1692727 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2023.01.14
XML
​​​​

今日のお天気は くもり右矢印雨  最高気温 17.5℃ 最低気温 8.8℃

今日は仕事が休みの土曜日

お天気がパッとしなかった1日だったのでずっと家の中で過ごしていたけど

今日も気温は更に上がり 17℃を越えていたようですびっくり

天気予報で言っていたけど、本当に温かかったようです

そう言えば部屋の石油ファンヒーターの灯油が無くなって

しばらく火の気がない時間帯が続いても平気だったしね~

夕方になるとさすがにそんな事言っていられなかったけどねあっかんべー

明日は急に寒さが戻って来て、気温は一桁の予報が出ています

こういう時こそ風邪をひきやすいので気を付けないとね









季節の話題なので先に紹介しちゃいます

金沢消防出初式 ~金沢城公園~ <1/8>


先週見に行ってきた新年の恒例行事です​​



​金沢城公園・黒門口​   10:01

予定ではもうちょっと早く到着するつもりだったんだけど・・・・・・・

近くの駐車場が満車で少し離れた駐車場に車を停めて歩く事になったので少し遅くなっちゃいましたほえー雫

入り口ではコロナ対策として検温とアルコール消毒が有りました



会場ではもう式典が始まっていました

市長や来賓からのコメントや表彰伝達などなので、コレは別にいいんだけど・・・・・・

この状態ですでに周りは人垣が出来ていてどこから撮ったらいいのかと言う状態ですショック

もう少し早く会場入りしないといい場所は確保できないかな

新聞記事によると、この日の来場者数は 7500人だったらしいです



式典をやっている会場の少し後ろには梯子や放水用の口金が準備されていました



梯子は真竹で団員さんたちの手作りだそうです

高さ 6m  13段

梯子に添えられているのは 鳶口

短いのが4本、長いのが4本の合計8本で梯子を支えます



除雪で積み上げられた雪がまだ残っているところに可愛いファイヤーマンを発見目

日本の消防士さんの格好じゃなくて海外のファイヤーマンだけどフル装備かな~泣き笑い

凄く可愛くて、カッコよかったのでご両親の許可を貰ってカメラきらきら

本人も大の消防ファンなんだろうねウィンクダブルハート



すぐ近くのテントからは梯子の上で演技をする人たちが出て来て準備を始めていました

梯子登りでは役目によって服装が違うんです

みなさんそれぞれ手に霧吹きを持っています目

コレは手や足袋に吹き掛けて湿らせて滑りにくくする為かな・・・・・・・

本番が近づき緊張感が漂っています



消防車では無いけど、消防関係の真っ赤に塗装された車

今ではちょっと珍しくなった正月飾りが正面に飾られていました




式典が終わりいよいよ 加賀鳶はしご登りの準備が始まりました



前の方へ行っても人垣が途切れている場所が無いので、後ろに下がって少し小高くなっている場所からの撮影です



​加賀鳶はしご登り​

金沢の消防団は全部で 49分団

その中で今回梯子登りの演技を披露するのが 40分団 だったそうです

演技者が梯子の上に上り、開始の合図を待っています



演技は 『 火の見 』 から始まり、27種類の演技が続けて披露されます



最初の始まる時と、途中に1回掛け声が掛かり演技が揃うタイミングが有るんだけど・・・・・・・

それ以外はそれぞれの演技者のタイミングで進められていくためにどうしてもバラつきが生じます



手前の真ん中辺りの演技者がやっている技は 『 足留め 』 かな・・・・・・

その左後ろの足が上に上がっている人は 『 灰吹き 』

2つほど演技が先に進んでいるみたい



技が決まる度に 「 ヤーヤーヤー 」の声と共に纏いが降られています




こんなに離れた場所からの撮影なので、今回はコレと言うのは撮れなかったかなしょんぼり

やっぱり撮影する場所って凄く大切だよね



無事に梯子登りが終わったところで場所を移動しました

河北門 へと続く坂道の途中です

坂道の下に有るのが 湿生園

ポンプ車が並んで湿生園から水を吸い上げる準備をしています



ポンプ車のエンジンが掛ったところで、湿生園で羽根を休めていたカモたちが驚いて飛び立ちました



下帯姿の消防団の人たちが一列に並んでいるのが遠くに見えていますよ~

号令が掛かりいよいよ一斉放水が始まります



一斉放水が始まる様子はスマホでビデオを撮ってみました

カメラも撮りたいので、最初の部分だけね



49本の水柱が水のカーテンを作り出し虹が見えてますよ~

今回のこの場所に移動したのは晴れの位置を考えたからです

お天気に恵まれて陽射しが有ったので放水で虹が出るのが予想できてました



C-PLフィルターを付けているので普通より虹はくっきりと撮れてますうっしっし

放水は数分間続くけど、あっという間に終わっちゃうかな





一斉放水が終わると今度は一気に撤収作業です

水を浴びて体がずぶ濡れの人たちは駆け足でダッシュ

どう考えても寒いよねほえー雫





​撤収作業が終わった分団から順番に 黒門口 から帰って行きます

これだけの消防車を一堂に見る事が出来る機会はこの時くらいなので

会場の出口ではたくさんの人たちが帰って行く消防車を見送っています

消防団の人たちは今年も無事に 出初式 が終わりホッとしているでしょうね​







今日の花音猫





明日は気温が一桁になるって・・・・・・・

寒くなるのって嫌だよねほえー雫



chappyへのメッセージ
                   上矢印chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.01.15 01:47:26
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:今日までかな? / 金沢消防出初式 ~金沢城公園~ <1/8>(01/14)   ジュラ2591 さん
こんにちは~(^▽^;)ヾ 
今日は今にも降り出しそうな曇り空。 
お陰で今朝は暖かかったよ。 
明後日の火曜日から平年並みの寒さに戻るみたい。 
これから一年で一番寒い季節に入るけど 
コロナに負けないように頑張ろうね。 
神戸も1/8に3年ぶりの出初式があったようです。

  (2023.01.15 14:37:27)

Re:今日までかな? / 金沢消防出初式 ~金沢城公園~ <1/8>(01/14)   こ う さん
こんばんは

こちらもスッキリしないお天気
気温は2桁になりましたが寒かったです

こちらの出初式は9日
でも放水などの式典はなしでした
49分団もあるとすごい人数ですね (2023.01.15 18:07:16)

Re:今日までかな? / 金沢消防出初式 ~金沢城公園~ <1/8>(01/14)   みなみたっち さん
おつかれさまでした。
7500人もの人出があるのですね。
これだけのすごい出初式って、なかなかないですから。

場所取りは確かに大切かもしれません。
特に初めて行ったときなどは、どこから撮るのが良いのかさっぱりわかりません。
何度も行っているとある程度はわかってきますね。

今回もとても迫力ある、立派な出初式でした。(#^.^#)

(2023.01.15 21:47:32)

Re:今日までかな? / 金沢消防出初式 ~金沢城公園~ <1/8>(01/14)   kopanda06 さん
こんばんは。

いつもありがとうございます。

今日はウォーキング中、雨に降られました。

勇壮な式典、準備も大変。

寒暖差、お気を付けて。
(2023.01.15 22:34:28)

Re[1]:今日までかな? / 金沢消防出初式 ~金沢城公園~ <1/8>(01/14)   chappy2828 さん
ジュラ2591さんへ

こんばんわ~♪
こちらは気温が下がりました
一日中一桁代だったので昨日と比べると10℃近く下がった事になるかな
これからはずっと一桁代の予報だけど、時期を考えると当たり前なんだよね
でもきっとうんと寒くなったように感じるんだろうな~笑

(2023.01.16 01:56:22)

Re[1]:今日までかな? / 金沢消防出初式 ~金沢城公園~ <1/8>(01/14)   chappy2828 さん
こ うさんへ

こんばんわ~♪
こちらの出初式はだいたいこんな感じかな
雪が有る年も有ったし、その年によってお天気はいろいろかな
もう出初式が終わった地域もあったけど、金沢市はいつもこのくらいの時期かな(#^^#)

(2023.01.16 01:58:58)

Re[1]:今日までかな? / 金沢消防出初式 ~金沢城公園~ <1/8>(01/14)   chappy2828 さん
みなみたっちさんへ

こんばんわ~♪
もう30分ほど早く出かけたらよかったのかもしれません
観客数は主催者側の発表だけど、どうやって数えているのかな~笑
今年はいくつか有る入り口に検温やアルコール消毒の場所を設置して有ったのでそこで数はカウント出来てたかもしれません
久しぶりの青空の下の一斉放水、綺麗な虹が見られてよかったです(#^^#)

(2023.01.16 02:01:28)

Re[1]:今日までかな? / 金沢消防出初式 ~金沢城公園~ <1/8>(01/14)   chappy2828 さん
kopanda06さんへ

こんばんわ~♪
お出かけの時の雨降りは困りますよね
傘を持って出かけるのも大変だしね
出初式は撤収作業が物凄く早くてね~笑
準備の方が時間がかかるかもしれませんね(#^^#)

(2023.01.16 02:03:08)


© Rakuten Group, Inc.