21219305 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草)
2020/11/19
XML
カテゴリ:ビオラとパンジー
​8月下旬に蒔いたビオラが咲き♪​
​​
猛暑で7月中、8月上旬に蒔いたビオラは枯れました。

北海道のブログ友達から貰った種です。

​​



頂いたビオラは

次から次へと咲きだしてます。

やはり可愛いお花を見ると嬉しいです。






購入したビオラと

ブログ友達から頂いたビオラを使って

寄せ植えハンギングを11月15日に作りました。

小さいイオノプシジウムの苗も定着してます。

ビオラの種が4莢あり、

採ろうとしてます。

茶色になる迄4本待つ?

考え中です。




本日

よく咲くスミレ

マロンなどで、

寄せ植えハンギングを作りました。

明日になると

落ち着いていると思います。




今日は暑すぎです。

ガーデニングしていても

蚊との戦いでした。

我が家で育てているビオラと

イオノプシジウムやスイートアリッサムを入れて

寄せ植え作り!


​​




こぼれで見つけてる

ラークスパー(千鳥草)です。

直根性なので、長い根です。

途中で切らないように

取り出して、

植え替えました。

先日ラークスパーの種をまきましたが、

急激に温度が上がり


発芽はしません。

発芽適温:15℃~18℃です。

咲くのは来春の5月頃なので、

ゆっくり発芽して欲しいです。

​​



猛暑で

ストックの種まきは

4本しか育ちませんでした。

やはり直根性なので、


小さいうちに植え替えました。



ストックの苗は

双葉から

本葉が見えてきました。

もう少ししたら

植え替えます。



ジーちゃんに鶏肉を揚げてもらい、

野菜を炒めて、

甘酢の味付けです。

ボリュームがあり、

美味しいです。





毎日たくさんの人に読んで頂いて

ありがとうございます。


励みになりますので、

クリックしていただけますか。




にほんブログ村









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/11/19 09:27:46 PM
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.