181571 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ダラムdeだらーん・・・ ~Relaxしすぎた in Durham~

ダラムdeだらーん・・・ ~Relaxしすぎた in Durham~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

どらまきん

どらまきん

カテゴリ

お気に入りブログ

じょん・どー PhDを… じょん・どーさん
変な生物工場 改め… シムチクさん
☆☆倫敦+華盛頓 あれ… fumi fumiさん
一読(ひとよみ)、… とろーるとろとろさん
グーグルアースでぐ… FU-KUNさん
ポルトガル・DIARIO AMADORAさん
英国理系修士学生の… はこ5244さん

コメント新着

コメントに書き込みはありません。
2006/10/01
XML
カテゴリ:熱闘広辞苑
えー。すんません。
凱旋門賞に気を取られて忘れてしまっておりました。
初の期限後提出となった第16回熱闘広辞苑「大丈夫?」でございます。


大丈夫?

というのは、私はいい言葉であるとは思うが、安易に使ってはいけない危険な言葉でもあると思う。

例えば、友達に悩み事があり落ち込んでいるときに「大丈夫?」と聞くのは、ごく自然なことだと思う。
友達として相手を気遣っているのであるから。
その悩みの種が単なる頭痛だったり人間関係のこじれ、とかであれば、「大丈夫?」という質問は意味を成す。
聞かれた方も「うん、大丈夫。薬飲んだから」とか「うーん・・・まあもう一回話し合ってみるわ」など、答えようがある。

しかしこれが、不治の病を抱えていたり親しい人を亡くしたばかり、という場合にはどうだろう。
安易な「大丈夫?」は上っ面だけの言葉であり、逆に相手のことを何も気遣っていないという風にも受け取られはしまいか。
不治の病を抱えて「大丈夫?」と聞かれても、大丈夫じゃないから悩んでいるわけであり、親しい人を亡くすという途方もない悲しみの中で「大丈夫?」と聞かれても、お前にこの悲しみや苦しみがわかってたまるか、ということになる。
そう、この「大丈夫?」という言葉、「こいつ何にもわかっとらん」という印象を相手に与えてしまう。

「大丈夫?」・・・かなりお手軽で簡単な言葉。
だからこそ使うときは慎重になりたいものだ。


第16回:「だ:大丈夫?」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/10/05 03:05:12 PM
[熱闘広辞苑] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.