181704 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ダラムdeだらーん・・・ ~Relaxしすぎた in Durham~

ダラムdeだらーん・・・ ~Relaxしすぎた in Durham~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

どらまきん

どらまきん

カテゴリ

お気に入りブログ

じょん・どー PhDを… じょん・どーさん
変な生物工場 改め… シムチクさん
☆☆倫敦+華盛頓 あれ… fumi fumiさん
一読(ひとよみ)、… とろーるとろとろさん
グーグルアースでぐ… FU-KUNさん
ポルトガル・DIARIO AMADORAさん
英国理系修士学生の… はこ5244さん

コメント新着

コメントに書き込みはありません。
2006/09/17
XML
カテゴリ:熱闘広辞苑
即決即断。

うーむ。
私からは程遠い言葉。

というのも、私はその対極の「優柔不断」な人だからです。
何を決めるのにも時間がかかる。
慎重なのか何なのか。
意志決定するのもめちゃ遅い。

例えば。

1.ちょっとお高いブティックでとーーーーーーーーっても素敵なアイテムを見つけたとき。

(1) そのアイテムが自分の持ち服と合うか考える

(2) 今月いくらクレジットカードを使ったか考える

(3) ボーナスの使い道を考える

(4) 支払いの仕方を考える

(5) 3回払いでもいけそうか月平均の遊興費や他のボーナスの使い道を勘案して計算する

(6) 上記全てをクリアしたら買う

意志決定まで大体1時間はかかります。
しかも買うアイテムとかって、その店ではかなり安い部類でホンモノのお金持ちは見向きもしない、もしくはお金が余ったしついでに買っとこかレベルだったりする。
小金持ちのフリをするのはツライ・・・って話がそれましたが、一つのものを買うまでの時間は本当に長いです。
というか、何とか買うためにやりくりをなんとかしようと頭をフル回転させます。

即決即断からは程遠い。


2.Baileysを飲むときに「氷、要る?」とキッチンからは遠い部屋の中で言われたとき

(1) そら氷があった方がいいに決まってる

(2) でも私のそんな些細なわがままなために、この人はキッチンまで歩いていく

(3) しかも、人の(貴重な?)氷を頂いてしまう

(4) なんか手間かけさせて悪い気もする

(5) でも氷があった方が美味しいに決まっている

・・・とこの間約5秒。
勘のいい人は私の顔をみて「取ってくるわ」と言って席を立つ。
そして「あ、ごめん・・・」という私。

Baileysに氷がいるかどうかもすぐに決められない。
これを優柔不断といわずしてなんと言おう。


3.英国に留学しようか考えたとき

(1) もう日本で満員電車に乗って毎日毎日同じ生活をするのに飽きた。やめたい。そうだ、今こそ留学(=日本脱出、ともいう)だ

(2) お金いくら要るんやろう

(3) 1年ブランクがあったら私の年(と性別)で就職ってあるんやろうか。転職市場は?

(4) まだ何とかなりそう

(5) ほないってこよ~っと。

終わり。

でも、(3)はかなり慎重になりましたね。
ええ。
調べても就職が決まらんことには変わりがないのですが。

石橋を歩いて渡る、といわれるのかどうかわかりませんが、ウチの親が言うには「石橋を叩いていないのは確実」だそうです。
勝手に一人でぽんぽん決めてしまう。
そうですね、大体モノを決める時は人の意見も一応参考にしますけど、自分の人生に関わることは最後は自分の中に閉じこもって考えますね。

まあそんなこんなで即決即断からは程遠い私です。
それが出来ていれば、人生もっと得していたかもしれない、と思うときもあるものの。
まあ性分ですから。
それに思い通りにいかないのが人生。
人事を尽くして天命を待つ。
これからもそれを座右の銘に生きていくとします。


第15回:「そ:即決即断」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/09/18 05:35:18 AM
[熱闘広辞苑] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.