1692775 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2022.11.01
XML
​​

今日のお天気は くもり右矢印晴れ  旅先なので最高気温と最低気温はパスかな

今朝は外がようやく明るくなり始めた夜明け前にしっかりと防寒対策をしてカメラを持って外へ

でも・・・・・・天気予報通りにどんよりとした曇り空

夜明けの風景が撮りたかったけど、山の上もガスが掛かって見えない状態でした

朝の間に雨が降り始めてショック

せっかく1日丸ごと上高地の日だったのでホテルホテルでゴロゴロというのもねあっかんべー

ビニールのレインコートと前の旅行の時に購入したサイズの大きな折り畳み傘を持って散策に出かけました

雨の上高地、思ったよりたくさん歩きました

足も疲れたけど、カメラバックと重たい一眼レフを持って歩き回ったので背筋が疲れました

雨は日付が変わるころに止むだろうとホテルの人も言っていたので

明日は素敵な朝の風景が見られるといいなって思っていますウィンクダブルハート









昨日の続きです

​能登半島一周の旅 ( 9 ) ~再び白米千枚田・後編~ <9/17>​



昨日のクイズみたいなのの答えはこちら

そう、千枚田で稲刈りが行われていたんです

昨日の一番最初のカメラにも小さく写ってたけど豆粒みたいに小さいから気付かなかったかな~



昨日は平日だったので、稲刈りをしていたのは上の方の棚田の一部だけだったけど

この日は土曜日なので稲刈りをしているんじゃないかって思っていました



稲刈りをしているのはこの田んぼのオーナーさんなのか・・・・・・

それとも募集していたボランティアの人たちなのかは分かりません

服装を見ていると菅笠をかぶった農家の人たちと一般の人がいるのが分かると思います



この日の稲刈りは通路の向こう側の一区画かな



農家の方がいろいろ教えながら作業を進めているような雰囲気かな



ウチでも子どもたちがうんと小さい頃に、友人のご実家の稲刈りを体験させてもらった事が有るけど

稲刈りは俯いたりしゃがんだりで凄く大変な作業です

普段はこんな姿勢で作業をする事なんてほとんど無いからね



背景に入る海の色、青色が濃淡が有ってとても綺麗です



光の加減が変わると海の色も違って見えちゃうね



近くでの撮影は邪魔になるので、離れた場所からの撮影です

だから声は届かないんだけど、時々笑い声が聞こえてきそうな雰囲気かな



カメラを撮っている場所を変えて、もう少し高い場所からカメラきらきら

最初の方に見えていた人たちのもっと下の方にも人が集まっているのが見えました

斜面が急になっているのでさっきは見えなかったようです



こっちでは稲の束を運搬用の機会に乗せて運ぶようです



こっちは刈り取った稲を束にする作業を進めているようです



海に一番近いこっちの集団は・・・・・・・

まだ作業はやって無いのかな?



カメラの中の右の隅っこの方に昨日のブログに載せた長靴を担いだ学生さんぽい人たちが写ってます

坂道を下って・・・・・一番下の方に居る人たちのところへ向かっているのかな



全体を見渡すと・・・・・・・

稲刈りが終わった田んぼと、これからの田んぼの割合は 1:3 くらいかな



通路沿いに設置されたハサの周りでも作業が行われているようです



運ばれてきた稲の束をハサに掛ける作業をするのかと思ったけど

すぐ傍の田んぼの稲刈り作業をやってるのかな

地元の人らしき人の話だと、例年学校からも大勢で稲刈りに来ているって言ってたし

明日の日曜日とかその次の日曜が稲刈りのピークなのかもしれませんね

でも、土曜日に立ち寄ったからこそ見られたこの風景

季節限定でとても貴重な体験となりました

おかげでいい事も有ったしねうっしっしグッド



こっちの沖の方に島影がぼんやりと見えているんだけど・・・・・

このカメラじゃ分からないよね



うんとズームしたカメラを少し加工してコントラストを強めにしてもやっとこの程度ですが

見えていたのは ​七ツ島​ です

約20km に有る無人島で、名前の通り7つの島です

冬になってもっと空気が澄んでいる時ならスッキリと見えるかもしれません

さあ、そろそろ次の場所へ移動する事にしますよ~



その前に、ホテルで受け取ったクーポン券を準備しておかないとね

今回の宿泊は、石川県の旅行の県民割り と 輪島割り を利用してるんだけど

もう1つ、輪島市内のガソリンスタンドでの給油が1リッター30円引きになるクーポン券がもらえました

3円引きじゃ無くて 30円引き だから大きいよね

地図を確認して輪島市内を出る前にガソリンスタンドに立ち寄って給油しないとねうっしっし

今日はここまで、この続きはまた明日ね~バイバイ







今日は花音猫カメラは撮れないのでお休みです

今頃はいい子でお留守番してるかなウィンクダブルハート



chappyへのメッセージ
                   上矢印chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.01 21:17:19
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.