946127 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ハッピー&ラッキーな日々

ハッピー&ラッキーな日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ハッピー☆ラッキー

ハッピー☆ラッキー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

タダより高いものは… New! よびりん2004さん

人はなぜ病気になる… New! よびりん♪   さん

【私の心がけ その2… おぎゃりん☆さん

手塚治虫『ドオベル… mizumizu4329さん

GAIA BE AN INDIVIDUALさん

コメント新着

ハッピー☆ラッキー@ Re[1]:お盆にはペットも帰ってくる(08/15) 名無しさんへ はじめまして。コメントあ…
名無し@ Re:お盆にはペットも帰ってくる(08/15) 初めまして。 私にも大切なペット達がおり…
シノブん@ Re[2]:ひとりさん流片付け術(斎藤一人さんのお話より その2)(04/12) バンコク「竹亭」さんへ いや私も今、必死…
ハッピー☆ラッキー@ 終了いたしました こちらのプレゼントは終了となりました。 …
ハッピー☆ラッキー@ ともこさん お返事が遅くなってしまい、大変失礼いた…

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。
2011年12月22日
XML
カテゴリ:ファミリー

前回、写真数オーバーで掲載できなかった御神木の写真です。

東照宮と御神木の上から、太陽の光が降り注いでいました。

 

御神木8

 

 

この先の角を曲がると、その後も次々にお社が出てきます。

こちらは巽神社。

巽神社

 


そして、松尾大社のことを思い出していたら、ありましたびっくり
なんと、松尾社が祀られていたのです。(勉強不足で全く知りませんでした。)


松尾神社 立て札

 

松尾社


なるほど、通りで同じような氣を感じたわけだと納得。。。

 

そして、水神社。

井戸から汲み上げているという御神水が龍の口から出ていました。

水神社

 

くるりと本殿の裏を回ってくると、日光やら京都にまでお参りしたような気分になりました。

家から然程遠くない場所に、こんなに素敵なところがあったというのにビックリ。

 

再び随神門まで戻ってきました。

気持ち良い青空の下、写真を撮っている私をサッサと置いて、主人と娘が楽しそうに歩いている姿をパチリ。

随神門2


 

門を出ると、右手に忠魂碑があるのに目が留まりました。

こちらの忠魂碑は大東亜戦争における郷土出征戦没兵士の忠魂を偲んで建立されたものとのこと。

主人と2人で般若心経を唱えさせていただき、大國魂神社を後にしました。



思いがけず、また行きたいと思っていた東照宮や松尾社にまでお参りさせて頂くことが出来、とても嬉しかったです。


そして、久しく神社巡りをしていなかったので、とても楽しく、そして清々しい気持ちになった1日でした。

この大國魂神社はもちろん、また折りを見て色々な神社を訪れたいと思います。

 

本日もお読み頂きありがとうございました。

もうすぐクリスマスですね。どうぞ素敵なクリスマスをお過ごし下さいませきらきら

皆様のご健康とご多幸と笑顔いっぱいの毎日を心よりお祈りしております四つ葉

 

ロゴM

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年12月22日 19時20分56秒
コメント(2) | コメントを書く
[ファミリー] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.