が待てないと思う自分が寂しくなります。
 トヨタや日立がどうでも良い気持ちになるかもしれません。
 腹立たしい思いになった時、寂しい時、悩み多いときに入ると、全て忘れます。

必見です。

<< 7/1追加END >>




皆さんの質問や感想、情報をコメントに記入してくださいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 2, 2005 10:20:04 AM
コメント(21) | コメントを書く
[愛地球博] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


よかったです   aiko さん
万博で感動して涙を流すなんて思っていませんでした。「平和って何??」ということを考えさせられました。 (April 24, 2005 10:31:36 AM)

Re:【国際赤十字 赤新月運動】★★★☆(03/30)   pink さん
一番見たいパビリオンなのですが質問があります。 娘たち(小6と小3)にも見せたいと思っているのですが 子供に見せるべきではないという意見もあるようで迷っています。  たとえ残酷でも世界の子供たちのこと自分たちの幸せの意味など感じてほしいのですが・・・。どう思いますか? (May 26, 2005 10:52:58 PM)

Re【回答】[1]:【国際赤十字 赤新月運動】★★★☆(03/30)   セレファ さん
pinkさん

私は見せても良いと思います。後で色々な質問があったときにうまく答えてあげることも必要だと思います。
この映像よりも、もっと子供に見せてはいけない映像が、堂々と流れています。
それの方が、何とかしてほしいですね。

>一番見たいパビリオンなのですが質問があります。 娘たち(小6と小3)にも見せたいと思っているのですが 子供に見せるべきではないという意見もあるようで迷っています。  たとえ残酷でも世界の子供たちのこと自分たちの幸せの意味など感じてほしいのですが・・・。どう思いますか?
-----
(May 26, 2005 11:17:41 PM)

Re:Re【回答】[1]:【国際赤十字 赤新月運動】★★★☆(03/30)   ぴんく さん
セレファさん
>pinkさん

>私は見せても良いと思います。後で色々な質問があったときにうまく答えてあげることも必要だと思います。
>この映像よりも、もっと子供に見せてはいけない映像が、堂々と流れています。
>それの方が、何とかしてほしいですね。

>>一番見たいパビリオンなのですが質問があります。 娘たち(小6と小3)にも見せたいと思っているのですが 子供に見せるべきではないという意見もあるようで迷っています。  たとえ残酷でも世界の子供たちのこと自分たちの幸せの意味など感じてほしいのですが・・・。どう思いますか?
>-----
-----
お返事ありがとうございます。だんなもセレファさんと同じ考えのようなので次回(6回目!)行ってみようと思います。
ちなみにパソコンでメールをしたのは、これがはじめてです。変だったらゴメンナサイ
(May 26, 2005 11:35:36 PM)

Re:Re【回答】[1]:【国際赤十字 赤新月運動】★★★☆(03/30)   ぴんく さん
セレファさん
>pinkさん

>私は見せても良いと思います。後で色々な質問があったときにうまく答えてあげることも必要だと思います。
>この映像よりも、もっと子供に見せてはいけない映像が、堂々と流れています。
>それの方が、何とかしてほしいですね。

>>一番見たいパビリオンなのですが質問があります。 娘たち(小6と小3)にも見せたいと思っているのですが 子供に見せるべきではないという意見もあるようで迷っています。  たとえ残酷でも世界の子供たちのこと自分たちの幸せの意味など感じてほしいのですが・・・。どう思いますか?
>-----
-----
お返事ありがとうございます。だんなもセレファさんと同じ考えのようなので次回(6回目!)行ってみようと思います。
ちなみにパソコンでメールをしたのは、これがはじめてです。変だったらゴメンナサイ
(May 26, 2005 11:35:37 PM)

Re:Re【回答】[1]:【国際赤十字 赤新月運動】★★★☆(03/30)   ぴんく さん
セレファさん
>pinkさん

>私は見せても良いと思います。後で色々な質問があったときにうまく答えてあげることも必要だと思います。
>この映像よりも、もっと子供に見せてはいけない映像が、堂々と流れています。
>それの方が、何とかしてほしいですね。

>>一番見たいパビリオンなのですが質問があります。 娘たち(小6と小3)にも見せたいと思っているのですが 子供に見せるべきではないという意見もあるようで迷っています。  たとえ残酷でも世界の子供たちのこと自分たちの幸せの意味など感じてほしいのですが・・・。どう思いますか?
>-----
-----
お返事ありがとうございます。だんなもセレファさんと同じ考えのようなので次回(6回目!)行ってみようと思います。
ちなみにパソコンでメールをしたのは、これがはじめてです。変だったらゴメンナサイ
(May 26, 2005 11:35:37 PM)

Re:【国際赤十字 赤新月運動】★★★☆(03/30)   apoero さん
行きたかったんですが、なんか結構並んでて、
友達も疲れているようだったので、結局みれなかったんです(ノ_・。)シクシク…
楽しみだったのにな。。 (May 27, 2005 05:51:20 PM)

平和への道   前田真里 さん
私たち人間が戦争をやめなければ人々たちはなくなり続けることになってしまう。そんなことでいいのか 戦争・紛争撲滅へ・・・・・私たちの子孫達いいえそれ以上まで続けこの思い!そして地球上の生物への平和を・・・・・・ (May 30, 2005 06:51:29 PM)

とてもよいです   taku さん
このパビリオンは、考えさせられますね。自分の悩みなんで小さい物だって思います。また足を運びたいです。
(June 8, 2005 09:15:24 PM)

ちょっと疑問でした   まさたろ さん
多くの人に感動を与えたかもしれませんが、私にはあまりインパクトがありませんでした。ここのパビリオンはマスコミや色んなところで大きく取り上げらえているので、誰もが涙無しでは見られないような誤解もあると思います。実際、私が見ていた時に本当に泣いていた人は40人中2人しか居ませんでした。もちろん、赤十字の活動や社会貢献は素晴らしいと思いますが、このパビリオンについて画一的な感想が多いのはどうかと思います。人気があるから誰もが見た方が良いというものではなく、見たい人が見れば良いと思います。 (July 3, 2005 04:21:57 PM)

Re:ちょっと疑問でした(03/30)   Orange さん
普通は見たい人が見に行くものだと思いますが...?
私達ももうすぐ行こうと計画してますが、泣こうと思っているからでも、人気があるからでもありません。赤十字の活動や社会貢献について子供たちに(中学・高校生)見せるのはいい機会だと思っています。そのあと、どう思うか、どう考えるかはわかりませんが...
いろんな情報を提供していただいたセレファさん、他の皆さんには本当に感謝しています。ありがとうございました。
(July 7, 2005 12:46:24 PM)

Re:ちょっと疑問でした   まさたろ さん
私もセレファさんには感謝しています。しかし、だからといって、皆が同じ感想を持たなければならないということにはならないはずです。別に議論しても仕方はありませんが。 (July 9, 2005 10:20:19 PM)

Re[1]:ちょっと疑問でした(03/30)   Orange さん
「皆が同じ感想を持たなければならない」なんて全く考えたことありませんでした。(アメリカ在住なもんで...^^;)話がずれて申し訳ありませんでした。
でも、それぞれが好きなように楽しんで、自分の思ったことをコメントしてるのだから別に気にしなくてもいいのではと思ったもので...
それにしても、ホントにみんなセレファさんには感謝していますよね!
これより、日本へ旅立つのでコメントはコレにて終わりです。ありがとうございました!
(July 13, 2005 02:23:07 PM)

赤十字、見てきました!   みかんママ さん
セレファさんの言葉に惹かれ、二度目の万博で入館しました。内容的は特別衝撃的とかむごい!といったものではなく、そこにある現実という印象でした。7/14は学校からの子供達(4・5年生)が多く、先生からここは必ず見るようにと指示されて来ていました。その為朝一でも50分待ちましたが、出て来る時の子供達の表情が良かったです。一緒に見た人の中には、赤十字の組織自体に問題があると話す人もいました(色々詳しそうな人でした)が、凶悪犯罪が子供達のすぐ隣にある状況で、地球上で現実にこんな事があるんだと再認識し、どう生きていくべきなのかを考える機会が持てる事は素晴らしいと思いました。セレファさんも書かれていた「あなたはその手で…」の言葉が頭から離れませんでした。スタッフが被っていた赤い帽子を買ってしまいました。いい情報を有り難うございました。 (July 15, 2005 02:33:22 PM)

本日見てきました!!   ヤス さん
万博へ行くなら一度は見るべきと思います。息子がトヨタ館を見ている間に、私一人並んで入りました(私は既にトヨタ館は見ているので)。次回は、是非息子にも見せたいと思います。赤十字創始者のデュナンの名は知っているのですが、命を救うための最前線での活動の映像には震えが止まりませんでした。(特に後半部分) その後に見た日立館も大変面白かったのですが、逆に"平和ボケした日本のITが世界を救えるのか?"という素朴な疑問が湧きました。 (July 20, 2005 12:13:32 AM)

本日見てきました!!   ヤス さん
万博へ行くなら一度は見るべきと思います。息子がトヨタ館を見ている間に、私一人並んで入りました(私は既にトヨタ館は見ているので)。次回は、是非息子にも見せたいと思います。赤十字創始者のデュナンの名は知っているのですが、命を救うための最前線での活動の映像には震えが止まりませんでした。(特に後半部分) その後に見た日立館も大変面白かったのですが、逆に"平和ボケした日本のITが世界を救えるのか?"という素朴な疑問が湧きました。 (July 20, 2005 12:28:11 AM)

泣き虫な俺   humi さん

良かったです。

俺が泣き虫なだけかもしれないけどね。

最後にメッセージ書きました。


右手で家族を守り

左手で地球を育てます。

って。
(July 21, 2005 10:14:58 PM)

泣き虫な俺   humi さん

良かったです。

俺が泣き虫なだけかもしれないけどね。

最後にメッセージ書きました。


右手で家族を守り

左手で地球を育てます。

って。
(July 21, 2005 10:15:45 PM)

Re:【国際赤十字 赤新月運動】★★★☆  (7/1追加)(03/30)   Orange さん
遅くなりましたが...先月、みんなで行って来ました!
展示コーナーではいろいろ知らないこともあり勉強になりました。そして、ゆったりとした椅子に座って眼の前の映像を見て、やはり、今一度考えさせられた気がします。
一緒に行った子供たちも、桜井さんの歌に込められたメッセージが熱く伝わったようで、「平和」についてそれぞれが考えてくれたようです。アメリカに戻ったら、まずはもっと積極的に学校でのボランティア活動に励むそうです!!
日立館も楽しかったけど、赤十字館は一番深く印象に残ったということでした^^ (August 16, 2005 08:07:09 AM)

私もみました   hiro さん
ミスチルの音楽が合っていてよかったです
なにか考えさせられる映像ばかりでいいパビリオンだなぁと思います (August 29, 2005 04:33:43 PM)

感動しました   山☆美保 さん
明日行くんだけどね (September 24, 2005 11:40:03 AM)

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

セレファ

セレファ

Category

Favorite Blog

うさぎのウィンク 月うさぎ817さん
ウサコのブログ ウサコ.さん
*^▽^♪ゆっくり自然体… 速報nagomu&nagomiさん
新人129 新人129さん
日常生活あれこれ ちこ5906さん

Comments

マリア姫@ それが・・ じまんかしら。 私なんか、ヨーロッパに…
腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
熊さん@ 6/30。。。 一人旅。。。 本日で取り敢えず最終と…
熊さん@ 6/29。。。 本日の歩数は・・・ 13253歩
熊さん@ 6/28。。。 本日の歩数は・・・ 9295歩
熊さん@ 6/27。。。 本日の歩数は・・・ 671歩 本日…
熊さん@ 6/26。。。 本日の歩数は・・・ 2321歩
熊さん@ 6/25。。。 本日の歩数は・・・ 6983歩
熊さん@ 6/24。。。 本日の歩数は・・・ 8809歩
熊さん@ 6/23。。。 本日の歩数は・・・ 10550歩

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.