088783 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

グシャグシャ

グシャグシャ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Freepage List

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2008/01/16
XML
カテゴリ:レビュー(DVD)
債務超過の日本を救うべく バブル崩壊以前にタイムスリップして バブル崩壊をとめるという物語。

邦画で同じ様にタイムマシンが出た映画には「サマータイムマシン・ブルース」がありますが、それなりに名の売れている役者を使ったこの作品と若手ばかりを使った「サマータイムマシン・ブルース」とは両極端にあるように思えます。平凡なストーリ+見飽きた役者・・・ちょっと退屈かもしれません。
また、バブルの頃を少し再現していますが なんとなくぴんとこないです。

おすすめする方 :薬師丸もしくは広末ファンな方
おすすめしない方:C級映画が苦手な方

5段階評価:★★







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/01/16 10:02:01 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式」 馬場 康夫監督(01/16)   腹黒い白猫 さん
うぅ…。
両方とも見てません。
どちらかといえば、サマータイムマシンのほうが見たいかな。。。
どちらがお勧めでしょうか? (2008/01/17 12:23:32 PM)

Re[1]:「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式」 馬場 康夫監督(01/16)   なみへい500 さん
腹黒い白猫さん
>どちらがお勧めでしょうか?
★の数は同じですが圧倒的にサマータイムマシーンブルースです。オフィシャルサイトもすごく怪しいし。(笑)
(2008/01/17 11:13:01 PM)

Re:「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式」 馬場 康夫監督(01/16)   めたるサン さん
当時ネタが面白くて、ふつうに楽しく見ました…。

ちなみにどっちのファンでもないよ。 (2008/01/19 11:04:15 PM)

薬師丸ひろ子ファンですから   FC司馬 さん
齢とったけど可愛いなぁと見ていました。

バブル時代背景の撮りかたが乱暴だと感じましたが、この時代を笑えるようになったということは日本人は傷も癒えたということなのでしょうか?
それはそれで危険な前兆なのかもしれないなと考えさせられました。
(2008/01/20 12:54:58 AM)

Re[1]:「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式」 馬場 康夫監督(01/16)   なみへい500 さん
めたるサンさん
>ちなみにどっちのファンでもないよ。
まさか森口博子ファンとか?(笑)
自分は阿部さんが結構お気に入りなんですが・・・。
(2008/01/20 04:57:25 PM)

Re:薬師丸ひろ子ファンですから(01/16)   なみへい500 さん
FC司馬さん
薬師丸さんってちょっと貧乏くさいように感じてます。(ファンの方すいません)

バブル期の恩恵ってほんの一部の人しか受けていないですよね。逆にその負担は国民全体で背負ってしまった・・・バブルがはじけてからバブルに気がついた人も多いはずですね。 (2008/01/20 05:01:47 PM)


© Rakuten Group, Inc.