912689 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パース通信 ( Duke in Perth )

パース通信 ( Duke in Perth )

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

お気に入りブログ

お気楽タクシー日記 hy3de8さん
備  忘 さくら1013さん
手足と頭を働かす相… 相良利修(さらり・おさむ)さん

コメント新着

Duke3@ Re[1]:2024年5月28日(火)(05/28) Hydeさんへ 長い事ご無沙汰でもう逝っちゃ…

バックナンバー

日記/記事の投稿

カテゴリ

2012年07月01日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
金曜日の夜8時半ごろPCに向っていたら突然の停電です。
使ってるどこか電気製品がショートしたのかと配電盤をチェックしましたが
どこもシューズは飛んでなく、何が原因だろうと頭を捻っていましたが
ふと外のグリーンベルトを見るとパトカーが駐車しています。

若いお巡りさんにどうしましたかと聞くと、どうも交差点で事故があったそうです。
車同士の事故だと大きな音が聞こえるのですが、今回は下手な運転手が
電信柱にぶつかった自損事故でした。

これが原因でうちの近所のワンブロックが停電になったみたいです。
今、電気会社に連絡しましたからすぐ回復できるでしょう、と警官は言ってます、

暫くするとWestern Powerの看板をつけた修理用車両が来ましたが
どうも簡単な修理では間に合わないようで大型クレーン車、照明車など
かなり大掛かりな事故対策のようです。

物見高いお父さんは暫く見物してましたがパースの冬は深深と冷えます。
家にも戻っては薪ストーブで暖を取り観察を続けましたが、
これは時間がかかるだろうとお風呂に入って(ガス風呂なのでOK)
早々に寝ました。

日本も今年の夏は原子炉が使えなくなって停電が起きるかもしれないと、
心配してましたが停電になると日常生活の大部分が
機能停止になり、それは不便です。

原子炉の無いオーストラリアに住んでいて勝手な事をいっては
怒られますが天災、人災も含めて絶対安全な国は無いと思います。

やばい怖いと恐怖を煽るだけでなく、現実を直視してできうる限りの努力をすることが
大事だと現実主義者のお父さんは考えるんだけどな~。

ランキング1位返り咲きに応援のポチッお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ パース情報へ
にほんブログ村

デュークお奨めの楽天通販、気に入ったらクリックして下さい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年07月02日 00時59分13秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.