21110171 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草)
2023/04/19
XML
ゼラニウムは雨を避けて育てます☆
​​節の部分が腐りました。

脇芽が下に発芽しました。


​​
​​​​​


裏に向けると


蕾が伸びてきました。


4月に緩効性肥料と苦土石灰を

入れました。

10センチほどの茎ですが、


花芽が伸びてるので、

これから咲くでしょう。

枯れると思いましたが、

軒下で育てているのが良いのでしょう。



​​​​​
​​​



私はぺラルゴニウムの花の方が育てやすいのです。


ただ


5年以上同じ状態で育てていると


茎が木質化してくるのです。

​​​



木質化してるぺラルゴニウムが多くなり、

挿し穂をカットして、

処分することにしました。



​​



ぺラルゴニウムも3~4種類あります。

これは

葉が大きいので、

アリストの大きな花が咲くと思います。


木質化してる部分はカットします。


この種類は大切にしないと

もうないでしょう。



​​





2種類一緒に植えています。


蕾が出てるのもあります。


​​






ゼラニウムは挿し穂の切り口を

乾かして挿す方が成功します。

そのまま挿すと

腐ることが多いです。

一日切り口を乾燥させています。







ぺラルゴニウムは少し水分が必要です。

挿し穂が出来たので、


鹿沼土に挿しました。




​​





2種類挿してます。


​​​



雨が止んだ時に


傷んだビオラを種採り用の場所に移動


プリムラシネンシスも


徐々に裏に移動してます。

マーガレットの場所になります。



​​​
​​​​




友達が金沢に旅行をしていたので


かぶら寿司、大根寿司

金城漬けなどを送ってくれました。

荷物が増えるので、


宅急便で送られてきました。


私も金沢の兼六園に4回も行ってます。

大阪から金沢に車や電車で行きますが

2泊しないと、

ゆっくり見物できません。

何度行っても楽しい場所です。


​​​​



毎日たくさんの人に読んで頂いて

ありがとうございます。


励みになりますので、

クリックしていただけますか。




にほんブログ村











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/04/19 06:26:08 PM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:ゼラニウムとぺラルゴニウムの季節♪剪定をして挿し芽で増やす(04/19)   歩世亜 さん
今晩は。

色々と種類があって嬉しいお土産ですね。 (2023/04/19 07:48:16 PM)

 Re:ゼラニウムとぺラルゴニウムの季節♪剪定をして挿し芽で増やす(04/19)   雪桃7216 さん
こんばんは

ゼラニュームは加湿に弱いと思いますけど私のは
花壇植えにしていると雨に当たります、それでも元気です
保険の為に鉢植えも一鉢残しています。
大量に挿し芽をされましたね

私も兼六園は何回も行きました 好い所ですよね。
(2023/04/19 07:59:37 PM)

 Re:ゼラニウムとぺラルゴニウムの季節♪剪定をして挿し芽で増やす(04/19)   vabimari さん
ゼラニウムの臭いは猫が嫌がるというので、

小さな苗を購入して駐車場のガーデンに置きました。

少し大きく育てて猫退治になってほしいと育てています。 (2023/04/19 08:14:56 PM)

 Re:ゼラニウムとぺラルゴニウムの季節♪剪定をして挿し芽で増やす(04/19)   かずまる@ さん
dekotan1さんお晩でございます!
挿し穂をいったん乾燥させるなんて!初めて聞きました(^_^)
いろんな挿し方があるんですね?勉強になります!
☆! (2023/04/19 10:06:13 PM)

 Re:ゼラニウムとぺラルゴニウムの季節♪剪定をして挿し芽で増やす(04/19)   MoMo太郎009 さん
いつもコメント&応援ありがとうございます。

金沢、ゆっくりと味わってみたい町ですね。

応援P☆
(2023/04/19 10:48:19 PM)

 Re:ゼラニウムとぺラルゴニウムの季節♪剪定をして挿し芽で増やす(04/19)   ヴェルデ0205 さん
こんばんは。
ゼラニウムは良く見ます。

金沢は行ったことがないんです。静岡からだとなかなかハードルが高い場所。

いつもありがとうございます。
応援完了です。 (2023/04/19 11:06:07 PM)

 こんばんは!(^_-)-☆   だいちゃん0204 さん
 あれれ? ゼラニウムが​​節の部分が腐りましたか?

それは大変! 上手く復活して欲しいですネ。ゼラニウムは強いから大丈夫でしょう!
鹿沼土がない時、挿して置いたら根付いたのでびっくり!嬉しかった!
 我家で昨年買ったぺラルゴニウム、残念ながら枯らしちゃいました。
水やりを忘れたからでしょうか? 情けないですが仕方ない!

ほほう~! お友達からお土産ですか? それは嬉しい! 人徳があるからでしょう!ありがたいですネ。 応援ポチ!
(2023/04/20 01:02:22 AM)

 Re:ゼラニウムとぺラルゴニウムの季節♪剪定をして挿し芽で増やす(04/19)   マスク人 さん
おはようございます。

ゼラニウム・・意外と デリケートなんですね。  優しさが 元気になるようですね。勉強になります。

挿し芽がいっぱいで 上手に祖だれますね・・関心です。

金沢の漬物美味しそうですね・・私も漬物 大好き 人間です。  ポチ (2023/04/20 07:08:02 AM)

 Re:ゼラニウムとぺラルゴニウムの季節♪剪定をして挿し芽で増やす(04/19)   Isamaro さん
2022年4月20日【木】
おはようございます。
本日のご挨拶と応援に参りました。
いつも応援コメントありがとうございます。
鏡の前で毎朝一度みせる笑顔で、
その日一日の性格が明るくなるよ。
さぁ、笑顔で元気にいきましょう。
☆P
Isamaro♪ (^-^・)/~~
(2023/04/20 08:18:21 AM)

 Re:ゼラニウムとぺラルゴニウムの季節♪剪定をして挿し芽で増やす(04/19)   和活喜 さん

 こんにちは。福岡宗像は晴れで暑いです。いつも有難うございます。
ランキング応援、励みになっています。 (^o^ )ゞ
 昨夜のサッポロ会は、三年振りの開催で懐かしいメンバーと旧交を温めました。
その間に、亡くなられた先輩諸氏も多く、時の流れを感じました。
今日は、散髪に行って、片付けもの。後は、ゴルフの練習に行って、
夕方からは、地域の有志の飲み会です。 (*^。^*)
今日も佳き一日でありますように。
応援☆
(2023/04/20 01:25:05 PM)

 Re:ゼラニウムとぺラルゴニウムの季節♪剪定をして挿し芽で増やす(04/19)   いわどん0193 さん
>私も金沢の兼六園に4回も行ってます。
●4回は好きを越えてますね。

>何度行っても楽しい場所です。
●日本型庭園の極地みたいなものでしょうか? ^^^)


●4/20 ぽち、完了しました ^^^)/

(2023/04/20 04:12:34 PM)

 Re:ゼラニウムとぺラルゴニウムの季節♪剪定をして挿し芽で増やす(04/19)   神風スズキ さん
Good evening.

 真夏?30度に迫る高温の長崎です。
市内の中学の一つが
明日は遠足とか。大丈夫かなあ?

💛 暑い長崎からガッツ応援完了です。
🔹 Hope have a great day!

(2023/04/20 04:20:16 PM)


© Rakuten Group, Inc.