805311 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

フォーチュンな日々(仮)

フォーチュンな日々(仮)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Headline News

2006.10.04
XML
カテゴリ:結婚式
同居人が遅くまで起きていたようですので起こすのを遅くしたら、朝食にも時間がかかって慌しく美容室に行きました。食事は洋食にしたのですが、パンがとてもおいしかったです。パリパリですよ。ポロポロこぼれるので食べにくいのが難点ではありますが。前のブログで紹介した「新橋ベーカリー」のクロワッサンに似ていました。
美容室でガウンに着替え、お化粧、ヘアメイクをしてもらってドレスを着ました。頭が針山ならぬヘアピン山のようです。動きにくかったので、ドレスの前をぐっとつかんで前にあげたら「シワになるので」と言われてしまいました。お上品に持つと手袋も滑るのでかなり持ちにくいです。介添えの方はしっかりつかんでいいと言ってくれたのでそうしましたが。ドレスもブーケも重く、履きなれないハイヒールなので移動が大変です。
まずは写真撮影です。前に打ち合わせをしたときには「ウエディングドレスの場合は前を向いた写真しか撮れない」と言われていたのに、好きな感じにして良かったようです。それなら階段を使用した撮影にしたかったのですが、背景はすでに決定していたのでそうするわけにもいかず、普通に撮りました。
人それぞれに言うことが違うと困ります。
親族紹介の後でリハーサルです。一度通して行うだけなのであまり覚えられません。
階段から登場が素敵だと思ったのですが、実際に歩くと結構大変です。足元が見えないドレスの場合はハイヒールにする必要性はなさそうなんですが、選択肢がないのはなぜでしょうか。歩くときに見えることもあるかもしれませんが、それくらい気にしなくても良さそうですし。
本番では、足の出し方があまりそろわなかったです。牧師さんの言葉はありがたい感じでしたが、「それは無理」というのも多かったです。「はい、誓います」とは言ったものの、できません。すべてを許すことが良いことだとは思わないですし。普段はかけている眼鏡をかけていない上にコンタクトもしていないので、結婚証明書の名前が普段に増して適当になりました。実は持ち帰るものだったので、きちんと書けば良かったです。退場時には階段に登る一歩に何度か失敗して、後で友達にも言われてしまいました。恥ずかしいですよ。
披露宴では、ケーキ入刀でケーキが妙に硬くて入刀で苦労したり、食事の量が多いことがわかっていたのでセーブしていたら、頻繁に挨拶や写真撮影があって後半はほとんど食べられなかったり(デザートとケーキはしっかり食べましたが。ラズベリー味のケーキがおいしかったです)、席の下においてあるバケツが飲めない場合のビール入れだと気づかなかったりしました。久しぶりに会う親戚と話ができたのは良かったです。同居人に「幸せにしてやって」とか「不幸にしないで」とか言ってもらえたのも嬉しかったです。東京で開催というのも喜んでくれた人が多くて安心しました(はじめて東京に出てきた人も何人かいたので)歌も良かったですし、なごやかに終わりました。
話していたのでBGMで流れた曲をほとんど聞けなかったのが残念でしたが。
受付に置いてもらった写真も、親戚が写っているのを選んだのが良かったようで、好評だったようです。
花束贈呈をして、退場をして、金屏風の前で列席者のみなさんの退場に挨拶をして終了です。小さな男の子が同居人とわたしに一本ずつお花をくれました。
その後は着替えて、友達と話をして、しばらくしてから区役所に向かいました。

ケーキの写真の大きいバージョンはこちらからご覧ください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.04 21:59:38
コメント(0) | コメントを書く
[結婚式] カテゴリの最新記事


Calendar

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

Recent Posts

Comments

名無し。@ Re:LOOP THE LOOP 錯綜の渦(02/17) 批判し過ぎ。 此の作品好きなのに 否定然…
めしあ.n.ぐりーん@ こんばんは ●るりさん お久しぶりです。こんばんは。…
るり@ お久しぶりです(^O^) こんばんは。いろいろ受講されていますね…
masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…

© Rakuten Group, Inc.