2424751 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ぷろぐれ者がゆく!

ぷろぐれ者がゆく!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Profile

chop100

chop100

Freepage List

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Category

Favorite Blog

【最強鉄人が太鼓判… New! ken_wettonさん

【お知らせ】ブログ… New! 楽天ブログスタッフさん

ウルトラマンティガ… 誓願2006さん

ねこさんのしっぽ ☆ねこさん☆さん
夢を紡ぐ徒然日記 ボナペチさん
sinのプログレ試聴室 sin@横浜さん
英国音楽(60・70年代… ♪Clear Day♪さん
ぱそこん屋 パソコン屋さん
たるにゃん tarunyammさん
みーはーくらぶwonder CHEMISTRYさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

May 30, 2005
XML
カテゴリ:70’S
ラットルズである。ご存知の方もいるとは思うが、世界中のコメディに莫大な影響を与えたモンティパイソンのエリック・アイドルが企画したビートルズのパロディバンドで、アメリカNBCで「サタデイナイト・ライヴ」のスペシャルとして制作された物は当時日本でも放映されたよね。邦題はラットルズがやって来た『オール・ユー・ニード・イズ・キャッシュ」(四人もアイドル)。元々はエリックアイドルと元ボンゾ・ドック・バンドの奇才ニール・イネスによって作られた音楽番組の1企画に過ぎなかったもので、それも後にRUTLAND WEEKEND TELEVISION/ERIC IDLE AND NEIL INNESというLPにて発売されている。アルバムの中のThe Rutles in "Rutles For Sale" がそれ。で、この企画が膨らみまくってスペシャル番組にまで発展したんだね。このTV番組のサウンドトラックとしてアルバムTHE RUTLESが発売されていたんだが、後年CD化された際にジャケットも上のに変更されて収録楽曲も大幅に増量!LPに入りきらなかった歌がうれしいことに聞けるようになったって訳だ。全ての楽曲を作り上げたニール・イネスのセンスも驚愕ものだが、このアルバムのサウンドの要としてもう一人の重要人物を挙げとかないと。画面ではダーク役を演ずるエリックだが実際の歌声はアノ「オリー・ハルセル」なんだよね。当時輸入盤を買った時にびっくりしたなぁ。たしかに今聴くとIt's Looking Good等曲中に何気に聞き取れるトテツモナイ技量のギタープレイの数々、彼無しでは出し得ない音だ。ニールとオリーの繋がりはTVモンティパイソンやニールの1stソロ「How Sweet To Be An Idiot」あたりからで、このアルバムもシンプルなサウンドながらオリーのとんでもない技の数々が飛び出してくるLP。表題曲のHow Sweet To Be An Idiot(凄いタイトル笑)が10年ほど前だったか某有名グループのWhateverと言う曲に盗用されたとか一時話題にもなったね(この曲、モンティパイソンの舞台中継映画「ライブ・アット・ハリウッドボウル」でもニールが弾き語りで演奏していた)。
ちなみにラトルズではなく何故ラットルズとオイラが書いているのかというと日本語吹き替えでは「ラットルズ」だからだ!過去ビデオ、LD、そして近年はDVDとソフト化も行われているのだけど、全部字幕スーパー。これだけはちょいと残念な所。DVDなんだから吹き替え版も入れておいてくれればいいのにねぇ。高校の頃にジョン・レノンの海賊版LPを買ったらデモ版の「チーズ&オニオン」が入っていたんだが、これがラットルズの歌だと判明するにはTVの放映まで解らなかった。ほんとジョンそのものの歌に聞こえたからねぇ。オリーは生前、ケヴィンときた時に見た。ニールは、、、残念ながら見逃しちまった。一生の不覚。。。又来ないかな。等取り止めも無く書いていたら睡眠時間じゃ!あすも5時おきである。おやすみなされい!いや、おやすみなさぃぃぃ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 30, 2005 09:16:52 PM
コメント(0) | コメントを書く
[70’S] カテゴリの最新記事


Free Space

Comments

 誓願2006@ Re:ELP写真集10月末発売!(08/01) 情報ありがとうございます。 おかげさまで…
 chop100@ Re:先週土曜日に退院できましたので(05/13) 誓願2006 さん ありがとうございます。 ま…
 誓願2006@ Re:先週土曜日に退院できましたので(05/13) ご無沙汰いたしております。 退院なさって…
 chop100@ Re[1]:150万アクセスありがとうございます♪(01/23) Midge大佐さんへ ありがとうございます。…
 Midge大佐@ Re:150万アクセスありがとうございます♪(01/23) おめでとうございます! これからも楽しみ…
 chop100@ Re:70年代にゴードン・ハスケルは来日してた?(02/16) 追加情報 1977年のJOE来日については日本…
 chop100@ Re[1]:しばらくおやすみをいただきます(10/15) Midge大佐さんへ ありがとうございます。…
 Midge大佐@ Re:しばらくおやすみをいただきます(10/15) ご無沙汰しております。 被害に合われたと…
 chop100@ Re:The Martyn Ford Orchestra - Smoovin (1976)(11/29) 2017年の事、マーティン・フォード氏と少…
 chop100@ Re[1]:プログレ女子4コマ その205(04/02) Midge大佐さんへ うちも家宝ですw

© Rakuten Group, Inc.