21216613 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草)
2020/11/18
XML
カテゴリ:ビオラとパンジー
​☆ビオラが主役になる季節☆​

徐々に増やしていきます。




ばーちゃんは午前中には整体に行き、

元気いっぱいになって、

3時ごろから

ビオラの寄せ植えを作ったり、

どの花を処分するか?

ばーちゃんは度胸で

ガーデンマムとコリウスの処分。

今日は暑い位です。

何とか11月中に

もう少し

入れ替えをしたいのです。


​​



2019年の11月24日の写真です。

11月下旬頃から

玄関前は

ビオラ花壇に入れ替えをしてます。





ブログ友達から頂いたカレンジュラの種をまきました。

そろそろ真ん中に蕾が!

イオノプシジウムも大きくなってきてます。

カレンジュラがどれぐらい大きくなるか?

以前育てたことがあるのですが、

種から育てたことが初めてなので。

​​



ペチュニアのこぼれも集めてきました。

来春に早く咲かせる準備です。



ここまで大きくなっている

ペチュニアなので、

咲くかな?

暫く温度が高そうです。





咲きだしてるペチュニアは

次から次へと咲きますので、

また種がこぼれます。




寒さに弱いベゴニアは

2鉢は風が当たらない場所に移動したのですが、

ここ暫くの暖かさはどうなるのでしょうか?

今年はアップダウンの激しい

苦労の多い一年になります。

​​​


昨日の昼も夜も

魚の煮つけやキュウリの酢ものやタコの酢のものです。

シジミは月に3~4回は頂くように気を付けています。

しっかりシジミのオルニチンを摂っています。

オルニチンの効果

肝機能向上、疲労回復、美肌効果、ダイエット効果などです。

オルニチンはアミノ酸です。

ヒラメ、マグロ、チーズ、エノキにも含まれています。

お酒を飲む人には特におすすめです。
​​
​​


ばーちゃんは今日もよく動きました。

今日は鶏の唐揚げの甘酢にしましょう。

ジーちゃんが魚ばかりではなく、

唐揚げが食べたい~と言い出しました。




​​​毎日たくさんの人に読んで頂いて

ありがとうございます。


励みになりますので、

クリックしていただけますか。




にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/11/18 05:51:34 PM
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.