532391 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Cycle Entertainment Blog

Cycle Entertainment Blog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.01.16
XML
カテゴリ:Study
本の目的はさまざまですね。
小説のように楽しむためのもの。
理論書のように勉強のためのもの。
そして、仕事時に参考に読むリファレンスもの。


もっと勉強しないと達成できないことがあるので、
またしても、今度はリファレンスとして使いたい本を探しに行きました。


WEBデザインの理論書
【送料無料】WEBデザインメソッド

【送料無料】WEBデザインメソッド

価格:2,520円(税込、送料別)


これは前からほしかった本。
何か参考になる表現はないかな?
と思ったけれど、じっくり読んでみたら学問の本でした。

Webの技術に始まり、Web上で表現をするには?
という視点でデザインの学問について解説しています。
キッチリと学問を身に着けることで、
何段か上の発想が出来るようになりそうです。


デザイン&グラフィックの専門誌

コチラはいつも買っているデザイン雑誌。
とてもハイセンスなグラフィックが沢山載っています。

それに加えて今号は202号と2がつくので付録付き!
200号で記念と称して付録付きやったばかりなのに太っ腹!!
これもアイディアやインスピレーションのために
読んでおきたい雑誌です。

やっぱり、色んな作品を見ることは大事です。
ハイセンスな表現を目指すなら、
やはりハイセンスな表現に学ぶのがいいと思います。
さぁ、右脳をたっぷりと刺激するべ。(^_^;)


Webデザインテクニックのリファレンスに

これは実技の本ですね。
Webデザインのためのテクニック本です。

こういう表現をするとこう見えるって話があって、
その表現のためにはツールでこういう操作をするって
細かいところまで解説されています。

プロのテクニックをこれで学べそう。
プロがどんなテクニックでものづくりをしているかなんて
その仕事について見ないことにはなかなか解らないですからね。
でも、便利なテクニックがあるなら身に着けておきたいものです。o(^_^*)


人気ブログランキングに参加しました。
人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.16 10:35:10
コメント(0) | コメントを書く


PR

Favorite Blog

サクッと中山登山(… New! やまやろうさん

スジャータ​ High Q… New! 家族で眼鏡さん

全事業所、パート週20… New! 山田真哉さん

アナログオーディオ… New! イィヴィ平野さん

★那須へ来て20年★ New! cozy-inn-antiqueさん

Profile

CORPOMAX

CORPOMAX

Recent Posts

Free Space

ロードバイクはCARRERA VELENO EVOです。


MTBはMuddyFox MF26XXCです。2001年モデルですがまだ現役で乗っています。


折り畳み自転車はDAHON SPEED D8です。


3台を1畳程度のスペースに保管しています。
保管方法はこちら。
1畳のスペースで3台収納可能!自転車を省スペースで収納する方法

Calendar

Rakuten Card

Category

カテゴリ未分類

(570)

Road

(264)

MTB

(27)

Bicycle

(278)

Music

(69)

Food

(206)

Run

(74)

PC

(115)

Study

(80)

Club Activity

(7)

Life

(199)

Web

(7)

Photo

(2)

Archives


© Rakuten Group, Inc.