2423663 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ぷろぐれ者がゆく!

ぷろぐれ者がゆく!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Profile

chop100

chop100

Freepage List

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Category

Favorite Blog

(INTERVIEW) - 06-14… New! ken_wettonさん

Zガンダム カプセル… 誓願2006さん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

ねこさんのしっぽ ☆ねこさん☆さん
夢を紡ぐ徒然日記 ボナペチさん
sinのプログレ試聴室 sin@横浜さん
英国音楽(60・70年代… ♪Clear Day♪さん
ぱそこん屋 パソコン屋さん
たるにゃん tarunyammさん
みーはーくらぶwonder CHEMISTRYさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Jun 9, 2005
XML
カテゴリ:70’S
クォーターマスでございマス。1枚っきりのアルバムを残しあっさり解散。しかし、このアルバム何度も再発されていますな。イギリス盤は70年代の再発LPが思いっきりジャケットを変えちゃっていたけど、それでもオリジナル盤はそれなりにイイ値段で取り引きされていた。オルガン主体のバンドは当時も数多くあったものだが、このクォーターマスはその中でもクラシカルなフレーズに囚われることもなく実にハードロックぽいサウンドが特徴でしたな。また曲がいいんだコレが。2曲目なんかはレインボーがカヴァーしているしね。ジョンのソウルフルでハイテンションのヴァーカルとベースもお気に入りで、この後に彼が参加するハードスタッフの2枚のアルバムも釣られて買ったらこれまた非常にシンプルかつ強力なサウンドでカッコ良かった。ドラムのミックは70年代後半にはストラップスなんつーお化粧系バンドに参加して日本でも話題になったんだけど、けっこうびっくりしたなぁ。まあ、ハモンドオルガンのハードなサウンドがお好みの人にはお進め度高いですよね。97年だかに出たらしい2NDアルバムは、オリジナルメンバーがミックしかいないので未聴。イアンギランバンドが80年代初頭に来日した時、バックバンドのメンバーのインタビューに訳あって同席したのだけど、この頃にはやりたい音楽をビジネスでやる事の難しさをかなりぼやいていたから、やはりこの手のサウンドをメジャーで出せたのは、まだ商業主義に染まりきっていない時代だったとも言えるんでしょうねぇ。
John Gustafson(b,vo)
Pete Robinson(kbd)
Mick Underwood(ds)
Producerd by Anders Henriksson
これは今でもCDとかで容易に手に入りますな。CDならボーナストラックも入っているしお得?かな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 9, 2005 07:26:47 PM
コメント(0) | コメントを書く
[70’S] カテゴリの最新記事


Free Space

Comments

 誓願2006@ Re:ELP写真集10月末発売!(08/01) 情報ありがとうございます。 おかげさまで…
 chop100@ Re:先週土曜日に退院できましたので(05/13) 誓願2006 さん ありがとうございます。 ま…
 誓願2006@ Re:先週土曜日に退院できましたので(05/13) ご無沙汰いたしております。 退院なさって…
 chop100@ Re[1]:150万アクセスありがとうございます♪(01/23) Midge大佐さんへ ありがとうございます。…
 Midge大佐@ Re:150万アクセスありがとうございます♪(01/23) おめでとうございます! これからも楽しみ…
 chop100@ Re:70年代にゴードン・ハスケルは来日してた?(02/16) 追加情報 1977年のJOE来日については日本…
 chop100@ Re[1]:しばらくおやすみをいただきます(10/15) Midge大佐さんへ ありがとうございます。…
 Midge大佐@ Re:しばらくおやすみをいただきます(10/15) ご無沙汰しております。 被害に合われたと…
 chop100@ Re:The Martyn Ford Orchestra - Smoovin (1976)(11/29) 2017年の事、マーティン・フォード氏と少…
 chop100@ Re[1]:プログレ女子4コマ その205(04/02) Midge大佐さんへ うちも家宝ですw

© Rakuten Group, Inc.