25279139 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

むらきかずは

むらきかずは

日記/記事の投稿

カテゴリ

サイド自由欄

コメント新着

 通りすがり@ Re[1]:ブログ移転のお知らせ(04/21) akiさんへ ネトウヨ自称茶請けのカマシ発…
 aki@ Re:ブログ移転のお知らせ(04/21) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
 http://buycialisonla.com/@ Re:週刊少年ジャンプ15号感想(03/12) cialis da 5 mg. genericoherbal alternat…
 http://buycialisonla.com/@ Re:「リボーン」で獄寺君(09/27) cialis 5 mg 28 compresse prezzocialis v…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2012年04月16日
XML
カテゴリ:ジャンプ感想


ジャンプ感想その1はこちらからどうぞ


【ニセコイ】

扉絵の小野寺ちゃんがごっさセクシーだったんですが、さすがラブコメです。ラブコメはこうじゃなくっちゃいけません。

一条くんがうっかり女風呂に入ってハプニング!☆(≧▽≦)☆!

いやいやいやいや。まさか古味絵で女の子の裸体をこんなに拝めるなんて、「ダブルアーツ」に嵌ってた頃には想像もしなかったです。いやホントにねぇ。
時代は変わったなぁ。←ぇー


【バクマン。】

「お家も8月中に完成するしね」

・・・・・・・新居買うって、マジだったんだ!( ̄□ ̄;)!!

ってことに今さらビックリするのもどうかと思いますが、来週センターカラーでいよいよサイコーは亜豆ちゃんの家に訪問するようです。

( ´_ゝ`)ふーん

ここまで来て大どんでん返しはないでしょうけど、がんばれー。
っていうか、他のマンガ家さん達の近況がチラっと描かれてたんですが、中井さんと七峰くんと白鳥くんがどこにもいない!ガン無視かよ!ノ ̄□ ̄)ノ ~┻━┻ドガシャーン!!


【黒子のバスケ】 ←ウキウキですwww 別日記でアップ


【いぬまるだしっ】

てっきりたまこ先生と浅野パパの仲が縮まるかと思いきや

「あのねーっ今日ねーっ
 お父さんとお母さんと焼肉を食べにいくんだーっ」
「・・・そっか 楽しみ?」
「うんーーーっ」


いぬまるくんの家族水入らず宣言にすごくいい笑顔のたまこ先生を見て、あ、これは

進展しないな┐(´д`)┌ っていう確信を持ったってのは内緒です。


【パジャマな彼女。】

日本って、危険な国になっちゃったんだなぁと思いました。←ぇー
っていうか、自分、恋愛漫画はほのぼの系の方が好きだなと再認識したとかしないとか。←どっちだよ。


【BLEACH(ブリーチ)】

掲載順、下がってきた?!( ̄□ ̄;)!!

とひとまず驚いておくとして、本編前に巻末コメントチェック。

「一か月ぶりに牡蠣を食えた!やっぱり好きだわぁ。あと健康って大事」

今週のブリーチも牡蠣に対する愛をひしひし感じたよ、師匠!☆(≧▽≦)☆!
というわけで本編感想。先週の感想で「ギリギリのピンチには、どうせ一護が颯爽と現れるんでしょうけど、それまでの間にあっさりやられちゃうんだろうなとか思うと、今週の台詞がおしゃれでかっこいいだけに切ない……(ノд-。)ホロリ」と書いてましたが、トレス・ベスティアの3人のお姉様方は、颯爽と現れる前に颯爽と全滅してらっちゃいました。

かませ犬っぷりが切なすぎるよ、師匠!。・゚・(ノД`)・゚・。

そんな中、マユリ様が衝撃的な事実を明かしてらっしゃいました。

「賊軍の正体は『滅却師(クインシー)』だ」

なるほど!竜弦パパ颯爽登場の伏線がここで目一杯張り巡らされたわけですね!☆(≧▽≦)☆!
また竜弦パパの息子に対するどSプレイが見られるかと思うと、ウキウキワクワクドキドキが止まらないってのは内緒です(笑)

やたっ!☆(≧▽≦)☆!


【家庭教師ヒットマンREBORN!】

骸さんのえげつなくもかっこいい必殺技「現幻限 獣(げんじゅう) 喰骸鴉(ガガイア)」でヴィンディチェの服の中があらわになりましたが、なんで奥義の名前が、イタリア語じゃなくて漢字なのかなぁとどうでもいいことがちょっぴり気になる罠。
でも、イタリア語じゃない方が覚えやすいですよね!☆^(o≧▽゚)o

ちょっぴり気になるといえば、1コマだけ獄寺くんの髪のトーンが張り忘れられてましたが、それはともかく、ヴィンディチェの服の中はおしゃぶりを首にさげたゾンビさんでした。

( ´_ゝ`)ふーん ←ぇ


【クロガネ】

「そしていつか必ず掴むー
 邪の道から 王を喰らう日を・・・・・・!!!!」


とりあえず分かった!大木くんは生まれる時代を間違ったってことを!( ̄‥ ̄)フンッ
高校1年生とも思えない渋い言い回しを見てそう思いました。←そっちかよ。


【MAGICO(マジコ)】

バトル展開に突入しそうですが、「マジコ」って、ラブコメとバトル、どっちが人気あるんでしょう。
私的には、「セーラームーン」のルナみたく、アニスちゃんがいつ人型に変身するのかってことが一番気になるんですけどね!☆^(o≧▽゚)o(ぇー


【ぬらりひょんの孫】

ゆらちゃんがリクオくんにホの字(←死語)なのはともかく、三体融合した結果、髪の毛が伸びて、

つららちゃんと区別つかない姿になった!( ̄□ ̄;)!!

っていうか、あの肩までの長さがかわいかったのに、伸ばしちゃうのかー。
ちょっと残念です。゚~ヽ( ̄Д ̄*)チェーッ

ってことはさておき。ワンコをギュって抱きながら戦う

玉章がかっこいい!☆(≧▽≦)☆!

「だけどボクには野心がある」

うんうん、分かります分かります。野心ってのは、犬神くんの復活ですよね!☆^(o≧▽゚)o ←決め付けてる、決め付けてる。


【めだかボックス】

漆黒宴に挑むめだかちゃんが集めたメンバーは

不知火半袖・・・成功報酬「満干全席」
球磨川禊・・・成功報酬「めだかちゃんの裸エプロン」
不知火半纏・・・成功報酬「ドリンクバー」
安心院なじみ・・・成功報酬「暇つぶし」

・・・・・・・は、は、

裸エプロン先輩ぃぃぃぃぃ!o(>ロ<o) (o>ロ<)oバタバタo(>ロ<o) (o>ロ<)o

と叫ぶ以外に何をしろと?┐(゚⊇゚)┌

っていうか、めだかちゃんの婚約者候補の6人が西尾維新節全開のとんでもないキャラばっかで、自分、お金持ちじゃなくてホント良かったと思ったんですが、初戦は安心院さんが戦うようです。
・・・・・・・・やっべぇ、展開上、安心院さんが負けちゃう可能性もあるかと思うと、インフレのスケールがでかすぎて楽しくなってきた!!

ちなみに、西尾先生の巻末コメントによると、

「強さだけで選抜するなら日之影・鍋島・高千穂・阿久根ですかね。時点古賀。」

だそうです。((φ(..。)メモメモ
っていうか、高千穂って誰だっけ。←ぇー


【現存!古代生物史パッキー】

掲載順、低っ!( ̄□ ̄;)!!

絵とかキャラとかに騙されずにちゃんと読んだら、結構高度な会話(どんなんや)とかしてるよ!楽しいよ!o(>ロ<o) (o>ロ<)oバタバタo(>ロ<o) (o>ロ<)o

と、先週と同じことを力いっぱい主張したい気は満々なんですが、一番スペックが高くて、一番活躍してるのが

タケル父

ってところで、この掲載順もしかたないのかなって。(゚∇^*) テヘ♪ ←ぇー
タケル父が銀魂に出張したら、長谷川さんや銀さんとすごくいい飲み友達になりそうな気がするってのは内緒です(笑)


【ST&RS ―スターズー】

何度かフライングで書いてきましたが、今回こそはホントです。

連載、お疲れ様でした!

打ち切りではあるんでしょうけど、でも、ペロプニャンの星に行き、それぞれの進むべき道を見つけてきれいに終わったんじゃないかと思います。

古味先生も古舘先生もどっちもデビュー作とはベクトルを変えた形で人気が出てるっぽいので、次回作はもう、いっそのこと最初から萌え漫画で!☆(≧▽≦)☆!

次回作、お待ちしてます。
ハッΣ(゚ロ゚〃)、次回作と言えば、ネウロの松井先生の新連載ってどうなっ・・・・・ゲフンゲフン。



松井先生、連載会議に作品出してるのかなぁってことが地味に気になりつつ、来週はGW前の合併号で、巻頭カラーは「ワンピース」。
センターカラーは春の4連ゴールデン読切シリーズ第4弾「クロス・マネジ」(Kaito)、「べるぜバブ」、「バクマン。」です。

はいはい、お約束。お約束。っていうか、もう、ただのコピペなんですが、

2号スタートの銀魂の8周年巻頭カラーってまだなんだー。( ´_ゝ`)ふーん

【個人的メモ】((φ(..。)メモメモ

ジャンプネクスト(4月28日発売)
「黒子のバスケ」「めだかボックス」の描き下ろしコミックスカバー
出張番外編
「ニセコイ」「クロガネ」「magico」「パジャマな彼女。」「現存!古代生物史パッキー」「ハイキュー!!」「黒子のバスケ」「べるぜバブ」



  HRK  ←5月3日のイベントに参加します!☆(≧▽≦)☆!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月16日 18時38分30秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.