181675 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ダラムdeだらーん・・・ ~Relaxしすぎた in Durham~

ダラムdeだらーん・・・ ~Relaxしすぎた in Durham~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

どらまきん

どらまきん

カテゴリ

お気に入りブログ

じょん・どー PhDを… じょん・どーさん
変な生物工場 改め… シムチクさん
☆☆倫敦+華盛頓 あれ… fumi fumiさん
一読(ひとよみ)、… とろーるとろとろさん
グーグルアースでぐ… FU-KUNさん
ポルトガル・DIARIO AMADORAさん
英国理系修士学生の… はこ5244さん

コメント新着

コメントに書き込みはありません。
2006/02/01
XML
おはようございます。
セントラルヒーティング、動いてません。
やばいかも・・・と思いつつさっさとぬるいお湯でシャワーを浴びてしまったため寒いです・・・か、風邪ひきたくない・・・。

さてさて、最近友人の間で話題になってることといえば、やはり冬季オリンピック!!!!!
前にも書いたかもしれませんが、私はオリンピック大好き人間です。
世界選手権じゃなくてオリンピック。
日本でもぎゃーぎゃー騒がれてると思いますが、もうすぐイタリアはトリノで冬季オリンピックです。
実はUKに来る前、密かにトリノにオリンピック観にいきたいなあ~って思っていたのですよ。だって同じヨーロッパやし。
でも無理。授業あるし(泣)。

思えば94年のリレハンメルのときは大学受験真っ最中で、センター試験の結果が予想外に良かったため勉強する気をなくし(気が抜けたというやつです)、何を意地になってたのか夜中ずーっと起きててスピードスケート1万メートルとか観戦してたし(あの時はKossというノルウェーの選手が3つ金を取ったんです、確か)。
あの開会式はよかった!
民族衣装を身に着けた3人の男性がヴァイオリン(?やと思う)と弓を手に足だけスキーでしゅ~っと下りてきてヴァイオリンを奏でだすと、地面の雪(!!!)の中から森の精みたいな人たちがごそごそ出てきて踊り出す、という幻想的なものだったと記憶しています。
その男性ヴァイオリニストがまたかっこ良かったのさ・・・(遠い目)。
で、その開会式で歌ったのがノルウェーの国民的人気歌手Sissel
あの時から彼女のファンです。まじで歌がうまいです。日本で言うと美空ひばりってかんじ???

98年の長野のときは・・・まあ日本選手団のユニフォームはこっちに置いといて(ほんまに大事な場面で日本人デザイナーはとんでもないユニフォームを発表してくれる・・・)。
あの時はイタリアとオーストリアに卒業旅行に行った帰りの便にオーストリア選手団が乗ってたんですよね~。
めっちゃ近くでした。ほんでめっちゃうるさかった。
最初、なんやねん、この若者軍団(若者だけじゃなかったけど)、と思ってたのですが・・・・も、もしかして長野に行く人たち????と・・・。
ほー・・・・やっぱエコノミーなんや・・・それにしてもお行儀悪い人多すぎやん・・・。
サインもらいたいなーと友達とゆってたんですが、どの人が有名人なのかも知らないのにねえ・・・(苦笑)。
その後テレビで開会式を見てるときに「あ!この人近くに座ってた人!!!」とことごとく家族に説明してました。
有名な人?と聞かれると・・・「し、しらん・・・」としか答えようがなかったんですが・・・。
ちなみにあの時は弟が長野まで観にいって、ジャンプの舩木選手が個人で銀を取った直後にサインをもらったそうです。「上村愛子、かわいかった~」って・・・はいはい。

えーっとその次は・・・ああソルトレーク。
政治色の出た開会式は大嫌いです

で・・・トリノまでやってきました。

それにしても、やはり日本人選手、こちらでも有名です。
オリンピックのことを話すのはもちろん主に冬季に強い国の方々(イタリア、オーストリア、ドイツ、ノルウェー)とですが、みな口をそろえて

「日本はジャンプがすごいじゃないか!!!」

・・・ああ、でも最近良くないよ・・・ルールが変わってからはさ・・・。
と言うものの結構みんな日本人選手の名前を知っています。
フナキはincredibleだ!!!」とか。
昨日もキッチンでFと喋ってたのですが、
「今シーズンはオカベが調子ええやろ。カサイもまあまあかな。」

・・・・アンタ、何でそんなこと知ってんのよ・・・マニアかいな。

でもルールが変わってからはこっちに不利みたいやで~日本のマスコミはヨーロッパ人の都合の良いように変えたってぶーぶーゆってたけどって言うと
「えー、でもあのルールはヨーロッパ人に、というより比較的体の小さいアジア人に有利になるはずやけどなあ・・・」
って・・・やはりアナタ、マニアですね。
「ふ、ふーん・・・」としか答えられませんでした。
あとフィギュアスケート好きやね~ん♪と言うと・・・やはり男性陣にはあまり人気のない種目のようです。
彼らの関心は、アルペン、ジャンプ。
スピードスケートは???ああ、あれは北米やオランダ、ドイツが激強いんやった。

ちなみにそのFに「リレハンメルのときに夜中試合見すぎて勉強せんかったかたから、受験が・・・」とかいう話をしようとしたんですが、年がばれるので、「夜中起きなあかんかったから大変やったわ~」とだけ言っておきました。
すると彼は
「こっちもナガノのときは同じやったで~。(その時彼はちょうど兵役中だったらしい)5時に仕事が終わって即寝。夜中12時に起きだしてそれからずーっと朝まで観戦、そのまま軍務につく・・・ということを2週間もやってたから疲れた」
だとか。み、見上げた根性だ・・・。

オリンピックは今月10日からですね。
どんな開会式なのかな~とっても楽しみ♪時差なしやし♪をほほ。
夢中になりすぎて勉学がおろそかにならないようにしないと・・・リレハンメルの轍は踏みたくないです・・・はい。

・・・それにしても・・・マスコットキャラクター、毎度のことながら今回もイマイチですね・・・てゆーか何者???





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/02/01 06:07:29 PM
[わたしはみーはー。] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.