313682 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

汝の人生ひょっとこの如し

汝の人生ひょっとこの如し

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

QLOOKアクセス解析

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

2007.12.29
XML
カテゴリ:落語の話題
今年は実に50回の寄席・落語会に足を運びました。
9月までは地の利を生かして
ほぼ毎週のように、また落語会自体が増えたことも
多く通えた理由の一つです。

寄席は名バイプレイヤーが、
ここ数年で逝去したことや、
寄席のマンネリ化が気になりだしてきたので
今年は定席には5回しか通いませんでした。

下に列挙しますが、我ながら本当に実に多くの落語会に
行ったものです。

そのなかでのベスト7は次になります。

1.瀧川鯉昇-佃祭り
  2007年4月11日(水)
  楽橋亭鯉昇独演会

2.三遊亭遊雀-熊の皮
  2007年8月12日(日)
  池袋8月中席昼夜

3.柳家小三治-お化け長屋のまくら
  2007年9月2日(日)
  柳家小三治独演会

4.三遊亭白鳥-給水塔の幽霊
  2007年3月12日(月)
  白鳥喬太郎二人会

5.柳家喜多八-だくだく
  2007年4月28日(土)
  ビクター落語会

6.柳家小ゑん-グツグツ
  2007年6月10日(日)
  国立演芸場六月上席

7.瀧川鯉昇-長屋の花見
  2007年3月25日(日)
  末広三月下席昼

完全に私的趣味です。
古典の名手の会に行った回数が少なかったせいか
飽きてしまったのか、今年は新作に結構はまりました。

---------------------------------------------------

12/23 円丈「らくだ」会
12/03 ビクター落語会
12/02 年忘れ!笑ホール寄席
10/28 落語教育委員会
10/20 かわら版400号落語会
10/04 池袋10月上席昼夜★
09/22 木久扇木久蔵W襲名
09/02 柳家小三治独演会
09/01 志らく百席第20回
08/30 末広8月下席夜★
08/26 ビクター落語会8昼
08/18 柳家小三治独演会
08/16 志の輔らくごin下北沢
08/15 新作落語お盆興行
08/13 ミックス寄席146
08/12 池袋8月中席昼夜★
08/06 桃太郎三番勝負
08/05 林家たい平独演会
07/29 ビクター落語会7夜
07/28 第二回 八王子寄席
07/22 柳家小三治独演会
07/16 究極の東西寄席F
07/15 この人/東西新作対決
07/15 究極の東西寄席E
07/07 ビクター落語会4昼
07/01 三遊亭圓丈独演会
06/30 特選名人会小遊三・昇太
06/19 志の輔独演会
06/10 国立演芸場6月上席
06/08 史上最笑の二人会
06/04 鯉昇たっぷり
05/25 末広5月下席夜★
05/19 朝日名人会69
05/12 府中の森笑劇場151
05/01 志らく百席第18回
04/28 ビクター落語会2
04/21 志の輔らくご21
04/11 楽橋亭鯉昇独演会
03/25 末広3月下席昼★
03/23 日本橋亭遊雀の会
03/17 朝日名人会67
03/12 白鳥喬太郎二人会
02/21 志の輔らくご21
02/19 悠々ゆうじゃく其の一
02/03 花形演芸会333回
01/27 志の輔らくご
01/21 新春たちかわ寄席
01/17 睦月の独り看板喜多八
01/06 新春初笑い三人会
01/04 らくごちゃん正月2

---------------------------------------------------

来年の落語会目標回数は20回に
しておきましょう。
都心が遠くなったのと、
ちょっと仕事モードに入りそうなので・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.29 20:22:56
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.