534428 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Cycle Entertainment Blog

Cycle Entertainment Blog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.12.29
XML
カテゴリ:Study
今号のデザインノートのテーマは手描き。


デジタルが普及した現在、
提案はデジタル資料、製作もPCで作り始めるというのは多くなっていると思います。

勿論、この号に登場するアートディレクターたちも
仕事でPCで製作したり、SNSを使ったりしています。

ただ、構想を練る段階で手描きすると、
デジタルと違って曖昧さもあるので、色々な捉え方が出来たりして
発想の幅が広がっていくというのです。

それを活用して手描きで提案すると、
その場でアイディアを出しながら作って行ける。
設計資料として使えば、各作業の専門家たちが
自分のアイディアを加えることを提案してくれる。

ガッチガチに固めた設計書だと、ただ作業するだけですもんね。
品質のためにそれが必要なこともあるけど。


手描きはその場ですばやく出来るので、
会議などで有効だと思います。
その場で図にすればみんなでイメージを共有できるわけですし。

組織構成や業務フローなど複雑な事を図にして理解するのも有効ですが、
このときも手描きでササッと書けるといいですね。

デジタル全盛時代になっても手描きは
デジタルと違う役割で使えますね・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.12.30 16:55:53
コメント(0) | コメントを書く


PR

Favorite Blog

パサージュ ア ニヴ… New! 家族で眼鏡さん

ジャム仕事 New! パンプキン2010さん

知っておくべき!キ… New! やまやろうさん

bling ban ban born… New! pianism21さん

★シジュウカラ日記★ New! cozy-inn-antiqueさん

Profile

CORPOMAX

CORPOMAX

Recent Posts

Free Space

ロードバイクはCARRERA VELENO EVOです。


MTBはMuddyFox MF26XXCです。2001年モデルですがまだ現役で乗っています。


折り畳み自転車はDAHON SPEED D8です。


3台を1畳程度のスペースに保管しています。
保管方法はこちら。
1畳のスペースで3台収納可能!自転車を省スペースで収納する方法

Calendar

Rakuten Card

Category

カテゴリ未分類

(571)

Road

(266)

MTB

(27)

Bicycle

(278)

Music

(69)

Food

(206)

Run

(74)

PC

(115)

Study

(80)

Club Activity

(7)

Life

(199)

Web

(7)

Photo

(2)

Archives


© Rakuten Group, Inc.