314381 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

汝の人生ひょっとこの如し

汝の人生ひょっとこの如し

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

QLOOKアクセス解析

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

2007.05.06
XML
カテゴリ:映画とDVD
GW最終日は雨模様。
遊び疲れがたまっているので
昼寝三昧で間にDVD鑑賞です。
「永遠のマリア・カラス」「戦場のアリア」
を観ました。

-----------------------------------------
作品紹介

【永遠のマリア・カラス】2003年(イタリア/フランス/イギリス/ルーマニア/スペイン)
CALLAS FOREVER
監督:フランコ・ゼフィレッリ
キャスト
ファニー・アルダン(女優) マリア・カラス
ジェレミー・アイアンズ(男優) ラリー・ケリー
ジョーン・プロウライト(女優) サラ

20世紀のオペラ界で、その美声と美貌から名を馳せたマリア・カラス。
だが、彼女は今ではその歌声も失い、愛するギリシャの大富豪オナシスも亡くして失意の中、
パリで隠遁生活を送っていた。
そんなカラスのもとにある日、彼女のかつての仕事仲間ラリーが訪ねてくる。
彼は何やら企画書を持参していた。
それは、カラスの全盛期の録音を用いて彼女が主演するオペラ映画を製作するというもの。
最初は戸惑い、そのオファーを拒否するカラスだったが、
次第に彼女の中であの頃と同じ情熱が甦ってくるのだった…。




【戦場のアリア】2005年(フランス/ドイツ/イギリス)
Merry Christmas
監督:クリスチャン・カリオン
キャスト
ダイアン・クルーガー(女優) アナ・ソレンセン
ベンノ・フユルマン(男優) ニコラウス・シュプリンク
ギョーム・カネ(男優) オードベール中尉
ダニエル・ブリュール(男優) ホルストマイヤー中尉

第一次大戦下のクリスマスの日に実際に起こった出来事を基にした感動の戦争ドラマ。
フランス・スコットランド連合軍とドイツ軍が対峙する最前線で、
一つの歌声がきっかけで期せずして一夜限りの休戦が実現、
敵対する兵士どうしが束の間の温かな交流をもつさまを描く。
フランス北部デルソー。わずか数十メートルを隔ててドイツ軍と
フランス・スコットランド連合軍が激しい戦闘を繰り広げていた。
クリスマスの日、ドイツ軍の塹壕にはたくさんのクリスマス・ツリーが飾られた。
ドイツの花形テノール歌手ニコラウスは、ツリーを手に聖歌を歌いながら
ノーマンズ・ランドへ歩み出るのだった…。



-----------------------------------------

日本橋三越で「マリア・カラス 舞台を飾ったジュエル展」が
5/1-5/13まで開催されています。
少し興味あるけど、宝石みてもなあ・・・。


私のマリア・カラス


Maria Callas

マリア・カラス~舞台を飾ったジュエル展

カラス3.jpg
カラス4.jpg

2007年はオペラ史上に残る伝説的なソプラノ歌手、
マリア・カラス(1923-1977)の没後30年です。
彼女のドラマチックな美声は、
いまだにカラスを上回る歌手は出ていないと言われるほどで、
現在もCDなどで世界のオペラファンを魅了し続けています。
「マリア・カラス~舞台を飾ったジュエル展 ―女神(ディーバ)が愛したスワロフスキー―」は、
マリア・カラスが実際にオペラで使用したステージ・ジュエルの展覧会で、
2003年から欧米の第一級の歌劇場などで開催されている世界巡回展です。
マリア・カラスのステージ・ジュエルはスワロフスキーのクリスタル原石が使用され、
イタリア・ミラノの著名なマランゴーニ工房で一貫して制作されました。
本展は、現在、スワロフスキーの所有となっている
これらのジュエルを鑑賞できるまたとない機会です。
神々しいジュエルの輝きを通して、歌に生き、愛に生きた
マリア・カラスに思いを巡らせてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.06 22:10:40
コメント(0) | コメントを書く
[映画とDVD] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.