158207 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

An die Musik annex

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.01.29
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
わが自宅の近所は、ひょっとすると全国一のパン屋密集地帯かも知れないというほど、あちこちにベーカリーがあって、朝起きてパンが切れていても、ちょっとひと歩きで焼きたてのハードブレッドやクロワッサンぐらいは手に入るのがうれしいところですが、それでも日常の買い物ついでにスーパーやコンビニのいわゆる「食パン」のお世話になる機会もけっこう多いです。

スーパーに並んでる食パンですけど、大きく分けて5枚切りと6枚切りがありますよね。6枚切りはサンドイッチなどには適当ですが、ちょっとトーストには頼りないので、わが家の定番は5枚切り。分厚いぶんだけ中に火が通りにくくて、外はパリパリ、中はふんわりという理想的なトーストができるんですね。

ところが耳寄りな話・・・最近関東某県からこちらに引っ越してきた同じマンションの奥さんが、あちらでは5枚切りというのは存在しなくて、こちらではじめて見てカルチャーショックを受けたというんです。

そういえば・・・30年近く前は私も東京にいましたが、5枚切りというのはなかったなあ。今でもないんでしょうか?・・・実は同じ関西でも大阪や京都じゃあまり見かけないんですよ、5枚切り。奈良では一度見た気がする。何でも奈良県の人口一人当たりパン消費量は兵庫県に次いで全国2位だそうですから、大消費地でしか売ってないのだろうか?

皆様のご近所のコンビニはいかがでしょう? 5枚切りって置いてます?

余談ですが、その奥さんいわく、関東では食パンの耳を切り取ってしまった「耳なしパン」ならスーパーで売ってるとの話。・・・う~む私なんか耳こそパンの命だと思うんですが・・・狭い日本、ちょっと離れただけでこうまで食文化変わるんでしょうかね・・・(汗)

耳、で思い出しました。子供の頃、近所のパン屋で食パンの耳だけビニール袋に入れて売ってましてね。確か一袋2円か3円か(汗)・・・で、買ってかえってフライパンで少量のサラダ油で軽く炒めてもらって、蜂蜜かメープルシロップをかけて食べるのが定番おやつでした。懐かしい思い出ですね・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.29 21:18:07
コメント(8) | コメントを書く


PR

Profile

credo7jp

credo7jp

Calendar

Comments

 王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
 ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
 チリチリ@ 次は庭で全裸予定w <small> <a href="http://kuri.backblac…
 まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
 credo7jp@ >佐橋みちるさん お知り合いになったばかりで大変心苦しい…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.