【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

雑食日記、時々温泉、自転車で山駆け

雑食日記、時々温泉、自転車で山駆け

Freepage List

July 4, 2009
XML
テーマ:自転車(12853)
さて、「東京都道路最高標高」をクリアできたので、自転車散歩は里山に移ります。

いつものように多摩川サイクリングロードを羽村の堰まで、更に奥多摩街道乗り継ぎ、小作の堰まで。

堰の橋を越え、滝山街道を少し戻って、青梅の友田町とか長淵町の裏山である大荷田川沿いの里山散歩。この沢には東京サンショウウオが住んでいるそうです。行きかう車もほとんどなく、ゆっくり走れます。東京電力の高圧線が景観の邪魔ですが。


大荷田川送電線2
大荷田川送電線2 posted by (C)nobcha

青梅リハビリセンターという病院を過ぎ、グラウンドを過ぎると秋川街道に突き当たりました。

青梅リハビリ病院
青梅リハビリ病院 posted by (C)nobcha

大荷田川谷への入り口
大荷田川谷への入り口 posted by (C)nobcha



ここから左折、峠を登り、二ツ塚峠に、東京都の最終廃棄物処分工場の入り口があります。処分場入り口守衛の方に尾根道コース入り口を教えてもらいます。少し下ったところ、フェンスの横を入ろうとすると山道が数日前の雨の影響がまだ残っていて、どろどろになり荒れています。ここではいるのやめ。


二つ塚峠切と峠
二つ塚峠切と峠 posted by (C)nobcha

二ツ塚処分場入り口
二ツ塚処分場入り口 posted by (C)nobcha

結局玉の内まで行って、坂本の手前を右に入ります。民家の庭先に怪しげなモニュメントが。

怪しい建物
怪しい建物 posted by (C)nobcha

更に激坂を上り詰めると棟札神社というのがありました。日の出町の文化財の棟札十数枚が保管(1559年のものもある)されているそうです。

棟札神社
棟札神社 posted by (C)nobcha

次続く。

(今回は高低差が360mで永田橋起点での走行距離は40km)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 4, 2009 12:07:24 PM
コメント(4) | コメントを書く
[多摩川土手サイクリング&遠出] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:大荷田川から二ツ塚 1/2 棟札神社まで (07/04)   lanipua さん
怪しげな物は何でしょうね。レンガの窯のようにも見えますが。サンショウウオや、文化財、いろんなものがありますね。 (July 5, 2009 09:35:42 AM)

Re[1]:大荷田川から二ツ塚 1/2 棟札神社まで (07/04)   NOBCHA さん
lanipuaさん

-----
レンガで造った窯を模した滑り台の階段だと思いますが、上のプロペラ状の飾りは何なんでしょう。
個人の持ち物にしては凝ってます。
トウキョウサンショウウオについては以前からこの近辺に生息していると聞いてましたが、マウンテンバイクの散歩道そばに居るとは思ってもいませんでした。親魚は簡単に見つけられないと思いますが、卵は見つけられそうなので、今度途中でどんなものか探してみようかと思っています。 (July 5, 2009 10:23:21 AM)

Re:大荷田川から二ツ塚 1/2 棟札神社まで (07/04)   PBひひ淡州力 さん
このサイクリングロードはなんとなく鉄道の廃線後に見えるんですが・・・
セメントの運搬線跡? (July 5, 2009 10:05:35 PM)

Re[1]:大荷田川から二ツ塚 1/2 棟札神社まで (07/04)   NOBCHA さん
PBひひ淡州力さん

-----
確かに微妙なカーブはそういう感じです。でもここは青梅市と日の出町の間に残された貴重な”里山”なんだそうです。 (July 5, 2009 10:53:35 PM)

PR

Favorite Blog

在庫処分ジューシー… New! つきもん♪さん

北海道 温泉雑記 … ぴかリンさん
峠幾三のちいさな発… 峠幾三さん
ハワイの風 lanipuaさん
La Blanche Neige □オ-リ□さん

Comments

人間辛抱@ Re:ちょっと休憩・・・(10/03) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
人間辛抱@ Re:自転車で日の出山に登る(05/24) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
NOBCHA@ Re[1]:ちょっと休憩・・・(10/03) 酒蔵天領誉さん > ----- エールをあり…
NOBCHA@ Re[1]:ちょっと休憩・・・(10/03) lanipuaさん > ----- おはようござい…
酒蔵天領誉@ Re:ちょっと休憩・・・(10/03) 御無沙汰してました。お元気そうでなによ…

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.