1688994 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2023.03.23
XML
​​​​

今日のお天気は 晴れ右矢印くもり右矢印雨  最高気温 19.0℃ 最低気温 11.5℃

今日は仕事の木曜日

昨日はあんなにいいお天気だったのに今日は雨が降り始める予報だったので

傘を持って仕事へ車ダッシュ

お昼ごろにはポツポツと雨が降り始めたようです

雨が降ってきた割には気温は高めだったかな

当地でもようやく ソメイヨシノの開花宣言 が発表になりましたよ~

平年より11日早く、昨年より7日早い開花で

2021年と並んで一番早い時期の開花となったそうです

たぶん発表が有るだろうな~って思ったのでカメラは持って仕事に行ってたんだけど・・・・・

小雨が降って空も暗かったので帰りに気象台に立ち寄るのはやめる事にしました

帰りの車の中から街中の桜を見ると、枝にチラホラと咲き始めた花を見つける事が出来ました

いよいよソメイヨシノの季節がやって来るよ~ウィンクダブルハート









昨日の続きです

​電車で関西への旅 ( 4 ) ~咲くやこの花館・Part.2~ <3/1>​


熱帯雨林植物室 の続きです​​



いろんな色の洋ランがココにも咲いています目



昨日の日記にも書いたけど、詳しい品種名は初回しなくてもいいかな~と思っています

洋ランは特に名前がややこしいからね~泣き笑い



ここに纏めて植えられているのは ​パフィオペディルム​ の仲間たち

洋ランの中では カトレア・デンドロビウム・シンビジウムと並んで 世界4大洋ランの一つです

母は数十年前は家で洋ランを育てていてこの パフィオペディルム が好きで沢山もっていました

ちょっと変わった形をしている洋ランなんだけどね



今回はちょっと珍しい色や形の パフィオペディルム がたくさん咲いていたので思わずカメラきらきら



温かいところを好む洋ランは家で育てるのはちょっと大変そうだったかな・・・・・・・



廊下にガラスの温室みたいなのも置いてあったけど・・・・・・

今ではその温室も空っぽになり埃をかぶってるよ~泣き笑い



こういう変わった品種を育てるほどのマニアでは無かったけど

今でもやっぱり好きと言えば好きなようです

熱心にカメラを撮ってたしね





こちらは オンシジュウム の仲間かな

下の黄色い花なんかは切り花として花屋さんの店頭のガラスケースの中でたまに見かけるよね



コレも変わった花だけど名札は撮って無いので名前は分かりませんあっかんべー



この形だと リカステ の仲間だと思います





小さめの花だけど全部が同じ仲間ではないような・・・・・・・

左下のだけは デンドロビウム の仲間だって分かる程度です





幹みたいなところからいきなりブワっと花が咲いている感じのコレも デンドロビウム の仲間だそうです



こちらは ファレノプシス の仲間



胡蝶蘭 と言った方が聞いた事が有るかな



​コブラオーキッド​

ちょっと変わった名前だったので名札をカメラきらきら

コブラが威嚇している時の形に似ている殻でしょうか・・・・・

派手な色合いの花が多い洋ランの中では地味な色合いだけど形が変わってるよね



隅っこの方には水が流れ落ちる滝みたいなのも有ったよ

この近くにはシダ類もいろいろ植えられていました



ヒシガタホウライシダ かな~

アジアンタム の仲間なんだけど・・・・・・

昔育ててみた事が有るけどやっぱり冬の寒さは乗り越えられなかったみたい



伸び始めた葉っぱを見てると昆虫みたいで嫌だと言う人もいるかもしれませんね

私は平気なんだけどねあっかんべー





洋ランは種類も多くて見ているときりがないような感じだけど

だいたいこれでザッと見て回ったかな・・・・・



コレはこの場所へ来る途中に 咲くやこの花館 への案内看板に印刷されていた植物と同じかな?

名前は撮って無かったけど画像検索してみると ヘリコニア の仲間

和名で言えば オウムバナ属 だそうです

どの辺りがオウムなんだろうね~泣き笑い







今日の花音猫





今日は何をして過ごしてたのかな?

明日は雨かな・・・・・・



chappyへのメッセージ
                   上矢印chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.03.23 23:22:23
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.