21216434 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草)
2016/03/07
XML
カテゴリ:クリスマスローズ

 クリスマスローズは種から育てると

 

咲くのに3~4年かかります。

 

種をまいても小さい苗は梅雨と夏越えを失敗して

 

咲くころには数株になっています。

 

我が家は 広い庭がないので、

 

ほとんどを鉢植えで育てています。

 

鉢植えが便利なのは、夏に涼しい場所に移動して、

 

 秋~5月頃までは日が当たる場所で育てています。

 

最近は遮光ネットを利用することもあります。

 

 

 種から育てたダブルです

 

裏にもベイン(静脈)の模様があります。

 

ワイン色、紫、赤に近い色など微妙に違います。

 

 IMG_7801.JPG

 

 

ワイン色の(紫に近い色)のダブルは咲き出して、

 

数日経っているので、おしべから花粉がいっぱい!

 

中心の数本あるめしべに自家受粉してると思います。

 

 IMG_7762.JPG

 

 真っ赤に近いダブルです。

 

 本日咲き出したので花粉は出てないので

 

おしべを抜き取って、

 

ほかの花粉をめしべにつけると交配ができて

 

オリジナルのクリスマスローズができます。

 


IMG_7768.JPG

 

 

 

本日咲き出した のは濃いピンク色です。

 

花びらの枚数が少ないですが 、ダブルです。

 

ベインが入り 裏は白いです。

 


IMG_7797.JPG

 

 

 

私のクリスマスローズができます。オリジナルなダブルが咲き出します。


 3月2日のブログにリンクしてます。

 


シングルとダブルを掛け合わせて作っていますが、

 

他の花は全部シングルです。



IMG_7778.JPG

 

 

 

シングルの 白と緑のバイカラーに

 

スポットを 入れて交配してます。

 

 IMG_7790.JPG

 

 

 

可愛いお花が咲き出してます。




IMG_7785.JPG

 

 

 

1輪目のクリスマスローズよりも、 

 

2輪目の花がスポットが沢山あり、可愛いです。

  

咲き出したばかりなので、交配ができます。

 

IMG_7787.JPG

 

 

 

 

本日は傷んだぺラルゴニウムの植え替えをしました。

 
IMG_7729.JPG

 

 

 

傷んだぺラルゴニウムの育て方。

 

ぺラルゴニウムは木質化して、形が悪くなるので、

 

 根に近い場所の新芽を育てますので、

 

上をカットします。 



IMG_7734.JPG

 

 

ぺラルゴニウムの一番上に緑の葉があっても

 

下の茎が黒くなっている時は

 

矢印の位置でカットして、下にある新芽を育てます。



IMG_7737.JPG

 

 

 

元気な4センチ位の挿し穂を斜め切りにして

 

濡らした鹿沼土に挿しました。



IMG_7740.JPG

 

 

 

新芽がないぺラルゴニウムも先端をカットして残してます 。

 

根が枯れてないときには 、地上部を大きくカットされると、

 

新芽が 出てきます。

 

今年は 植え替え、大きく切り戻したので、

 

ぺラルゴニウムのお花が見れるかな?

 


IMG_7741.JPG

 

 

 毎日暖かすぎるので、体がついていきません。

 

主人は積極的に 仕事を探すので、おかしくなります。

 

公務員なので、十分だと思っていますが。

 

 

 

新生活特集

 

 

ブログ村ランキングに参加してます。


 お手数ですが応援いただけますか。


にほんブログ村ガーデニング
 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/03/07 06:37:11 PM
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.