807335 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

フォーチュンな日々(仮)

フォーチュンな日々(仮)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Headline News

2011.10.04
XML
カテゴリ:ミステリー
本日ご紹介するミステリーは、貫井徳郎さんの「
迷宮遡行」です。
「烙印」を改稿した作品になります。

●あらすじ
妻に置手紙を残して失踪された夫である迫水。彼は妻を見つけるためにわずかな手がかりを元に人を訪ね歩く。なぜかヤクザに後をつけられていることに気が付いた迫水は警視庁捜査四課の兄に相談に行く。

●簡単な感想
「情けない」と評される主人公ですが、楽天家で明るい人なのでうじうじすることはありません。
はじめは普通の人探しだったはずが、日本最大勢力のヤクザが絡んできて、主人公も大変な目にあったりします。
脅されても屈しない精神と奥さんへの情熱はすごいと思います。

以下はネタバレを含む感想です。
「烙印」についても触れています。
読まれた方は反転してご覧ください。

後東さんの出来事を境に非常に重い話になってしまいました。
奥さんの判断はそこまでおかしいとは思いませんが(主人公や主人公の兄に迷惑がかかるのは事実だと思うので)結果的には残念なことになってしまいました。あれだけ探していた奥さんの自殺を止められなかったことで、主人公の深い悲しみがわかります。主人公の未来も明るくはない、というよりはすぐに自殺してもおかしくはないと思います。誰も幸せになれなかった話でしたが、過程は楽しく読めました。
「烙印」も読みました。奥さんが冒頭で自殺していたところ、主人公の職業、性格が違うところ、主人公の兄が登場しないなどの違いがありました。主人公の性格は「迷宮遡行」の方が良かったです。「烙印」の主人公は「迷宮遡行」の主人公の兄のような性格でした。
悲劇性は「迷宮遡行」の方が上でした。後東さんを自分から巻き込んだか、後東さんが自分から参加したかの違いは結構大きいと思うので。奥さんを殺すよりも自殺する奥さんを止めなかった方が辛そうですし。ただ、烙印の展開をなぞるのであれば主人公は「迷宮遡行」でも自殺しなさそうです。

以上です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.04 22:59:07
コメント(0) | コメントを書く
[ミステリー] カテゴリの最新記事


Calendar

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

Recent Posts

Comments

名無し。@ Re:LOOP THE LOOP 錯綜の渦(02/17) 批判し過ぎ。 此の作品好きなのに 否定然…
めしあ.n.ぐりーん@ こんばんは ●るりさん お久しぶりです。こんばんは。…
るり@ お久しぶりです(^O^) こんばんは。いろいろ受講されていますね…
masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…

© Rakuten Group, Inc.