923982 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

万病一元!血液をきれいにしよう!

万病一元!血液をきれいにしよう!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.06.15
XML
カテゴリ:東洋医学
「肺と大腸」と言うとまったく何の関係もないように見えます。西洋医学的に見れば、循環器である「肺」と消化器である「大腸」でしかありません。ですが、東洋医学で見れば、「肺と大腸」は「親と子」の関係になります。

「肺」は私たちが呼吸より取り入れた「酸素」を肺胞という小さな泡のような袋で、毛細血管を通して血液に取り入れます。そして、逆に細胞で使われて出てきた「二酸化炭素」を肺胞に取り入れ、呼吸によって排泄されます。

その「肺」と「大腸」は陰陽の関係にあり、「肺」が弱れば、「大腸」が、「大腸」が弱れば、「肺」がと言う風に密接につながっています。

よく、タバコが「肺」を弱くする原因のように言われますが、確かにタバコの中に含まれる成分には「発ガン性物質」や様々なものが入っていますし、ガンに対してのリスクファクターには違いがありません。

ですが、昔からタバコは吸われつづけていますし、それだけが原因ではないと私は考えています。タバコを吸わない方でも肺ガンにはなります。

考えられることは、空気の汚れ、工場の排煙や車の排気ガス、窒素酸化物などの増加と「大腸」の汚れではないかと思ってます。

現代人の「大腸」は今の食生活によって汚れてきています。昔から菜食をしてきた日本人は腸が欧米の人から比べると長く、野菜の食物繊維を消化するために、腸が長くなってきました。

その「腸」が長い日本人が、戦後、食事の西洋化に伴い、「肉食」や「乳製品」「甘いもの」などを食べるようになってきました。「肉」は野菜に対して消化がよく、その結果、欧米人は腸が短いのです。

ですから、「肉」が欧米人に対して長く「腸内」に留まることになり、腐ってしまいます。「腐る」と言う漢字は、臓腑の「府」と言う字の下に「肉」と書きます。要は食べ過ぎると「腐る」と言うことです。

その「大腸」の汚れは「肺」や肺の主である「皮膚」にも害が及びます。また、肺と大腸の関係するところ、「鼻」や「気管支」にも症状が出てきます。皮膚に起こる疾患が「アトピー」や「蕁麻疹」、鼻が「鼻炎」「花粉症」、気管支が「気管支炎」「気管支喘息」です。

これらは戦後、増えてきた病気で、一説には今の小さい子供さんの約40%が何らかの「アレルギー」らしいです。対処療法でいくら薬を塗ったり、飲んだりしてもいっこうに治りません。

「大腸」をきれいにするには、善玉菌の餌になる「フラクトオリゴ糖」を摂ることが大切です。あと、甘いもの、果物、アルコール、肉類、乳製品、ストレスを避けることが大切です。

食生活を正し、綺麗な空気を吸うことが、「肺と大腸」にとっては大切なことです。
【管理栄養士がサポート Dr.ミール】無添加・高純度のオリゴ糖フラクトオリゴ糖 700g





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.06.15 22:00:19
コメント(4) | コメントを書く
[東洋医学] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

cos777

cos777

カレンダー

お気に入りブログ

極端すぎる。(画像… New! madoka7301さん

ゴールデンウイーク New! ヨーガ1950さん

ハートフルエンジェ… ☆YOUKO☆彡さん
日本一の難病請負人… 日本一の難病請負人★切らずに治す東洋医学さん
しとろ整体 Blog! UnsungHeroesさん

コメント新着

考えるだけ無駄@ Re:富栖の里(09/12) 坑道ラドン浴富栖の里|姫路ふるさと姫路…
grace1797@ Re:久しぶり(10/02) こんにちは♪ 毎日を楽しく過ごす・・私も…
チェリーまま@ Re:久しぶり(10/02) ご無沙汰しています。 >『毎日を楽しく…
cos777@ Re[1]:久しぶり(10/02) yoko819さん >お久しぶりです。お元気そ…
yoko819@ Re:久しぶり(10/02) お久しぶりです。お元気そうで何よりです…

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.