251366 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ドイツ発★ColorWellness

ドイツ発★ColorWellness

Recent Posts

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

ど・どいつ?! Blaumanさん
Color & Make Tender… りきまま☆さん
心身爽快ヨガノート nobo∴さん
MAYAJUNE-Style、キ… mayajuneさん
AIKO'S Room ~プリ… ファヴールさん
2005.09.05
XML
マーケティング用語で、USPと言う言葉があります。

それは最近良く耳や目にする言葉で

Unique Selling Position

つまり、会社やあなたの独自性、セールスポイントという意味ですね。


また、一時期はブランディングという言葉が頻繁に使われていました。




ユニークさ=独自性、それは、日本人には比較的新しい事かもしれません。



肩を並べ、皆と同じ事を評価される、

『出る釘は打たれる』と言われ、
ユニークさをアピールするとたたかれて来た日本人。



ようやくここに来て、『個』としての特性を認められ、価値を置かれるようになってきた事を、私は素晴らしいことだと思います。



それによって協調性を失ってしまうのではなくて、
『個』と『個』としてお互いを尊重し、認め合い、そして繋がる。


そんな成熟した関係が、ビジネスにおいてもプライベートにおいても重要な鍵になってきたのではないのでしょうか。




『それでは私の独自性は何?』



それを知ること、見つけることが大きなテーマになりますね。



「自分探し」とも言われるこの作業、
「探す」よりも「本来の自分に気がつく」と言った方が私にはしっくり来る作業なのですが


なぜなら
それは皆、本来『個』としてその存在に意味があるから。




その存在に気がつくには、色々な方法があります。




『色』 それも一つの方法。




パーソナルカラーとイメージを知ると、
本来の自分を知った上で、自己演出をできるようになる。


カラー&イメージコンサルティングは、個人カラーマーケティングのようなものなのです。


この個人マーケティング力は、日常のあらゆる面で力を発揮します。

人との出会い、自分への確信、そして勿論お仕事や、恋愛までにも。



自分独自の魅力は、そこからどんどん磨かれて
眠っていた宝石が 輝く宝石に変わります。



『外見』の色を知り、それを使いこなせるようになった後、
全ての色を受け入れる事が出来るようになります。


すると自分の内側が、本来は透明であることに気がつきます。


そして又、更に色で遊んでみると、
”意識的に”自分と色との関係を作り上げることが出来るようになるのです。


↑↑これが、外内融合、個人カラーマーケティング**!







あなたという存在の、素晴らしい存在価値に、
あなたは既に気がついていますでしょうか。


せっかくのあなた自身を、眠らせてはいませんか?



コンコン** ←ノックの音


誰かが起こしてくれるのを、待っているのかな?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.09.06 02:21:05
コメント(2) | コメントを書く
[カラーマーケティング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.