2427407 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ばらと猫とフラメンコ

ばらと猫とフラメンコ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.08.04
XML
カテゴリ:日記


こんにちは♪
今日は晴れ
最低気温26℃、最高気温37℃

台風6号は沖縄地方に停滞して被害が出ているようです
お見舞い申し上げます

毎日ハンパない暑さが続いています
6時〜7時半までに水撒きしないと
それ以降はガンガンと太陽が照り付けます。

予想通り、鉢花もダメージを負ってます
夏の一年草はほとんどお迎えしませんでした。

<ホーラ>

ロサオリエンティスのバラ
細枝に花びらたっぷりなのであちこち括りつけてます
春咲くタイミングではボールディングしやすい
夏は意外と大丈夫。




<ラブ&ピース>

切り花向きで暑さにも強いとおもいます




今日もまた咲いてた
<イブピアッチエ>




台風6号の進路が怪しくなってきました。

我が九州地方上陸前に、梅の土用干しです。

今年は7/30が土用だったのですが雨がたまにぱらつく予報だったので8月3日から干し始めました。

梅酢に漬かっていれば9月でも問題ないそうです。
晴れ続きの3日3晩干せれば良いとか。

こんな時は和庭の石が重宝されます(^o^)




完熟小梅はただの塩漬けでも美味しかった〜♡
南高梅は数が少ないので試食は無し。

夕方にはカラスや野良猫がくるので取り込んでます




キッチンガーデンも台風に備えて片付けれる野菜は抜きました

ロサヨさんが購入したまま放置していたコンポストを
菜園脇に2個設置しました




この中にミニトマトの残渣をポイポイッ





すでに菜園で使っている微生物資材の 「カルスncr」をふりかけ、米ぬかをいれで土を被せ軽く水やりしました

もみ殻があればよいのですが入手出来ず( ̄^ ̄)ゞ
ま、仕方ない。

ちょこちょこ残渣を入れてはカルスや米ぬかをいれて
ミルフィーユ仕立てのように繰り返します

さつまいもの収穫が8月末か9月上旬に終わったら冬野菜の準備でつるなどは菜園に全部すき込みます
一旦きれいに均して土づくりをして、仕切り直しします。

でもお盆過ぎたらまずはバラの夏剪定前の下ごしらえがあります
それまでは、家の中の仕事ですね、外は危険な暑さです。

台風の情報をチェックして早めの対策を❗️


カルスNC-R 1kg



今日もご訪問ありがとうございますスマイル手書きハート         
応援クリック下矢印下矢印下矢印よろしくお願いしますウィンク     

                       
薔薇(バラ)ランキング                   

こちら下矢印もポチッとお願いします    

 にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ                       にほんブログ村             

   





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.05 13:57:04
[日記] カテゴリの最新記事


PR

Profile

ロシアメショ

ロシアメショ

Category

Calendar

Archives

Recent Posts

Favorite Blog

ラナンキュラスラッ… New! ブルーミント555さん

ピーチヒルの薔薇日記 さくら100119さん

© Rakuten Group, Inc.