5059188 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

愛地球博

愛地球博

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

August 23, 2005
XML
カテゴリ:愛地球博
開幕の1年以上前nいボランティアに登録し、8月20日で無事、全部出席で完了しました。
その感想を記載したいと思います。

◆昨年3月だったからボランティアに登録。


 近くだから、何度も行くだろうと思い、見学に行くのはチケット代がかかると思い、登録しました。
 (その当時は、全期間入場券はありませんでした。)


◆昨年11月ごろボランティアの研修がありました。


 まる1日の研修で、長かったです。
 でも、学ぶことが多かったです。
 その時に、ボランティアで入場し、見学しようなんて考えてはいけませんと
 くぎを刺されました。


◆今年3月9日 事前視察会がありました。


 グローバルループ上しか歩かせていただけなかったですが、
 新鮮な気持ちがしました。
 写真の撮影も、禁止でした   が   取っていました。


◆今年4月23日 初回のボランティアがありました。


 その日から毎月1回5回が割り当てられました。
 応募者多数のため、1人5回以内と制限されました。

 各ゲート担当とエリア担当があり、案内のほか
 ゲート担当は、地図配り、ベビーカー車椅子の貸し出し、
 エリア担当は、巡回、ゴミ分別等があったようです。

 私はゲート担当で、東1回、北3回、西1回を担当しました。


◆一番楽しかったことは。


 子供に手を振ったり、話したりしたとき、子供がいつもにこやかに反応してくれたこと。


◆一番つらかったことは。


 人間関係も悪くなく、大したつらいことはありませんでした。
 しいて言えば、あまりやることが無くて、役に立ってないと感じること。

 ベビーカーの掃除は、次々と返却があり腕が疲れました。
 でも、充実していました。


◆全体的に。

 
 やってよかったなと思いました。
 それは、
   ◎良い思い出となった。
   ◎勉強になった。
   ◎人のお役に立てた。
   ◎帽子、ジャケット、ポシェットをもらえた。

 中には、万博関連で、他のボランティアに複数申し込んでいる人もいました。
 リニモの駅や、各パビリオンのボランティアもありました。

 会場内で、黄色い服のボランティアを見つけたら、彼らに遠慮なく質問してくださいね。
 そして、ねぎらいの言葉でも掛けてあげてくださいね。
 




ここには、自由にコメントをしてくださいね。




  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
  新質問コーナーを設けましたので、今後。
  質問はこちらへ
    質問コーナー
  ↑↑↑↑↑↑↑↑↑

  質問の前には、一度HOMEを見て、
  回答が既に無いか見てくださいね。



愛・地球博へ行こう  

     愛地球博周辺の宿泊先       愛地球博のチケットあるよ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 23, 2005 12:40:21 PM
コメント(14) | コメントを書く
[愛地球博] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ボランティアを終了して(08/23)   やな さん
セレファさんボランティアお疲れ様でした。
ここでの情報のおかげで8/20に楽しく万博に行けました。
この日は最後のボランティアで、北ゲート付近で案内をされていたそうですね。PM7時頃、子供達がふざけながら元気よく走りまわっていたので「おっ元気だねえ~」とボランティアの方に声をかけられました。私が「親はヘトヘトなのにね」と返事すると笑っていらっしゃいました。この方がセレファさんに思えてしょうがありません。
でも、もし違ったとしても万博会場で接していただいたスタッフの方々は皆親切で、とても楽しくいい思い出をいただきました。
関係者の方々にお礼を言いたいと思います、
ありがとうございました!! (August 23, 2005 03:06:17 PM)

おつかれさまでした☆   パキ子 さん
セレファさんのボランティア体験を読んでいたので
ボランティアの皆さんを身近に感じるこができました。
暑い日もあのベスト、大変だと思うのですが、いつも皆さんにこやかでとても気持ちのいい対応ですよね。
細かなゴミの分別もボランティアさんがいてこそ成り立っているシステムですね。
地元のみなさんが支え、盛り上げた万博。
皆さんのおかげで熱いパワーをいただき、楽しませてもらってます。

セレファさんおつかれさまでした!
他のスタッフの皆さん、閉幕まであと少し、がんばってください。 (August 23, 2005 04:07:43 PM)

Re:ボランティアを終了して(08/23)   にしお  さん
このセレファさんのところへお邪魔するようになってから、万博開場でボランティアの人がセレファさんの存在(日曜日にしか行かないのでセレファさんがいないのは承知の上で)を感じてしまい。「こんにちは」「ご苦労様」と声を掛けてしまう私です。 (August 23, 2005 05:54:17 PM)

それが私ですよ   セレファ さん
やなさん

覚えがあります。
北ゲート付近のグローバルループ上で、北エントランスから元気にはしゃぎまわっている兄弟がいました。
モリゾーとキッコロのシャツを着ていたと記憶しています。
子供たちに『元気だね』と声をかけたら、後ろからおとうさんがビデオカメラで子供たちを撮影し追いかけていた。
そうでしょ。
やっぱり、分からないだけで、いろいろな人にあっているのですね。
私のブログの印刷したものを持っている人もいました。

調査をするために、並んだときは、前後の人に声を掛けるのですが、時々私のブログを知っている人もいました。
北ゲートの駐車場で、おじさんと話しているとき、来た人に声を掛けると、大概の人が、私のブログを見てきたと言ってくださった。

今度会うのは本当に楽しみですね。

>セレファさんボランティアお疲れ様でした。
>ここでの情報のおかげで8/20に楽しく万博に行けました。
>この日は最後のボランティアで、北ゲート付近で案内をされていたそうですね。PM7時頃、子供達がふざけながら元気よく走りまわっていたので「おっ元気だねえ~」とボランティアの方に声をかけられました。私が「親はヘトヘトなのにね」と返事すると笑っていらっしゃいました。この方がセレファさんに思えてしょうがありません。
>でも、もし違ったとしても万博会場で接していただいたスタッフの方々は皆親切で、とても楽しくいい思い出をいただきました。
>関係者の方々にお礼を言いたいと思います、
>ありがとうございました!!
-----
(August 23, 2005 06:07:23 PM)

新しい人気ランキングサイトです!   ランキングウェブ さん
お邪魔します!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ランキングウェブは、できたばかりの人気ランキングサイト。参加者募集中です!
特別キャンペーンとして、通常は1アクセス10ポイントのINカウントを10倍の100ポイント加算しています。今なら上位ランクも楽勝!
この機会に是非ご参加ください。

http://dsm.hiho.jp/

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
トレードランキングは、トレーダーの皆さんが資産残高増加率で競うランキングサイト。トレーダー必見です!

http://dsm.hiho.jp/gp/cmd=s& ;sc=yl2005

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ (August 23, 2005 06:32:39 PM)

Re:それが私ですよ(08/23)   やな さん
セレファさん

うっわー!ビンゴです!
まさかセレファさんだったとは・・。

>覚えがあります。
>北ゲート付近のグローバルループ上で、北エントランスから元気にはしゃぎまわっている兄弟がいました。
>モリゾーとキッコロのシャツを着ていたと記憶しています。
>子供たちに『元気だね』と声をかけたら、後ろからおとうさんがビデオカメラで子供たちを撮影し追いかけていた。
>そうでしょ。

まさにその通り!
セレファさんじゃないかなあ?と思いながらも「セレファさん?」と聞く勇気がありませんでした。

今回の万博は2ヶ月前からこちらのブログで情報をいただき、毎日拝見するのが日課でした。
おかげさまで一家で楽しい万博を満喫できました。
子供達も「地球博がお家のとなりにあるといつも行けるのに・・。」と言っています。
本当にありがとうございました。

「全国お役立ち情報」を立ち上げられた際には山梨の情報をたっぷり提供したいと思います。


(August 23, 2005 07:14:17 PM)

Re:ボランティアを終了して(08/23)   カミーラ6853 さん
お疲れ様でした。
夏の旅行で万博に行くことに決めたときから、
毎日のようにお邪魔して、情報収集をしていました。
なぜか帰宅後も毎日お邪魔していました。
おかげさまで楽しい旅になりました。

セレファさんをはじめ、スタッフの皆さんの
おかげで、いい万博になったのでは、と思います。
ありがとうございました。 (August 23, 2005 07:50:30 PM)

ボランティアの皆さんありがとうございました   ヨッシー さん
グロウバルループからなかなか降りれないことと、パビリオンの入り口と出口が違うお陰でよく迷いました。北ゲートでは「地図左側に載っているトイレにれつがない!」と思ったらゲートの内側だったりとか、そのたびにボランティアさんや警備員さんに助けていただきました。また、ゴミ箱にすでに捨てられていた物を仕分けしている姿を見ました。持参したゴミ袋から分別して捨てようとするとボランティアさんがやってくださいました。そんなときでも皆さんにこやかに答えていただきとても気持ちよく一日半を過ごせました。本当にありがとうございました。
私も8/18.19とセレファさんのブログのコピーを持ち歩いていました。ここの仲間が声を掛けてくれることをちょっぴり期待して。。。やなさんがトォーーーッテモ羨ましいです! (August 23, 2005 07:53:58 PM)

ヨッシーさんへ   やな さん
ヨッシーさん

私もボランティアその他の皆さんにかなりお世話になりました。

>私も8/18.19とセレファさんのブログのコピーを持ち歩いていました。ここの仲間が声を掛けてくれることをちょっぴり期待して。。。やなさんがトォーーーッテモ羨ましいです!

セレファさんにお会いできたことはホント偶然で、セレファさんのおっしゃるとおり、だれかしらに知らずのうちにお会いしている人も多いと思います。
セレファさんのブログのコピーを持っている人を私もたくさん見かけました。その度、とても嬉しく友達のように感じました。
並んでいるとき、主人とロボットステーションの話をしていたら後ろのご家族に話かけられ、どこで見れるのかと聞かれました。
セレファさんのブログで見つけた情報で、ガイドブックや公式ホームページに載っていないことでした。
実際セレファさんはボランティアに行かれていましたが、このブログが一番のボランティアだと私は思っています。
(August 23, 2005 08:42:40 PM)

本当にお疲れ様でした。   関東組 さん
黄色いジャケットの皆様の笑顔に、どれだけ救われた思いがしたでしょうか。
猛暑の中、あのジャケットはお暑いでしょうに、皆さん本当にニコニコされていて。
セレファさんは終了されましたが、
他の皆様には、まだまだ、あと2回?お世話になるようです^^;;
この場をお借りして、ボランティアに携わっている全ての方に、心からのお礼を申し上げます。

まだまだ、閉幕までここのサイトのボランティアが続きますね。
微力ながら、お力添えできていると良いのですが^^;; (August 23, 2005 11:39:16 PM)

Re:ヨッシーさんへ(08/23)   ヨッシー さん
やなさん
お返事ありがとうございます。私も北ゲートで周りの人や三井東芝整理券にすぐに並んだ人たちはセレファさんの読者かなぁ?なんて思いながら並んでいました。

>実際セレファさんはボランティアに行かれていましたが、このブログが一番のボランティアだと私は思っています。

私も同感です。単なる情報源ではなく地球博に行く前も当日も帰ってきてからもみんなと繋がる場を与えてくれてありがとうございます。

(August 24, 2005 12:17:40 AM)

関東組さんへ   やな さん
関東組さん

>まだまだ、閉幕までここのサイトのボランティアが続きますね。
>微力ながら、お力添えできていると良いのですが^^;;

こちらでの情報は市販のガイドブックより詳しく、何と言っても現地で実際にあったことを公開しているので、とても助かりました。
私は一度しか行ったことがないので皆さんにお知らせするような情報はありませんが、このブログの訪問者が万博を楽しめるよう手助けしてあげてくださいね。
よろしくお願いいたします。
(August 24, 2005 01:24:38 PM)

Re:ボランティアを終了して(08/23)   かほたんたん さん
ボランティアお疲れ様でした。
いつも目立つ黄色いベストを着ていらっしゃるボランティアさんをお見かけすると頭が下がる思いです。
子供のボランティアさんもいましたね。
いろいろ学ぶことも多いと思います。

ごみの分別なども大変そうで、名古屋に住んでいる私もボランティアさんの手助けがないと上手くできる自信がありませんでした。
本当にありがとうございました。 (August 24, 2005 01:25:23 PM)

Re:ボランティアを終了して(08/23)   にこにこ さん
ボランティアお疲れ様でした。
うちは長女と長男が夏休みの体験ボランティアに参加させていただき、おそろいの帽子、ベスト、ポシェットをもらいました。(大人用でした)

以後、会場内でゴミが出ると率先して捨ててきてくれたり、ボランティアさんに声をかけたりと得意げです。「声出すのできないからいや」と言っていたけど自信もついたようです。

本当におつかれさまです。 (August 27, 2005 02:14:02 PM)

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

セレファ

セレファ

Category

Favorite Blog

うさぎのウィンク 月うさぎ817さん
ウサコのブログ ウサコ.さん
*^▽^♪ゆっくり自然体… 速報nagomu&nagomiさん
新人129 新人129さん
日常生活あれこれ ちこ5906さん

Comments

マリア姫@ それが・・ じまんかしら。 私なんか、ヨーロッパに…
腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
熊さん@ 6/30。。。 一人旅。。。 本日で取り敢えず最終と…
熊さん@ 6/29。。。 本日の歩数は・・・ 13253歩
熊さん@ 6/28。。。 本日の歩数は・・・ 9295歩
熊さん@ 6/27。。。 本日の歩数は・・・ 671歩 本日…
熊さん@ 6/26。。。 本日の歩数は・・・ 2321歩
熊さん@ 6/25。。。 本日の歩数は・・・ 6983歩
熊さん@ 6/24。。。 本日の歩数は・・・ 8809歩
熊さん@ 6/23。。。 本日の歩数は・・・ 10550歩

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.