157105 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

chico69

chico69

カレンダー

カテゴリ

2005年11月08日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

広報で回って来たんだけど

≪来年7月から家庭ごみが有料化≫

マジっすか?!

読んでみりゃ~

「40リットルのゴミ袋1枚80円・10枚800円」

我が家は毎月1500円は掛かるな・・・

大家族・一人親・生活保護の受給者は控除予定はあるのかいな?!言っちゃ悪いが役人に期待は出来んね。

確かにゴミ減量化・資源化はバカじゃないから意味は分かる。
でもさ~そのゴミ袋代はどこに行くわけ?!
一言も書いてねぇよ~


単純にゴミ袋料金を高くすりゃゴミが減るとでも思っているのか・・・
確かに減るだろうけど、不法投棄だって絶対に増えるに決まってる。そっちに袋代を回すのか・・・


こうして市民から美化し、理由付けて税金を舞い上げる魂胆丸見えである。



この前も腹立つ事が一つ。

姫の保険症を洗濯してしまった。
当たり前だがボロボロに・・・

再発行しに言ったら「身分の確認できる写真入りの物を提示」との事。
「免許証」か「パスポート」である。
それって国の任意で取るものじゃないから、当然持っていない人もいる訳でしょう?!
「んじゃ、持ってない人はどうすればいいの?」
と聞いたら郵送なら本人確認がいらないらしい・・・

オカシナ話。郵送なんて、もっと本人確認できないジャン!!!

第一、国の任意で無い物を「身分証明」にしている事自体がおかしい。「日本人証明書」とかあれば別だけど・・・




唯でさえ給料などカットされ、税金UPは「サラリーマン」が標的となり、ゴミなどの有料化でますます生活に入り込んでくる。

結局はバブルの時、政治家も一緒に便乗して市民の金を使い回した挙句の結果、国民が国の借金をセコセコ返している。

選挙の時だけイイ事を言い、当選すればいい給料を貰い、いい老後が待っている政治家に、一般庶民の暮らしぶりなんて・・・当然分るとは思えない。


ぶつけ所の無いこの怒り・・・毒舌になってしまった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月08日 23時35分26秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


うんうん。   beans2419 さん
意味不明な事がいっぱいありすぎるね。

「皇族の男性が子どものオムツを替えた」という話を聞いて
「とんでもない!」とブリブリ怒っているような政治家のおじいさん達に少子化対策なんて講じられる訳がない..と呆れてしまいます。
先行き、不安です。
(2005年11月09日 09時13分36秒)

Re:しばし休憩≪ゴミ有料化≫(11/08)   ぽんた1930 さん
そうかぁ~~~
ぽんたっちの住んでる地域も
市指定のゴミ袋に入れないと 回収して貰えない。
その値段が まさに!! 《10枚800円》
引越し前の地域は まだ 黒い袋だったんで
何も思わず ゴミ出してたけど・・・
年度末に 予算を使い切ってしまわないと、アカンみたいな 訳のわからない決まり事は 止めてさぁ~~ 誰が必要なん??って思われる 公共施設を
莫大な税金投入して 建設したり・・・
ムダをなくせば いいのに・・・しわ寄せは いつも一般市民ばかり。腹立つよなぁ~~!! (2005年11月09日 11時46分09秒)

Re:しばし休憩≪ゴミ有料化≫(11/08)   ぶぶお さん
本当!!頭きちゃうよね。
ちゃんと出している人は、きっと戸建ての家くらいよね。
ワンルームマンションなんてひどいところ多いよーー
45ℓで¥80は高いよねーーー

少し前に、神奈川県のごみを山北に集めて、処分する計画があると言っていたけど。
何故、三浦半島のごみまでも、山北に運ばねばならないのだろう。
そのときに、土屋市長もコメントで出ていて
「殆どの自治体が、ごみ処理施設は持っているので、いまさら作っても、参加する自治体は少ないだろう」って。
(2005年11月09日 14時22分21秒)

Re:しばし休憩≪ゴミ有料化≫(11/08)   ☆miyumiyu☆ さん
確かに、意味不明ですね、それ。
おなじ手口で犯罪とかおきそうで、怖いです。


うちの実家も袋が指定で有料になったりしました。

だから、実家では、買い物するときに、お店に箱とか、捨てて来るみたいです。

あとは、ごはんとか残さないとか、そういうのが結構チリ積もになるみたい。 (2005年11月09日 19時30分34秒)

Re:しばし休憩≪ゴミ有料化≫(11/08)   みつあみねねちゃん さん
横浜でも有料化は時間の問題かな・・・。
こっちは、分別が厳しくなって最悪です。
紙ごみなんて、月に一回しか収集来ないんだよ!(怒!)
でも、家庭ごみに混ぜて捨ててるけど。(笑)

分別が厳しくなっても、3割ぐらい入っている分には平気で持って行ってくれます。
あまりひどいのだと残されちゃうけど・・・。

でも有料化は全体に及ぶもんね!
実現されたら大変な支出だよね。--; (2005年11月09日 23時21分45秒)

ごみ有料化   hananosato さん
こんばんは~。

有料化→出すごみの量を減らそう!って人はどれだけいるのでしょう・・・。
ごみはお金がかかる→それなら人のゴミ箱に捨てちゃえ!
って人が大半で、コンビニや高速のサービスエリアに
家庭ごみをもちこむ人が増えて問題になってますよね。

コンビニのゴミ箱が消える日も近いかも~・・・。 (2005年11月09日 23時49分36秒)

Re:うんうん。(11/08)   chico69 さん
beans2419さん


>先行き、不安です。

本当本当!!!
子供は増やせ~なんて言ってるくせに、言うだけなんだよね!!!
(2005年11月10日 01時48分39秒)

Re[1]:しばし休憩≪ゴミ有料化≫(11/08)   chico69 さん
ぽんた1930さん

>莫大な税金投入して 建設したり・・・
>ムダをなくせば いいのに・・・しわ寄せは いつも一般市民ばかり。腹立つよなぁ~~!!

新聞で無駄な税金は900億だってね~オイオイって感じ。

《10枚800円》はどう?うちは来年からなんだけど・・・やっぱり負担感じる? (2005年11月10日 01時50分45秒)

Re[1]:しばし休憩≪ゴミ有料化≫(11/08)   chico69 さん
ぶぶおさん

《10枚800円》は高すぎるよね~
自宅用ゴミ圧縮する機械とか使わないと・・・・ (2005年11月10日 01時52分18秒)

Re[1]:しばし休憩≪ゴミ有料化≫(11/08)   chico69 さん
☆miyumiyu☆さん

>確かに、意味不明ですね、それ。

意味不明な事が多すぎる!!! (2005年11月10日 01時53分17秒)

Re[1]:しばし休憩≪ゴミ有料化≫(11/08)   chico69 さん
みつあみねねちゃんさん

>横浜でも有料化は時間の問題かな・・・。

場所によってまだまだ黒のゴミ袋でいい所もあるみたい!分別も本当に大変だよね~
スーパーもなんかパッケージとか方法考えるだろうな・・・ (2005年11月10日 01時55分42秒)

Re:ごみ有料化(11/08)   chico69 さん
hananosatoさん

>家庭ごみをもちこむ人が増えて問題になってますよね。

chicoも考えてしまう・・・一人暮らしの人なんて負担だよな。だから不法投棄も増えるよね! (2005年11月10日 01時57分11秒)


© Rakuten Group, Inc.