517803 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ドアドア

ドアドア

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

佐藤YUKI@ 寮なので夜ヒマで… 寮生活なので、夜がヒマで辛いです(汗)…
プーヤン♪@ Re:リンク >陸抗さん はい、もうご自由にどうぞ! …
陸抗@ リンク 私も張り直します。 ここが残っている間…
プーヤン♪@ Re[1]:引越しまーす >カラクリ師さん 無料とはいえ、いくら…
カラクリ師@ Re:引越しまーす(02/27) ホントにね…広告が増えて、広告が増えて …

お気に入りブログ

さすらいびーぐる ミル@のらビーグルさん
きのきの☆シネマブレ… きのきの☆さん
風来日記 風来のきりりさん
読書とジャンプ むらきかずはさん
CaramelCa… 陸抗さん
月夜のお茶会 セイロン*ティーさん
ゲーム雑記 Mappiさん

フリーページ

2008年04月09日
XML
テーマ:アニメ!!(3878)
カテゴリ:漫画・アニメ
天元突破グレンラガン最終巻感想です。





第24話:忘れるものか この1分1秒を

壮絶・・・!その一言に尽きる。
グレン団の男連中ってどこかギャグチックなキャラが多かったので、
こうやってシリアスバトルに参加して散っていくっていうのが衝撃的!
特にジョーガン&バリンボーが一番ビックリした。
まさかあいつらがあんな散り方をするとは・・・!!
あんまり好きじゃなかったけど、一気に株が上がったぞ~。
ギミダリを助けてくれたってのもまた良いじゃないですか。
ギミーがダリーを必死で守る場面で2人の仲にキュンときたけど、
よく考えたらこの2人って双子だったんだっけ(^^;
無駄にときめいてしまった。


シモンは超銀河グレンラガンのエネルギー充填のため動けず。
それなのに仲間がどんどん散っていくもんだから、相当辛いだろうな。
なんだかこの話、ゼータの最終回前を思い出してしまいました。
超劣勢展開、ようやく貯まった螺旋エネルギーも一気に消され・・・。
うわ~救いがないじゃないか!勘弁してくれ!!

そんな中、ブータとヴィラルのコンビは可愛かったですね♪
素直にブータを中に入れてあげるとことか、本当にお前はヴィラルか?と。
シモンを気遣ってあげたり、自分に螺旋力がないことを悔やんでいたり。
仲間になってからのヴィラルはなんだかどんどん穏やかになっていく。
うん、なかなか良いキャラになってきましたね、好きだヴィラル。

あ、大事なの言い忘れてた。
上川隆也キター!!!(≧▽≦)/
私の中では上川さんは大地の子の一心。そんな人がラスボス!
最初にエンディングで名前を見たときは「え?同姓同名の声優?」と思いました。
まさか本人だったなんて・・・よくわかんないけどナイスキャスティング!


第25話:お前の遺志は受け取った!

タイトルからして誰かが死にそうな雰囲気ですね。
前回グレンラガンが取り込まれたのはデススパイラルフィールド。
一切の螺旋力が無効化されてしまう空間のようです。大ピンチ。
それでも決して諦めないシモン!そして嬉しそうに同意するヴィラル。
あ~このコンビ、思っていた以上に良いコンビに育ってきたな!

無数の敵の中、飛び出していくヨーコ&キタン。
「地球に戻ったら、お前の子供達に合わせてくれっか?」
うわぁ~不吉すぎるセリフ!!キタン、そんなこと言っちゃダメ!
でも、ヨーコを子持ちだと勘違いしてるのに少し笑ってしまった・・・。
ていうか、キタンってヨーコに惚れていたんですね。全然気付かなかった。
ヨーコをいろいろ気にしてたのは衣装が凄かったからなのかと(^^;

デススパイラルから脱出するのではなく、
中枢をぶっ壊す方を選んだグレン団。それでこそグレン団!
が、圧力が強すぎてミサイルが中枢まで届く前に消滅してしまいます。
そこで名乗り出るのがキタン!1人接近して中枢を破壊することに。
最後はグレンラガンのドリルを手にギガドリルブレイクで特攻。
・・・熱すぎる!!うわ~ん、キターン!!!!
結局キタンはヨーコを子持ちだと勘違いしたまま散っていったんですね。
そしてヨーコはキスした男2人を亡くしてしまったという・・・可哀相だ・・・。

キタンの活躍でデススパイラルを破壊したシモンたち。
超銀河グレンラガンの変形も完了し、さあ、反撃!


第26話:行くぜダチ公

反撃開始して次々と敵をやっつけていく超銀河グレンラガン。
ところが、アンチスパイラルの罠にはまり多元宇宙に囚われてしまいます。
多元宇宙・・・ヴィラル曰く「甘い夢」それぞれの願望みたいな世界?
シモンは幼い自分&アニキで強盗生活(笑)
ヨーコは賞金稼ぎで華々しく活躍!とか、そんな感じなんですが、
ヴィラルが結婚して親子3人でものっすごい穏やかな生活を送っていた!!
うおおお、ヴィラルにもそういう夢があったのか!ちょっとビックリ。

人型こそが螺旋力を最大限に発揮するということで、
ロージェノムとブータは多元宇宙に囚われることなくアンチスパイラルと対面。
敵を前にして螺旋力を思いっきり高めたブータ、人間に進化した!!!
えええー!!??ロージェノムの螺旋力のおかげらしいけど。
でも、人型に進化したせいであっという間にブータも多元宇宙行き。
これが一番驚いた。あれだけ思わせぶりに進化させといて(^^;
活躍場面もなく最終回ではブタモグラに戻っちゃってたし・・・。
ブータ・・・一体何のために進化したんだろう・・・?

みんなを救ったのは、やっぱりこの人、カミナ兄貴!
シモンの元にやってきたときの表情がたまらなく優しくてカッコ良かったです。
そして作画もめちゃめちゃ気合入ってませんでした?すごく綺麗だった気が。
てっきりぶん殴るかと思ったけど、それよりも熱い物が確かにあった!
自分を取り戻して現在の大きさに戻るシモン、カミナと対面です。
「いつの間にか背ぬかれちまったな」
っていうセリフが切なくてたまりませんでした。うぅ・・・カミナ。
ヨーコを救いにきたのもカミナ、会話はなかったけど心は通じてた。
シモンの螺旋力に引っ張られたのか、次々と戻ってくるグレン団メンバー。
ヴィラルも穏やかな表情からいつもの野性的な表情に戻る!
この演出がカッコ良いんだよな~やっぱりヴィラルはこういう顔が一番「らしい」

多元宇宙をぶち破り、いよいよニアの元に到着!
待たせたな!っていうとこのグレンラガンが珍しくカッコ良く見えました。


第27話:天の光はすべて星

最終回、最後は全員で協力して「天元突破グレンラガン」に変形。
いつもはメカニック担当のリーロンまで叫んでいたのが新鮮!
最後のバトルはもう言葉にできないですね、熱すぎて。
是非観てください!もうそれしか言えん!

ロージェノムが男らしく散っていき(まあ、元々死んでたんだけど)
最後はもちろんシモンが決めるわけなんですが。
グレンラガンの構造ってコメンタリーでも言ってたけどマトリョーシカなんですよね。
シモンとヴィラルが乗ってるグレンラガンが大きいグレンラガンの操縦席に乗って、
そのグレンラガンがさらに大きなグレンラガンの操縦席に・・・というマトリョーシカ。
最後の攻撃、どんどん中から飛び出してどんどん小さくなっていって、
最後の最後はグレンラガンすら分離してラガン単体で突撃!
最後の技がラガンインパクト!!あのちっこいラガンがラスボスを倒す!!
この演出は素晴らしすぎました。

アンチスパイラルの最後の言葉は「宇宙を守れよ」
敵も敵なりに宇宙を守るためにやったこと、同情の余地はある・・・かな?
グレン団の戦いは別方向でこれからも続きそうだけど、ひとます決着です。

地球に戻り、シモンとニアの結婚式。
愛を誓い合った直後、ニアは消滅していまいます・・・。
ニアはアンチスパイラルの作った仮想生命なので、
アンチスパイラルが消えたら消えてしまう運命だった、ということ。
ニアもシモンも覚悟はしていたとはいえ、さすがに辛いだろうなぁ。
頑張った2人なんだし、最後は幸せにしてあげたかったけど・・・。
ニア、幸せそうな顔してましたよね、最後。
この場面、普通に結婚式に参列してたヴィラルに思わず笑ってしまいました。
すっかりグレン団に馴染んじゃったのね、ヴィラル。可愛いヤツめ。

そして後日談。何年後くらいなんだろう?
ロシウがものすごい老けててインパクトありすぎました。違う漫画みたいな顔。
ギミダリの年の取り方に比べるとロシウは老けすぎじゃないかと思うんだけど。
ヨーコはすっかり穏やかな校長先生に(顔とかセリフはなし)
ヴィラルは艦長・・・ほとんど変化なし。そういえば不死なんだよね、この人。
でも、不死のヴィラルよりも全然変化していない人間が1人。
リーロン、あなたは一体何者なんですかー!?
シモンはものすごく渋いオジサマになっていました。もちろんブータも一緒♪
最後はシモンが空を見上げて終了です。



あ~面白かった!!最後までテンション高かったねぇ、素敵です。
メインはもちろん脇役たちもそれぞれカッコ良く生き抜いてくれていたし、
観ていてとても気持ちの良いアニメでした。
シモンもカミナもカッコ良いんだけど、ヴィラルが好きだな~。
序盤のアホっぽい敵キャラから終盤の頼もしい仲間への成長ぶり。
仲間になってからのヴィラルは文句なしに良い男だった!
ヴィラルをそういう風に変えたのはやっぱりカミナの存在だったと思うし、
カミナという男は本当に大きい人間だったんだなーと実感したのでした。

オーディオコメンタリーは今回も全話分収録。
みんな、アーテンボロー好きすぎだろ(^^;
最後の方は思わず画面に見入っちゃって沈黙してしまい、
コメンタリーなんだから喋らなきゃ!とか帰ってからじっくり観れよ!とか
いろいろ怒られていたシモンが可愛かったです。

以上、グレンラガン全巻制覇!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月09日 20時32分01秒
コメント(2) | コメントを書く
[漫画・アニメ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.