1025707 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

席亭の囲碁日記

席亭の囲碁日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

das53jp

das53jp

カテゴリ

コメント新着

くま仙知@ Re[1]:川口IGOアカデミー(07/13) HNYさん >突如として消えた川口いごアカ…
HNY@ Re:川口IGOアカデミー(07/13) 突如として消えた川口いごアカデミーのweb…
skypia@ Re:日本囲碁界の問題点(04/11) 初めまして。 私もまったく同意見です…

カレンダー

お気に入りブログ

2004/12/16
XML
テーマ:囲碁全般(745)
カテゴリ:【碁】碁席の話
 毎日えらそうに指導碁を打っているわけですが、沢山打っていればいろいろあります。

 置碁になると白の着手を無視してどんどん囲って守り勝とうという人もいます。ひたすらシマリ、シマリ、シマリ。そのあと鉄柱鉄柱鉄柱(^^;辺の置石などが挟まれてもお構いなしです。「弱い石を守る」とか「相手の弱い石を攻める」といった囲碁の文法を全く無視しています。局後に棋理に反していることを指摘しても、「だってこれで形勢がいいじゃないですか」。そりゃ置碁で初めの形勢が悪かったら大変です(^^;こういう打ち方をするというのは「勝ちたい一心」の所以で、本人なりに頑張っているのです。ある意味かわいい感じもしますね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004/12/17 03:27:31 AM
コメント(2) | コメントを書く
[【碁】碁席の話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.