1887521 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

のぶさんのテニス徒然日記                                                         ~ 宿毛で楽しいテニスライフ ~

のぶさんのテニス徒然日記                                                         ~ 宿毛で楽しいテニスライフ ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

のぶさん4905

のぶさん4905

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

のぶさん4905@ Re:雨の日を好日に ~ 英会話を少し ^_^~(06/10)  ありがとうございます  誕生日、父の日…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:耐震改修どうする ~ ぜひお願いしたい!! ~(06/05) X youhei00002 フォローしてください
X youhei00002 フォローしてください@ Re:お隣のオクラ収穫始まる ~ 早速のお裾分け「そんなにはやれん」^_^ ~(06/06) X youhei00002 フォローしてください
MAY3557@ Re:カツオカップ望外の優勝 ~リベンジなる(^///^)~(05/20) カツオ美味しそうですね😋 海外で生活して…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.04.28
XML
カテゴリ:菜園ののぶさん
 今日は、庭の木に絡みついているツタやシバを取り除くことにした



 シバの茎にはとげがたくさんあって、軍手越しに随分痛めつけられた

 このツタ、正式にはサルトリイバラというらしい

 漢字で書けば、猿捕茨。
 なんでも、サルを追い込むと、トゲが引っ掛かって身動きが取れなくなり、容易に捕えることができるといった意味から来たらしい。
 確かに、とげがたくさんあり、今日は私も随分痛い思いをしたので、なんとなくわかる。


 また、俗称として「山帰来(サンキライ)」とも言うらしい
 山に入った病人がこれを食べ、元気に回復して戻ってきたことからの命名のようである

 私など意味も考えずシバと呼んで平気で高を括っている(笑)


 シバといえばシバ餅

 子どもの頃、母がその辺の道端や裏山にあるシバの葉っぱを採って、餅粉と前田のあんこでパパっと作ってっくれた
 あまり好物ではなかったと思うけれど、それなりに喜んで食べていたのだろう。

 ところで前田のドライ餡をご存じであろうか(笑)


マエダ ドライあんこ 250g まとめ買い(×10)|4977841000024(tc)(012956)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.05.20 09:14:52
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.