274453 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

シドニー あれ,これ,ホ~ント?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年06月26日
XML
カテゴリ:趣味は料理研究

レッドが英国から帰って来ると

シドニーはどっぷり真冬

日中は太陽がサンサンと照る中

朝夕は冷え込む

今夜はレッドの 自慢の腕を振るおう

 

 

 ロシア料理に行くとよく注文していたこのスープ

サクサクパイを壊して 突っ込んで 熱々のスープと共にいただく

これが寒い冬には欠かせないスープ

今日はそのパイ焼きスープを 作る事にしようか

 takayama 001.jpg

中のスープや具には決まりがない  クリームスープが美味しいけれど

ミネストローネ、チキン、ビーフ、オニオンスープでも何でもいい

今日は チキン、インゲン、マカロニの具にクリームスープ

        takayama 004.jpg  パイシートは冷凍で市販のもの

まずは器の大きさに合わせてはさみで切ってから フォークで空気穴を入れます

こうする事でスープの蒸気が外に出るから パイ生地が爆発しない

 

takayama 002.jpg

器の周りに卵黄を塗って パイシートをくっつける

 

          takayama 005.jpg

           表面にも卵黄を塗って 焼き上がりにつやを与えます

        

         takayama 006.jpg

             200度のオーブンで 20分も焼くと こんがり狐色よ

 

           takayama 008.jpg

             熱いうちに 召し上がれ!

パイ生地はスプーンで壊して スープに沈めるも良し、手でちぎって食べるも良し

ヨーロッパは 冬の代表的なスープ

 

 

オーストラリアといえばミートパイ

パイ料理の国でもあるので

冷凍パイ生地はどのスーパーにも置いてあります

小麦粉から打ってパイ生地を作る奥さんは

大変かな

 

 

パイとは 

パイの下に何が隠されているか

何パイなんだ?という疑問を抱くのが楽しい

これが楽しくてパイ生地自体には時間をかけないんだと思いますよ

大切なのはパイの下のものなんだって

 

ちょっと裏話

本日、ジャッキーと(息子のクラスメイトのお母さん)と学校指定の

ミートパイとソーセージロールを見ていた

 

裏に明記の内容成分を読むと

60%が牛の赤肉

で、残りの40%はどの動物のどの部位なのか明記はない

怖い

ジャッキーが「ホォ~ォォォリブル~!」(Horrible 恐ろしい)

その顔も怖かったんだけど

家で作るのがいかに安全か、、、。

 

 

レッドの料理の腕はまだまだ続く

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月12日 19時57分50秒
コメント(4) | コメントを書く
[趣味は料理研究] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


何の肉?   けんくま4985 さん
ちょっと気になります。
外国の方がそういうのがうるさいと思っていたのですが・・・。
多分「ウサギ」「豚」「鶏」のどれかでしょう。その都度安く手に入った動物の肉を入れてるのでしょうね。
英国に行ったのだから美味しいものに飢えていたはず。写真の食べ物は美味しそうですね。 (2008年08月12日 23時35分22秒)

Re:何の肉?(06/26)   Red 1001 さん
けんくま4985さん
>ちょっと気になります。
牛肉と表示されないで 牛の赤肉と表示してあるのはどうしてかお分かりですか
学校の指定したミートパイだから赤肉を使ってるけれど もっと安いものでスーパーに陳列してるものは 牛の内臓、筋、脂、スカート肉などが50%であとはウサギや羊だそうです でもウサギや羊でも筋や内臓ね
ミートパイはミートの歯ごたえだけ残してあとは強いスパイスで臭みを消しています

こういうジャンクフードは一杯ありますよ
健康志向でないオージーはこういうの食べて育っています (2008年08月13日 08時34分51秒)

Re:パイ焼きクリームスープ(06/26)   momochan1218 さん
パイ焼きのオニオンスープが大好きな私☆
家で作ったことはないけど、レッドさんとこに遊びに来ると創作意欲が湧いてきます!
もう少し寒くなったら、チャレンジしてみます♪♪ (2008年08月13日 11時29分19秒)

ひき肉は、みんな、そんな感じ?   Healthybohemian さん

普段からめったにお肉や、ソーセージ、そしてパックに入ったハムは食べないから、ほぼ無関係な私ですが、それでも先日、DVD <Fast Food Nation> を見て、ちょっと眠れなかったの。
お肉屋さんで売っているひき肉にも、いろいろ混ざっていたりするのかしら…

Bs.As.を代表するスナック empanada の牛肉版の中身は、チリのそれと違って、大抵ひき肉。(余談だけど、チリのは小さく切った肉が入っていて、村によっては1KGのステーキ入り巨大エンパナダを売り物にしているところもあります…)

でも。
ピラニアだのワニも食べている私.
内臓、筋、脂、汚物さえ混ざっていなければ ^0^/

(2008年08月15日 09時24分49秒)


© Rakuten Group, Inc.