【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2005年07月05日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
5月28日は年生の2学年発表でした。手話(しゅわ)の歌(うた)「世界中(せかいじゅう)の子供達が」でした。がんばりました。
手話は歌にすると、とても美しく、心がこもっていると思います。
2年生の江村先生が、椰子(やし)砂糖(ざとう)を紹介(しょうかい)してくれました。「砂糖(さとう)椰子(やし)の木は、ココナッツと呼(よ)ばれて、中の水を飲(の)む椰子とは、木が違(ちが)います。そして、砂糖椰子の木には、雄(おす)と雌(めす)があります。砂糖椰子の木は、田舎(いなか)で多く見られます。」みなさんも、砂糖椰子の木の雄と雌を見分(みわ)けて下さい。
カンボジア一口(ひとくち)知識(ちしき):木陰(こかげ)を探して休む! 
木陰を作るのに有名(ゆうめい)なのは、横(よこ)に広がる傘(かさ)の木です。ココナッツの木の下で休んではいけません。頭にココナッツの実が、ド~ン!と落(お)ちてきたら、どうなるでしょう。

 今日でお別れの友達がいます。時田裕子さん(小学校3年)時田浩司くん(中学3年)が日本に帰国(きこく)します。
日本での生活、頑張(がんば)って下さい。 時田さんのお母さんは、2年間図書係(としょがかり)の責任者(せきにんしゃ)をしてくれました。 本の紹介(しょうかい)、本の並べ方(ならべかた)など、いつも沢山(たくさん)の工夫(くふう)をして、子供達が楽しく、気軽(きがる)に本を読めるようにして下さいました。

6月10日は「時の記念日」(祝日ではありません)
西暦(せいれき)671年,天智(てんち)天皇(てんのう)は「水(みず)時計(どけい)」を設置(せっち)し、日本で初めて人々に時刻(じこく)を知らせたといいます。『日本書紀(しょき)』によると4月25日、今の暦(こよみ)では6月10日に当たります。1920年になって「時間をきちんと守り,欧米(おうべい)なみに生活の改善(かいぜん)・合理化(ごうりか)を図(はか)ろう」ということで、6月10日が「時(とき)の記念(きねん)日(び)」になりました。今では、100円ショップでも時計が買えますが、当時、高価(こうか)な腕時計を持ち歩けた人はそう多くないはず。分(ふん)刻(きざ)みのスケジュールは、なかなか難(むずか)しかったことでしょう。
とはいえ時計は,そのずっと前から研究(けんきゅう)開発(かいはつ)が続(つづ)けられていました。
その語源(ごげん)は「土(ど)圭(けい)」、土にうつる影(かげ)、すなわち日(ひ)時計(どけい)のこと。時間を計るのか、時間を作っているのか、身近で不思議(ふしぎ)な小さな装置(そうち)、時計です。最初(さいしょ)に考(かんが)えた人はすごいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月05日 17時13分07秒


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chiekoyoshi

chiekoyoshi

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.