041736 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ベンチャーOLの仕事&プライベート

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
January 24, 2008
XML
カテゴリ:音楽・ピアノ

ご無沙汰しております。

どうも心も身体も忙しなく、しばらく遠ざかっておりました。

あっ、あけましておめでとうございます!デスね。

お休みの間にリクエストメールを送ってくださった皆様、

この場をお借りして御礼申し上げます。とってもうれしかったです泣き笑い


お休みしている間も時間があればコンサートへ行っていました。

前ほど余裕がないので、回数はめっきり減っちゃいましたけど。

この前は、ウィンナーワルツオーケストラを1人で堪能。楽しかったなぁ。

堅苦しくなく、誰でも楽しめる雰囲気が良かった!

舞台の上もみんな楽しそうに演奏していて・・・

思わず、私も1人でゲラゲラ笑っていました大笑い

この雰囲気・・・そう!私が目指しているのはコレだ!って再確認しました。


来月は小山実稚恵さん!知らなかったのですが、小山さんは私と同じ大田区在住。

地元ホールのピアノは小山さんが選定されたとか。



さて、久しぶりのブログなのですが、時間があまりないのでささっと書きます。

仕事で移動中に見つけた吊革広告!ピアノ特集だ~

で、早速 買っちゃいました。

エスカイア日本版 です。


               エスクイァイア.jpg


『ピアノ300年 音楽の真相』とあります。

なんと、ショパン 24の変奏曲より12曲が入ったオリジナルCD付。

演奏は、イヴ・アンリ。

なんとなんと、1838年製プレイエルと2004年製プレイエルによる弾き比べなのです。

名器たちのプロファイルでは、世界中のピアノを紹介しているし、

工房ルポ(プレイエルとか)もあり、系譜で辿ることができるピアニストの流れとか・・・

まだゆっくり読めていないのですが、楽しい!!!

明朝は、プレイエルの弾き比べを聞きながら出勤します!



あまり更新はできませんが、たまには遊びにきてやってください♪

皆さんのところへも時々お邪魔しているのですが、コメントできずごめんなさい。

コメントがうまくできなくて、かえって気分を悪くさせてしまいそうで(泣)


それでは、またお会いしましょうウィンク


【今日の一曲】
チャイコフスキー 「ピアノ協奏曲第1番 第3楽章


アルゲリッチのピアノ協奏曲を発見!

私は第1楽章より第3楽章のほうが好きだったりします。

今の私はこんな気分かな~ 早く雄大な流れ→クライマックスへ!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 24, 2008 10:23:12 PM
コメント(12) | コメントを書く
[音楽・ピアノ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:ESQUIRE(01/24)   キアラ♪ さん
こんばんわデス♪
お久しぶりデス、お元気そうで何よりデス♪
コンサート、たくさん堪能されてるようデスね。

エスカイアでこんな特集やっていたのデスね。
プレイエルの音ってどんな感じなのでしょうか?
ショパンが生きた時代のピアノと現代のピアノと、音はどういう風に違うんでしょうね♪
興味津々デス♪

チャイコ1番はラフマ2番と並んでキアラのファーストピアコンだったりします。
アルゲリッチ版は、アバド指揮ので聴いたことありますが、素晴らしいデスね! (January 24, 2008 10:47:00 PM)

 Re:ESQUIRE(01/24)   みぽぽ さん
ちょっちゃまさん、こんばんは~♪

どうしていらっしゃるのかな~と、思っていましたが、お元気そうで安心しました。(でも、まだ本調子ではないのかしら??)

来月の小山さんは2日のアプリコですか??
私も行く予定なんです♪(お目にかかれる可能性あり…?)
好きな曲ばかりで、とても楽しみにしてます♪

「エスカイヤ日本版」の情報、ありがとうございます!
とても面白そう!早速本屋で探してみます!
ショパン・プレリュードでは、買わないわけにはいきません(笑) (January 24, 2008 10:55:58 PM)

 Re:ESQUIRE(01/24)   ムシクン さん
ご無沙汰しています。
忙しない時は無理なさらずに。
でもコンサートなども楽しまれていて良かったです♪

「エスカイア日本版」のピアノ特集は面白そうですね~。
プレイエルはショパンが愛したピアノだけに興味深いです(^^)

チャイコフスキー「ピアノ協奏曲第1番」の第3楽章はかっこいいですよね。
世間一般には第1楽章が有名ですが、第3楽章を知ってしまうとそっちの方がハマってしまいます(笑)。

それでは、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
(January 25, 2008 05:53:14 AM)

 Re:ESQUIRE(01/24)   mayumi さん
ちょっちゃまさん、あけましておめでとうございます!
お元気でいらしたのですね!よかったです!
体調を崩されておられるのかなぁ・・・・と思って心配しておりました。
コンサートも色々行かれて、音楽ライフを送られておられたのですね^^

今年もどうぞよろしくお願いいたします^^ (January 25, 2008 08:37:25 AM)

 Re[1]:ESQUIRE(01/24)   ちょっちゃま さん
キアラ♪さん
>こんばんわデス♪
>お久しぶりデス、お元気そうで何よりデス♪

キアラさん、本当にお久しぶりです。
キアラさんのほうへも度々お邪魔しているのですが、コメントできずにごめんなさい!

>コンサート、たくさん堪能されてるようデスね。

とは言っても年末から2本しか行ってないんですけどね(笑)

>エスカイアでこんな特集やっていたのデスね。

そうなんですよ!電車の中で目が通常の10倍くらい見開いてしまいました。

>プレイエルの音ってどんな感じなのでしょうか?
>ショパンが生きた時代のピアノと現代のピアノと、音はどういう風に違うんでしょうね♪
>興味津々デス♪

やはり違っていました~
記事にもあったのですが、そもそも小さなスペースで弾くように作られたピアノだからだな~と1838年製のプレイエルの音を聴いて実感しました。

>チャイコ1番はラフマ2番と並んでキアラのファーストピアコンだったりします。

そうだったのですね!!


>アルゲリッチ版は、アバド指揮ので聴いたことありますが、素晴らしいデスね!

アルゲリッチの情熱を感じちゃいますよね♪
ちょっと多めの黒髪も情熱的でビジュアル的にも好きだったりします(笑)
(January 25, 2008 10:17:01 AM)

 Re[1]:ESQUIRE(01/24)   ちょっちゃま さん
みぽぽさん
>ちょっちゃまさん、こんばんは~♪

みぽぽさん、忘れないでくれてありがとうございます(泣)

>どうしていらっしゃるのかな~と、思っていましたが、お元気そうで安心しました。(でも、まだ本調子ではないのかしら??)

仕事もプライベートも頭いっぱいいっぱいって感じで、そもそもおバカさんなので、グルグル目がまわっています(笑)

>来月の小山さんは2日のアプリコですか??

おっ!そうですよ!

>私も行く予定なんです♪(お目にかかれる可能性あり…?)

え====そうなんですか?
えっ、じゃあじゃあご挨拶だけでもしたいなぁ。
目印に赤いバラでも?(笑)
ネットでチケットをとって当日引換えなので、
席が何番だったか覚えていないのですが・・・。
たぶん、私はオレンジ色のバッグを持っていると思います。髪は長くてピンク系の茶色です。なんだか出会い系サイト状態ですね(爆)

>「エスカイヤ日本版」の情報、ありがとうございます!
>とても面白そう!早速本屋で探してみます!

是非!23日発売だったようなので、まだ在庫はたっぷりありますよ~
(January 25, 2008 10:35:41 AM)

 Re[1]:ESQUIRE(01/24)   ちょっちゃま さん
ムシクンさん
>ご無沙汰しています。

お久しぶりです!
覚えてくださっていてありがとうございます(泣)

>忙しない時は無理なさらずに。
>でもコンサートなども楽しまれていて良かったです♪

ありがとうございます。
もうちょっと余裕ができると良いんですけどね。

>「エスカイア日本版」のピアノ特集は面白そうですね~。

めくっているだけで楽しそうです(笑)
週末、じっくり読もうと思います♪

>プレイエルはショパンが愛したピアノだけに興味深いです(^^)

今朝、聴きながら出勤したのですが、
素敵な音でした。一度、弾いてみたいよーーー
今後、プレイエルはグランドしか作らなくなるそうで、さらに手の届かないピアノになっちゃいそうです(泣)

>チャイコフスキー「ピアノ協奏曲第1番」の第3楽章はかっこいいですよね。

ですよね!ムシクンさんも好きですか?

>世間一般には第1楽章が有名ですが、第3楽章を知ってしまうとそっちの方がハマってしまいます(笑)。

そうそう、第1楽章は超有名でそれもかっこいいんだけれど、第3楽章を聴くと「やっぱりこっちだな」と思ってしまうんですよー
そういえば、次の発表会はアプリコなんでしたっけ?私、池上線沿線に住んでいるので、とても近いんです。参加は無理だと思いますが、観客として行きたいな~と画策しています♪


>それでは、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
-----
(January 25, 2008 10:41:09 AM)

 Re[1]:ESQUIRE(01/24)   ちょっちゃま さん
mayumiさん
>ちょっちゃまさん、あけましておめでとうございます!

mayumiさん、あけましておめでとうございます!
本当にご無沙汰してしまって・・・。

>お元気でいらしたのですね!よかったです!
>体調を崩されておられるのかなぁ・・・・と思って心配しておりました。

ご心配をおかけしてすみませんでした。
崩すってことはなかったのですが、お陰さまで(?)いろんな科を渡り歩いていて、医療費に押しつぶされそうです(笑)
mayumiさんのブログも拝見させていただいているのですが、コメントできずごめんなさい。

>コンサートも色々行かれて、音楽ライフを送られておられたのですね^^

とは言っても、年明けから2回しか行ってないんですよ(笑)
随分前にとっておいたコンサートなので、
その日は仕事を放り出して行って来ました。
次の日から死にそうでしたけど(爆)

>今年もどうぞよろしくお願いいたします^^

こちらこそ今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
覚えてくださっていて本当にありがとうございました(泣)


(January 25, 2008 10:44:37 AM)

 Re[1]:ESQUIRE(01/24)   ちょっちゃま さん
キアラ♪さん、先ほどキアラさんのブログを拝見しました。

キアラさんのご事情はわかりませんが、
またブログでお会いできることを楽しみにしています。
今はゆっくりお休みしてくださいね。

キアラさんが大変な時なのに、あたたかいコメントをいただき、本当にありがとうございました!
(January 25, 2008 10:49:19 AM)

 アプリコホール   コメット さん
私もアプリコに行く予定です。
先日は子供とガチャピンとも会って来ました(笑)
小山さんは大田区の田園調布にお住まいの様ですね。
(January 28, 2008 09:34:34 AM)

 Re:アプリコホール(01/24)   ちょっちゃま さん
コメットさん

はじめまして、コメットさん。
お越しいただきありがとうございます♪

>私もアプリコに行く予定です。

そうなのですか!
アプリコに小山さんがお越しいただけるとは、
地元大田区民としては嬉しい限りです。

>先日は子供とガチャピンとも会って来ました(笑)

コメットさんも大田区在住?もしくはお近くなのかしら?
ガチャピンもアプリコに来るんですね~

>小山さんは大田区の田園調布にお住まいの様ですね。

やはり!大田区在住と聞いて、間違いなく田園調布だろうと思っていました。
田園調布駅周辺をうろつくこともあるので(あっ、別に有名人ストーカーではないですよ、用事があってですよ 笑)、ばったり会えるかも!なんてミーハーなことを思ってしまいました。

(January 28, 2008 06:32:11 PM)

 はじめまして!   まさと さん
小山実稚恵さんファンサイトを運営させて頂いています。
明日はアプリコでのリサイタルですね。
小山さんはアプリコ以外にも多くのホールのピアノを選定されています。
ファンサイトには掲示板もありますので、明日の感想などをお書き頂けますと嬉しいです。
これからも宜しくお願い致します。

http://www.geocities.jp/michiekoyama_fan/


(February 1, 2008 07:07:41 PM)

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ちょっちゃま

ちょっちゃま

バックナンバー

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023

フリーページ

お気に入りブログ

「タナシDEピアノム… ムシクンさん

   シーナのおい… ☆シーナ☆さん
ほしあかりのノクタ… ふゆのほしさん
はみ出し アート書… 楽しみま書さん
sakurairo… sakurairoさん
Live&Jam Session…Pi… Kiyomi0730さん

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.