496481 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ダブルチョップ倶楽部

ダブルチョップ倶楽部

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Calendar

Profile

ダブルチョップ

ダブルチョップ

Category

Freepage List

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Recent Posts

Comments

auto insurance rates@ along with your I have been absent for a while, but no…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…
大胆過激な@ 大胆過激な 大胆過激な大胆過激な大胆過激な大胆過激…
October 1, 2005
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
好きか、嫌いか
好きか、嫌いか


『週刊プレイボーイ』連載第2弾。
今回は、一つのテーマを「好き」か「嫌い」かで判断して、意見を述べる。
自身があとがきでも語っているように、最近の「微妙」という判断がずっと気にかかっていたそうで、その曖昧な価値基準に対する「二元論」なのだそうだ。


前回のような性関係の話も多いが、時事ネタや日本社会の慣習(花見や月見など)への意見も多い。


前回の本でも何回か出てきたが、松本氏は「何で神様はこんなものを作ったんでしょう?(こんなものいらんのに)」といった表現をする。
「ああ、松本氏でも神様の存在を信じるんだ」と妙に感心してしまった。
まぁ、それが神道かGodかアラーかは別として。
別の見方からすると、「神がおつくりになった」と、当たり前のものとして受け止めている存在に対しても疑問を投げかけていることになる。


松本氏は教祖的性格を持ち、その存在はかなり危険なものと言っても過言ではない。
この本を読んでさらに強く感じた。
もっとも、私もその熱狂的な信者の1人なのだが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 14, 2005 10:50:54 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.