3166693 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Bacchus Antiques

Bacchus Antiques

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Bacchus Antiques

Bacchus Antiques

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(84)

登山・ハイキング・さんぽ

(122)

日常のちょっとした出来事

(169)

暮らしを豊かに☆

(336)

今日のお買い物

(200)

お店情報

(407)

アンティーク

(51)

紅茶・中国茶・台湾茶の部屋

(65)

天体

(4)

カメラと写真

(23)

イタリーの伊達好き☆

(22)

オトコの小物

(73)

電撃訪問!

(43)

家事の一工夫

(17)

ぼやき

(401)

オーディオ・アクセサリー

(20)

自作真空管アンプ

(369)

電子工作

(45)

自作真空管式ラジオ

(47)

疑問符

(12)

料理とのマリアージュ

(123)

本日の一杯

(105)

オリジナル・カクテルの創作

(22)

音楽とお酒

(5)

屋外で飲むお酒

(7)

お酒の旬な話題

(56)

お酒と健康

(22)

EL95 UL接続 シングルアンプ

(17)

E83F K-NFB ロフチン シングルアンプ

(18)

8JV8 K-NFB シングルアンプ

(36)

ECL84 UL接続 シングル・パワーアンプ

(14)

6AK6 UL接続シングル・パワーアンプ

(5)

6AK6 ヘッドフォンアンプ Bacchus Antiques

(11)

E88CC 真空管式ヘッドフォンアンプ

(5)

6AK5ヘッドフォンアンプ Bacchus Antiques

(22)

EF80 UL接続 ヘッドフォン兼パワーアンプ

(3)

E180F 三結シングル ヘッドフォンアンプ

(15)

6AN5WA シングル ビーム結ロフチンアンプ

(40)

6V6GT ビーム管接続 シングルアンプ

(18)

6W6GT 三結 カソフォロ出力 シングルアンプ

(23)

EL803 UL接続シングル モノラルアンプ

(7)

3B4 三結 シングルアンプ

(12)

EL91 三結ロフチン シングルアンプ

(12)

3S4 ロフチン ヘッドフォン・アンプ

(16)

真空管プリアンプ

(62)

半導体プリアンプ

(13)

6005W UL接続 ロフチン シングルアンプ

(3)

5847 ミニアンプ Bacchus Antiques

(11)

投資にまつわるお話

(18)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Headline News

Rakuten Card

Freepage List

September 8, 2011
XML
カテゴリ:電撃訪問!
オルゴール博物館を出たところで13時前、お昼はどこにしよーか??
国道沿いの温泉施設もある和食レストランを覗いたら、海鮮丼が¥2,700-ほど!
高くねっ!?と思ったので、次の目的地である
『アンティークジュエリー・ミュージアム』までの途中で探そう、と踏みました。
伊豆高原駅と伊豆海洋公園の途中にあり、伊豆高原の裏庭的な場所に位置してます。
裏路地を進むような感じですが、レストランもちらほら。
お値段も良心的で先ほどの丼と似たレベルのが、日替わりで¥980-♪
迷わずココにしました。
写真を撮るの忘れたのですが、ネタが10種類とまずまずのボリュームで
とっても新鮮で美味しかったです☆
ついでに生ビールも(^.^)
お店のレジ横に博物館の割引券や地図などがあり、
アンティークのもあったので戴いちゃいました。

歩くこと15分、やっと着きましたアンティークジュエリー・ミュージアム。
アンティークと言うだけあって、ヴィクトリアンの作品が中心でした。
精巧で手の非常にかかった作り、芸術作品に目を奪われっぱなし。
館長さんがやってきて色々と解説してくれました。
う~~ん勉強になります♪
当時の錬金術師が作ったネックレスは、色合いも質感も金とクリソツ!!
このフェイクの金もそうですが、現在となっては作り方すら解らない金細工もあるそうな。
当時の技術の高さが感じられました。
残念ながら館内の作品は撮影禁止(>_<)
ミュージアムの建物だけでも撮っておけば良かったと、後から後悔しました。
楽オクにお出しするネックレスも買っちゃいました。
それは後ほど・・

ミュージアムの近くは、城ヶ崎海岸をトレッキングできるコースがあります。
コースへ入る道を見つけ、海岸へと足を運びます。
森林浴と言えでも残暑厳しく、汗が流れてきますね。
平日だけあって行き交う人もいなくPHSは圏外、遭難には気を付けます!^^;
数分後、目前に海が広がりました!
高低差も少なく歩きやすいですし、潮騒もする中々のコースですよ。


中央は伊豆大島
JHOGASAKI COAST-1.jpg


JHOGASAKI COAST-2.jpg


名物の吊り橋ですJHOGASAKI COAST-3.jpg


城ヶ崎海岸の名物、吊り橋を渡りました。
高所恐怖症の人にはコクでしょうが、眺めは良いし潮風が心地よかったですよ♪
トレッキングも終盤、伊豆高原駅へ戻りバスで一碧湖へと向かいます。

伊豆高原から一碧湖へ行くには途中で乗換えが必要で、
今朝もらったバスのダイヤが役に立ちました。
お陰で乗り換え(JA吉田支所)の待ち時間は10分ほどでした。
夕暮れ迫る一碧湖に着いたのは17時ころ、秋分迫る時期なので日が短くなりましたね。


一碧湖
IPPEKI LAKE.jpg


カナカナが鳴く中湖面を眺めつつ帰りの時間が迫ってきました。
名残惜しいですが最終バス1つ前の便に乗り伊東駅へ、
湘南ラインに乗り継いで岐路に着きました。
今日の日帰り旅行は密度の濃い、弾丸ツアーのようでしたが充実した1日でした☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 21, 2011 03:39:30 PM
コメント(0) | コメントを書く
[電撃訪問!] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.