000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

danmama日記。

danmama日記。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年03月10日
XML
カテゴリ:ペット。
ちょうど4年前の今日、突然に立てなくなったマロンさん...
抱えようとすると悲鳴をあげました。
これはただ事ではないと病院に連れて行きました
MRIを撮ったら出血が凄いとの事でこのままでは明日まで持ちません!との突然の宣告でした...
えぇ〜昨日まで普通だったのに...でも14歳7ヶ月ですから...

目立って具合が悪そうなそぶりも見せず食欲もあったので気が付かなかったというか具合が悪いのを隠していたとしか思えませんでした...手術をしても助かるかどうか分かりませんがどうされますか?このままでは明日までの命。歳も歳だから手術に耐えられるかどうかも分かりませんとの診断です。
3月11日の命日は嫌だ!13日はマックの命日だし(こんな時にそんな事考えていた私)
飼い主として失格ですね。

マロン自身の目はお母さんに任せる!私は頑張れる!と訴えている様にも見えました...
痛い思いや辛い思いをさせたくないと常日頃から考えていた私ですが「安楽死」という選択肢があったのにも関わらず出来ませんでした...結果、痛い思いを2度もさせる事になってしまったのです。
出血が酷いので「輸血」が必要かもと言われ知り合いのゴル(まるちゃん)の家にお願いにあがりました。パパさんはマロンちゃんのためならと快諾してくださったのですが病院側は「リスク」があると拒否。

おそらく大型犬の寿命を超えていたからなのかも知れません。とりあえず手術は成功しました...
それから毎日、短い面会時間でしたが病院まで往復1時間半かけて通いました。
そして15日「退院」たった5日間の入院でしたおそらく家族の元に返す方がお互いのためと判断されたのでしょう...確かに家に帰ってからのマロンは微笑みを浮かべて私達を眺めていました神様がプレゼントしてくれた貴重な4日間でした。
そして私とマロンが初めて会った日の朝(18日)に虹の橋を渡ったのです。
「あっぱれ」以外の何者でも在りません...今、この記事を書きながら涙が止まりません。
何もかもがマロンの計画だったとしか思われないのです...
日頃からマロンは自分が大きい事を自覚していましたから介護も大変だと思っていたみたいなのです
最後まで自分の足で歩いてお外のトイレにも行きました最後の最後は苦しくて大変だったのですが私に抱かれて安心して旅立ちました...ひたすら「ありがとう!」また会おうね!側にいてくれてありがとう!最後まで語りかけられた事が唯一の救いでした。

術後のマロンはカラーも付けずケージにも入れられず先生達のアイドルでした。


3日めは病院の裏を散歩出来たのです。

退院して私が疲れてソファーで横になっている姿を微笑みを浮かべながら見つめていたマロン。


ロス抜けたと思っていたのですが、やっぱりまだダメですね...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年03月10日 12時16分45秒
コメント(6) | コメントを書く
[ペット。] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.