4492685 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

毒多ぁ亀山の小児科日誌

毒多ぁ亀山の小児科日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

毒多ぁ亀山

毒多ぁ亀山

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

食物アレルギー

(397)

蕁麻疹・紅斑・紫斑

(211)

溶連菌

(173)

花粉症

(148)

化学物質過敏症

(71)

講演会と著書

(16)

インフルエンザ

(156)

メタボリック・生活習慣

(71)

気管支喘息

(128)

アトピー

(495)

嘔吐・下痢・感染性胃腸炎

(66)

ホメオパシー

(5)

心・ストレス

(107)

タバコ・テロ・犯罪

(41)

薬物・薬効・薬害

(209)

電磁波・放射線・レントゲン

(30)

眼・視力・視能訓練士(ORT)

(6)

軟膏・クリーム・外用剤・殺菌消毒

(20)

ヘルペスウィルス

(32)

マイコプラズマ

(460)

麻疹

(11)

水痘

(16)

心臓・循環器・心電図

(6)

便秘・腸内環境・腸内細菌

(36)

鼻炎・中耳炎・気管支炎・耳鼻科

(48)

食品添加物・トランス脂肪酸・食の安全

(19)

地球環境・温暖化

(19)

冷え症

(65)

金属アレルギー

(62)

医療・制度・法律

(202)

皮膚感染症・殺菌・消毒

(159)

夏カゼ・エンテロウィルス・アデノウィルス

(12)

水・脱水・熱中症・日光・気候

(13)

夜尿・頻尿・遺尿

(5)

季節・自然・飛騨・風土・風習

(74)

ダニ・ホコリ

(47)

漢方・東洋医学・アロマ・まこも

(77)

胎児・胎内環境・発達

(8)

リウマチ・膠原病

(10)

哺乳・授乳・断乳

(18)

舌・味覚

(1)

外傷・医療材料

(1)

予防接種

(36)

離乳食

(9)

おたふくかぜ

(13)

レイキ

(1)

医師・教師・詐欺師

(14)

RSウィルス・百日咳

(26)

動物

(62)

口腔アレルギー症候群

(29)

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ぅにぃくら@ Re:☆白色ワセリンvs紫外線☆(10/08) とても参考になりました! 色々読んだ中で…
人間辛抱@ Re:☆沖縄vsマイコ☆(06/28) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
うみひこ@ 緊急通報 コロナ重症化はインフルエンザ脳症に酷似する 亀山先生へ ご無沙汰しています。今回の…
ぴろろ@ Re:☆キウイで嘔吐☆(12/17) 毒多ぁは、なぜキウイをたべないのですか…
香害被害者@ Re:☆ファブリーズでぶっ倒れました!☆(09/01) ファブリーズは無香料の物でも危険です。 …

お気に入りブログ

ランチ会 pandanandaさん

ハニカムフロッグフ… ホムラspさん

幸母乳育児相談室 蝶ネクタイさん
臨床の現場より head&neckさん

ニューストピックス

2011年03月01日
XML
カテゴリ:医療・制度・法律
「痛いよ~」
「早く診てください!」
「痛いよ~」
「どうしてくれるんですか!!」
「に日赤に紹介状書きます!」
「直接日赤に行きます!!!」
「すす直ぐに書きます!」
 喘息と鼻炎と便秘で時々来る10才の女の子。IgE:490、ダニ5(56.0)、HD5(53.9)、杉5(52.1)、ヒノキ3(3.79)、猫2(2.72)、雑草2(1.87)、犬2(1.50)。
 激混みの夕方18:13(受け付けは18:00で終了)。強い右下腹部痛を訴えて飛び込んできました。
 アトピー除去食診断書採血の児と発熱の児が十数名1時間半待ちで待っておりますので、とてもすぐには診られません。
 児は「痛いよ~」婆は「早く診ろ~」「どうにかしろ~」と喚きまくっております。
 右下腹部に強い圧痛を認めましたので(筋性防御は認めず)、お向かいの日赤に「虫垂炎疑い」の紹介状を書いて、車椅子で行ってもらいました。日赤から来たお返事は・・・

 虫垂炎疑いで御紹介頂きました患者さまですが、
 右下腹部痛は強くありましたが、
 採血や画像検査からは積極的に虫垂炎を疑う所見は認められませんでした。
 便貯留が著明のため浣腸施行し、腹痛軽減傾向となったため
 虫垂炎の可能性は否定できませんが
 自宅で経過観察していただくこととなりました。

 右下腹部の圧痛は便塊てんこ盛りだったのでした。
 もともと時間外だからね。急性腹症は初めから日赤救外に駆け込んだ方が早かったよね。重症の児は亀クリには来ないでね。恐い恐い。
 そうそう、婆ぁちゃんの形相を見ていたら"Obstipation"という単語が思い浮かびました。
 頑固"Obstinate"+便秘"Consitipation"=重症便秘"Obstipation"です。恐い恐い。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月20日 15時27分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[医療・制度・法律] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.