1314438 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

こにゃっく・うま~

こにゃっく・うま~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

兵どもが夢の後

(454)

喫煙

(115)

刀剣類

(36)

雑記

(628)

報道

(4100)

戯言

(435)

Profile

六条 旭

六条 旭

Keyword Search

▼キーワード検索

2016年11月06日
XML
カテゴリ:戯言
TPPで損をするのは中国韓国だ。


民進党や共産党はTPP批准を阻止しようと必死ですよね?
さて、それは何故なのか?
TPPで日本の農業が壊滅するのならば、民進党や共産党にとっては嬉しい筈です・・・日本の食糧自給率が下がるならば、中国韓国にビジネスチャンスが到来するのですから。
それに加え、尖閣・沖縄・対馬に対する侵略もやりやすく成りますし・・・中国韓国の傀儡政党としては歓迎すべき事態でしょう?
でも、民進党や共産党はTPPに反対なんですよね。

話は簡単、アメリカやカナダからの農産物が中国韓国の農産物を駆逐するからです。
今現在、外食産業を中心に中国韓国で生産された食材が幅をきかせてますよね?その勢力図が変わる訳です。

青森産にんにく一個二百円
中国産にんにく五個二百円

中国産は異常に安い、でも、五倍の価格の国産品ばかり売れる。・・・現在、スーパー等でよく見る光景ですね。
しかし、外食産業に於いては正反対、中国産が売れて居ます・・・消費者の健康被害よりも、原価を下げる事を優先しますから。

そこに、アメリカやカナダから安い食材が入って来たらどうなるでしょう?
消費者自身が選ぶスーパー等では変わらず国産品が売れ、外食産業に於いては中国産・韓国産にアメリカ産・カナダ産がとって替わる訳です。
勿論、競合しない食材に関しては中国韓国産でも駆逐されないでしょうが・・・大損害と言う事は間違い無いですね。
だからこそ、民進党・共産党はTPPに大反対なのだと推測出来る訳です。

勿論、日本人にもリスクは有ります。
中国韓国産の食材の危険性は広く知られて居ますが、アメリカ産カナダ産食材の危険性はまだまだ知られて居ません。
この辺りの情報がキチンと広がらない場合、国産食材の売れ行きが落ちる・・・国内生産者が苦境に立たされ、しかも日本人の身に健康被害が発生すると考えられます。
ですから、TPPに関しては民進党・共産党の主張にも一理有るんですよね、珍しい事に。


防黴剤、遺伝子組み換え、残留抗生物質、肥育ホルモン剤・・・アメリカ・カナダ産食材には様々な危険(中国韓国の食材に比べれば安全ですけれどもw)が有りますから、それを周知徹底する事が大切です。
正しい情報こそが、日本人の健康と国内生産者を守るのです。

まぁ、どんな展開でもTPPで大損害を被る国は、日本ではなく中国と韓国なんですけどね。食材だけではなく、鉄鋼や精密機器等全てに於いて大損害w
そりゃ連中のシンパは必死にもなりますよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年11月06日 19時44分04秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:TPPで損をするのは中国韓国だ。(11/06)   山本敬吉 さん
近所のスーパーで韓国産パプリカが売れなかったのかオランダ産を扱い始めましたね

優先順位的には国産>カナダスペインオランダ米国>ブラジル>オーストラリア>>>>>中国>>韓国

ですかねえ・・

(2016年11月11日 10時29分24秒)

Re[1]:TPPで損をするのは中国韓国だ。(11/06)   六条 旭 さん
山本敬吉さん
>近所のスーパーで韓国産パプリカが売れなかったのかオランダ産を扱い始めましたね

やはり、需要と供給ですね。
余程無知、あるいは貧乏でなければ中国・韓国産の食材を買う事は・・・w

>優先順位的には国産>カナダスペインオランダ米国>ブラジル>オーストラリア>>>>>中国>>韓国

濠太剌利が難しいですね、安全性を取るか、反日思想を重視するか。
(白豪主義から来る物でも反日思想ですので)
(2016年11月11日 20時48分37秒)


© Rakuten Group, Inc.