1748734 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

電子こうさくの家

電子こうさくの家

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Favorite Blog

ブルックナー交響曲… 真空管の達人さん

戸塚でピアノのコン… JOY2005さん

楽天写真館 CPU4Eduさん

管球アンプよ永遠なれ 管球アンプ大好きさん
ハナミズキ いくら3805さん

Comments

PIC9801@ Re[1]:ICE(05/16) Fujio さんへ まさかICEの開発者からコメ…
Fujio @ Re:ICE(05/16) CRC-80開発者です 綺麗な状態で保管されて…
PIC9801@ Re[1]:TERA TERMでグラフィックス(03/28) JOY2005さんへ お久しぶりです。返信が遅…
JOY2005@ Re:TERA TERMでグラフィックス(03/28) おはようございます! 今はTERATERMにそん…
さくら もものこ@ Re[2]:パルスチェッカー(その2)(03/14) PIC9801さんへ いつもありがとうございま…
2014.09.07
XML
今回も USB PICマイコンの日記を書こうと思っていたのですが、通信販売で注文していたブルートゥース シリアル通信アダプタが届いていたので、こちらを試した結果を先に紹介します。

購入したブルートゥースはシリアル通信のプロファイルが組み込まれたものです。電源3.3V~5VとRXD TXDの計4本接続するだけで使えます。

http://www.androciti.com/?pid=55595389

先ず、ブレッドボードにPIC(今回はPIC12F629)のLチカ(LEDチカチカ)回路を作成します。
これに、シリアル通信ポートを設け、これに今回購入したBetoothシリアル変換モジュールを接続します。

次にホスト側ですが、パソコンでは当たり前過ぎるのでスマホを接続することにしました。スマホ(アンドロイド)として、ハイパーターミナルに近いアプリに S2ーTermnal というのがあり、これを使ってみました。

テスト用ブレッドボードです。
ブルートゥースPIC側.jpg


スマホには、このように写ります。(写真はウイルコムのPHSスマホです)
ブルートゥーススマホ側.jpg

このアダプター、価格も安いし、小さいので組み込みシステムにひっそりと、つないでおくのが、スマートな使い方かもしれません。 ケーブルを接続しなくても操作ができるのって、とても便利です~ (^^)v





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.09.07 21:57:55
コメント(4) | コメントを書く
[電子工作、オーディオ自作] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:Bluetoothシリアル変換モジュールでPICに接続(09/07)   さくら もものこ さん
色々楽しそうですね^^ アンドロイド系でターミナルソフトが有るんですね! 私も確認のためにネクサス7に入れてみました。PIC側のプログラムもよろしければ公開してください。しかし、色々新しい情報盛りだくさんでいつもながらアンテナ高いですね~ ^^ (2014.09.10 18:12:50)

Re[1]:Bluetoothシリアル変換モジュールでPICに接続(09/07)   PIC9801 さん
さくら もものこさん
>私も確認のためにネクサス7に入れてみました。

タブレットをお持ちなんですね! 私も電子メールやネット通販はほとんどタブレットです。これから電子工作もスマホやタブレットでやれることが期待できそうです。USB-RS232C変換ケーブルなんかも対応していることが多いですよ!
次はアンドロイド側のソフトを作ってみたいです。(^^)

>PIC側のプログラムもよろしければ公開してください
私のプログラムででよかったら、コメントを整理した上で公開したいと思います。
でも、楽天ブログで、できたかな? 
ファイルを保存(公開)できる方法を調べてみます。
(2014.09.14 08:53:22)

Re:Bluetoothシリアル変換モジュールでPICに接続(09/07)   e-device さん
こんばんは
Bluetoothシリアル変換モジュールて、無線で通信できるのですね。光モデムRS232Cの代用品に使えそうです。

今、使っている光モデムRS232C(オムロンや三菱)が製造中止となっていますのでこれが使えるといいな~。
PC用はないのでしょうか。
(2014.09.20 23:47:14)

Re[1]:Bluetoothシリアル変換モジュールでPICに接続(09/07)   PIC9801 さん
e-deviceさん
>こんばんは
>今、使っている光モデムRS232C(オムロンや三菱)が製造中止となっていますのでこれが使えるといいな~。
>PC用はないのでしょうか。
-----
こんにちは~
PCでも可能です。私はBluetooth内臓のThinkPadで試してみました。外付けのBluetoothアダプタでも使えると思います。serial port profile (spp) を使うことにより市販のターミナルソフトが使えます。

参考サイト
http://support.brother.co.jp/j/b/faqendbranchprintable.aspx?c=jp& ;lang=ja&prod=es_pj663jp&faqid=faqp00010518_001&printable=true (2014.09.21 09:00:16)


© Rakuten Group, Inc.